• ベストアンサー

デスクトップのファイルが上書き保存で移動する

デスクトップの任意の位置にあるファイルを開いて加工して上書き保存すると、ファイルの位地が左端の空いている場所に移動します。 これを禁止して、元の場所からズレないで済ませる設定方法を教えてください。 OS: Vista Business 英語版 Auto Arrange及びAlign to Gridにチェックを入れても入れなくても同じ症状です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154242
noname#154242
回答No.1

Vista以降Windows7でも「変更されていない仕様」です 言い換えると「修正の予定がない不具合」です ●Windows 7 および Windows Vista のデスクトップ上に配置した Word 97-2003 ドキュメント形式のファイルを編集して上書き保存すると、Word ファイルのアイコンが自動整列する http://support.microsoft.com/kb/977320/ja ●デスクトップ上のエクセルファイルの位置の固定方法 | OKWave http://okwave.jp/qa/q5417543.html ●win 7のデスクトップ上でファイル上書き保存 | OKWave http://okwave.jp/qa/q6366867.html

AmatsuMina
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれ?過去質問を検索したんだけど? お手数、かけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も体験しました。 これはワードの不具合みたいですね。 http://www.happy-ritaiya.net/2011/01/post_37.html

参考URL:
http://www.happy-ritaiya.net/2011/01/post_37.html
AmatsuMina
質問者

お礼

ワード以外にエクセルでも同様です。 マイクロソフトの陰謀ですか…。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

前の方もかかれていますが、 OFFICE2007,2010を使用して2003形式(doc)で保存する場合移動してしまいます。 これは仕様でどうにもなりません、日本語版でも同様の現象はおきます。 基本的にデスクトップ上にファイルを保存するのはあまり良くないと思いますので ショートカットなどで対応しましょう。

AmatsuMina
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスまで。 重ね重ねありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上書き➡元の場所から移動保存されてしまう

    Windows10利用です。 officeソフトで作成したファイルを保存(新規でも上書きでも)するとデスクトップ左端の左上に必ず保存されます。 新規なら仕方ないですが、上書きの場合、元にあった場所からそこに移動されてしまいます。なぜこうなるのでしょうか?設定で元の場所に固定したまま上書き保存というように設定することができるのでしたら教えください。

  • ファイルの上書きについて

    osはwindows_VISTA_ビジネスです。 プログラムのファイルを書き換えて上書きしようとすると ファイルC:ProgramFiles\--------を作成できません。 パスおよびファイル名が正しいか確認してください。 と警告文が出て上書きできません。上書きできる方法があるのであれば 何方かご教授お願いします。

  • 上書き保存ができません

    エクセル2000で作ったデータを3.5インチフロッピーに保存して、エクセルで開いて、上書き保存しようとしたら ファイルAにアクセスできません。次のいずれかの理由が考えられます。 ・ファイル名またはパス名が存在しない可能性があります。 ・開こうとしているファイルは、ほかのユーザーまたはプログラムによって開かれています。ほかのプログラムで開いている場合、ファイルを閉じた後、もう一度実行してください。 ・保存しようとしているファイルと同じ名前のファイルが、既に読みとり専用のファイルとして保存されています。別の名前で保存してみて下さい。 とでます。 フロッピーには、1つしかファイルを保存していません。 とりあえず、別の名前で保存したら、 ・ファイルを保存できません。この場所は書き込み禁止に設定されています。 とでました。 そんな設定はしてないんですけど・・・ 空き容量もいっぱい空いているし。 どうしたらいいんでしょうか?教えて下さい。

  • c/c++でのファイルの上書き保存について

     現在cを勉強中なのですがファイル入出力に関して質問があります。 たとえばint型の2つの要素を持つ構造体 typedef struct{ int first,second; }ex; のex型の変数 datをFILE *fpにfwriteで書き込むとすると fwrite(&dat,sizeof(ex),1,fp); と書きますよね。書き込まれる位置はr+モードならファイルポインタの位置から上書き、aなら末尾から追加です。今データは残しておきたいのでwモードは考えていません。  ここで質問なのですが末尾ではなく任意のファイルポインタの位置から追加で書き込んだり、ある特定のレコードを削除したりと言う操作は不可能なのでしょうか?  今のところ、削除については削除したマークをつける方法、レコードの追加についてはテンポラリファイルに追加する前までのレコードをコピーして追加したいレコードを書いてそのあとに残りのデータをコピーした後テンポラリファイルの名前を変える、ということが考えられるのですがもっと効率のよい方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。cで無理ならc++でもかまいません。

  • ファイルをデスクトップに置くと整列されてしまう?

