• ベストアンサー

うつについて

最近鬱がひどいのですがうつをなおすにはどうすれば いいのでしょうか? 欝に運動は効果的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17871
noname#17871
回答No.6

したいことだけして、したくないことはしないことです。そんなことでいいのか、と思うでしょうが、義務的に物事をしたほうがいいのは、完全快復の一歩手前あたりです。自然にに何かをしたくなります。でもやりすぎると、極めて疲れます。本当にうつなら、運動がいいと言われれば無理してしてみようか、でもしたくないといった葛藤にはまって、休養すべき時になおさらこじらせてしまうでしょう。                         治療に良いと思ってすぐに運動できるような状態ならば、たいしたうつではないと私は思います。       この病気の大きな特徴は、焦ると快復を遅らせることです。開き直って(それが難しいのもわかります)、薬をキチンと飲むことです。薬がピッタリ合えば、症状は短期間でなくなります。これがDrの力量でしょう。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sati-ko
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.7

1年ほど前まで通院してました。 やっぱり心療内科を受診することをお薦め します。 薬を飲むことに抵抗がありましたが ずいぶん楽になったことも事実です。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wada85
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.5

水泳など気分転換に良いと思いますよ。 鬱というよりも、ストレスがたまった時や仕事で行き詰まった時に、私も水泳に行って、ストレス解消しています。気分もすっきりします。 参考にどうぞ。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pirohiro
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.4

通院している者です。 医師は「薬が効いて、気分が良くなったら、 近所でも散歩していい。」と言ってました。 逆に「気分が悪ければ、何もしなくていい。」 とも言ってました。 鬱が酷い時は何もしたくありませんか? 自然のままに行っていいと思いますよ。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49013
noname#49013
回答No.3

私は、通院しています。 直そうと思って張り切ってウォーキングを始めて悪化しました。 何事も張り切るといけないようです。 でもリラックスした散歩程度はいいそうですよ。 よろしければ、一度心療内科の受診をお薦めいたします。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.2

屋外で運動されることは、良いことだと思いますが、それが「義務」になってしまうと逆効果になりますので、自分で無理なく出来る運動をお勧めします。 症状によっては、運動の効果が出ない場合もありますのでご注意して下さい。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どの程度なのかわかりませんが、病院へ行って、薬をもらってくるというのが一番いいと思います。 それほどでもという場合は、読書とかでもいいと思いますし、リラックスできるようなことがあれば、それをやるというのもいいのではないでしょうか? 運動は、出来るのならやられてもいいと思います。

naga092
質問者

お礼

 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつが酷いです

    通院していてお薬をもらっているのですが、最近午後からうつが酷くてつらいです。。 うつが酷い時はどうしたらいいんでしょうか? 眠ってみたり、映画を流したりしてますがあまり効果がありません(__;)

  • 【orz】やる気が出ない・・・うつって言うのか?【orz】

    毎日PC漬け、運動0(ゼロ)・・・そりゃぁうつになるのは当たり前なんですがw 食生活は大体安定していると思っているのですが、一番問題なのが「運動不足」ってことで。 それが原因でかサッパリやる気が出ないorz そこで教えて頂きたいのは、 例えば ・うつな気持ちを治す簡単な運動 とか ・毎日の運動不足を抑える方法 とか ・やる気が出るドリンク(種類豊富でorz) とか ストレートに ・このうつな感じをズバリ治す方法 とかなんですが・・・ 昨日「ヨガでうつ解消!」みたいなことをテレビで紹介していたんですが(スマステw)その運動も忘れてしまってorz まぁ、このうつ(っていうのかな)な気持ちを治せるのならどんな方法でも構いません。 栄養ドリンクの紹介なんて大歓迎ですよ。 まぁ仕事柄、外での運動はまず無理だと前提に置いてほしい。 家の中でできる効果的な運動・・・とかも良いですね。 本当に困っているので沢山のアドバイス希望します。

  • これって鬱ですか?

    25歳女です。 最近酷い肩こり、首こりで悩んでいます。頭痛もします。 他にも、何事においても無気力だったり、 夜眠れるけど、朝おきれなかったり、 感情の波も激しいです。 性欲も最近まったくありません。 色々と調べていくうちに、「鬱」というキーワードにひっかかりました。 正直こういうことは気の持ちようで治ったりしますか? 病院に行って、本当に鬱と診断されたら、わたしはなにかあるたびに全てを鬱のせいにしてしまいそうで行くのが怖いです。 私は鬱じゃない。 こう言い聞かせるのは逆効果でしょうか?

  • 座禅や運動やアホネンオイルで鬱症状を治したいです。

    僕はメンタル・クリニックに通って5年ほどになるのですが、 向精神病薬を飲んでもサッパリ治らないので 最近、座禅や運動やアホネンオイルや漢方を試しています。 効果があったのか、集中力が無さ過ぎて読めなかった本が 少し読めるようになった感じがあります。 運動は鬱に効くし、脳の神経新生を促進させるらしいので 漠然と期待してるのですが、腹筋と腕立て伏せと散歩しかしてません。 「それは違うよ」とか「もっとこうやったら良いよ」とかあったら、 教えていただけないでしょうか? 半年くらいしないと効果は出ないモノですか?

  • 鬱でも効果はある?

    ここ数年仕事が忙しすぎて鬱状態にあります。 単純ミスを繰り返し、あとでなんでこんなミスをしてしまうのかと悩んでいます。自分でも脳が働かなくなったと最近つくづく思います。そこで、最近脳を鍛える書籍やゲーム等がブームですが、鬱病患者にも改善効果はあるのでしょうか?

  • うつについて

    こんにちは。中2の女子です。 最近、友達とトラブルにみまわれました。 私は昔からすぐに泣いてしまいます。 ここ最近の夜には胸が苦しくなって、涙が止まらなくてなにかがつまる感じがしてなかなか眠れません。 友達からは、このまま自分を攻め続けるとうつになるよといわれました。 でも、自分ではうつについて詳しくありません。 なので、これは危ないのか、そして、うつについていろいろおしえてください。

  • うつなのかなぁ

    最近周りから鬱なんじゃない?といわれます。 ネットなどで、鬱度をチェックするようなサイトで軽く調べたところ、どこでやっても「中度の鬱」ってでてきます。 けど…こういう風に思ったり悩んだりすることは みんな時々はあるんじゃないかな? 自分は鬱ではないと思うのだけど? 周りが鬱っぽいって言うから、余計に意識しちゃってるだけ? などと考えてしまいます。 自分は鬱じゃないって思いたいだけなのか、 本当に鬱じゃないのかよくわかりません。 こういう場合って病院行ったほうがいいんでしょうか? いっそのこと、病院で、 「鬱じゃないですよ」「鬱ですよ」って言われちゃったほうが気が楽になりますかね~?

  • これって鬱ですか?

    もう、かれこれこういった感情に1年以上いますが 「死にたい」「つまらない」「疲れた」と朝起きるとなります。 人間関係が悪いときは特にこの感情が1日の閉める割合が長引きます。 自分にやりたいことがいっぱいあるのに、やる気がなぜかでなく やりたいことができてない形です。 やりたいことへのやる気がでなく、何にもやれてない自分を攻めたくなりますが やはり、やる気がでないです。 毎日がつまらなく、疲れました。 気持ちがすっきりしたく何かリフレッシュできることはないか探していますが あまり効果がありません。 鬱なんでしょうか。? だれにでも、こういった傾向があるとは言われていますが 最近気分が向上することが少