    フォルダから、デスクトップにファイルを出すと、置いた場所じゃなくて、 左隅に整列?されるようになってしまったんですけど どうしたら直るかわかりません。 ググってはみたのですが、いまいちわからないのです チェックしたのは デスクトップ→右クリック→表示→自動整列 のチェックを外す。です。 これは外れてました。 フォルダからファイルを出して、整列されてしまった後、任意の場所に移動して置くことは可能です。 フォルダからファイルを出したとき最初から任意の場所に置けるようにしたいのです。 ビスタを使っています。 初歩的な質問のようで申し訳ないですが教えてください。 よろしくお願い致します

  • Excelで上書き禁止&保存場所指定

    Excelで何らかの雛型を作ります。 そして雛型にいろいろ追記をします。 そのあとこれを保存します。 このとき「名前をつけて保存」しか出来ないように(上書き禁止)するにはどうすればいいでしょうか? また、このとき「名前をつけて保存」とした際に表示される保存場所を常に任意で作成したフォルダが表示されるように設定することは可能でしょうか?

  • Excel VBA 保存 上書き保存されてしまう

    エクセルデータを閉じる時に元データとは違う場所にバックアップをとるように以下のようなコードを記述しました。(Excel内の一部のデータが何かしらのタイミングで消えてしまう現象が起き、どのタイミングで消えているのかを探るために誰かしらがデータを開いて閉じる時にその閉じた時間をファイル名にして保存させるというのが目的です) Sub Auto_Close() Worksheets("Sheet1").Select 'シート1を開く ThisWorkbook.Save '元データの保存場所に上書き保存 Filename = Format(Now(), "yyyy-mm-dd-hh-mm-ss") ThisWorkbook.SaveAs Filename:="\\●●\●●\●●\●●\●●\" & Filename & ".xlsm" '別の場所に名前をつけて保存 End Sub この別の場所に保存したデータ((1)とします)を開いて中身を確認してから閉じるともちろん再度閉じた時間をファイル名にして保存する((2))ことになるのですが、このとき上書きされるような形になってしまい(1)のデータが残りません。(1)が残るようにするにはどこを修正すればいいのでしょうか?

  • RandomAccessFile文字列の上書き

    ただいまjavaを勉強中で、RandomAccessFileでいろいろやってみているところです。 RandomAccessFileで文字列を読み書きするときは readUTF() と writeUTF() を使うってことでいいんでしょうか? そう思って今やっているのですが、うまくいかないことがあります。 writeUTF() で文字列をいくつか書き込んで、 後で任意の位置の文字列を書き換えようとしています。 で、まず、いくつデータを書き込んだのか調べるために、 readUTF() とカウンタを使って数えようと思ったんですが、 繰り返しの最中にファイルの末尾に達してしまい、終了してしまいます。 さっきまではそれで数えられていた気がしたんですが、 ちょっとどこかをいじった後、できなくなってしまいました。 上書きについては、元のファイルの、任意の位置の手前までデータを読み込んでファイルポインタを進めて その後上書きしたいデータを書き込むようにしました。 全体的によろしくないやり方でしたら、そのあたりも指摘していただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 保存してないテキストファイルは、どこにあるのでしょうか?

    メールに添付してあったテキストファイルをDLして開いて、 自分で中身を書き換えた後に、保存をするのを上書き保存をしたのですが、 肝心な、名前を付けて保存しなくて、自分で決めた任意の場所に保存しませんでした・・・(馬鹿です・・・) 上記の様な場合は、どこにテキストファイルは、あるのでしょうか? インターネットキャッシュの場所は、ありませんでした・・・ 資料提出まで時間が無く必死に探したのですが、出てきません・・・ 宜しくお願いします。

  • フォルダ内にあるファイルの位置の並べ替え

    宜しくお願いします。 パソコンをVistaから7に変えました。 これが原因か分かりませんが、以前作成したフォルダ内 にある10個ほどのファイルの位置を並べ変えしたいのですが・・・ 以前は任意の位置にドラッグ して自由に並べ替え出来たのですが、今度は並べ替えで[更新日時/種類/サイズ・・・・]等で 任意の場所に移動できません。  何方か宜しくお願いします。  7 Home Premiumです。

VegasPro12レンダリングボタン表示
このQ&Aのポイント
  • VegasPro12のレンダリングボタンが表示されない問題について
  • 使用中のVegasPro12でループリージョンを指定してレンダリングボタンが表示されない問題が発生しました。設定方法について教えてください。
  • MovieStudio12ではレンダリングできるが、VegasPro12ではレンダリングボタンがマークされない問題が発生しています。解決策をお知らせ願います。
回答を見る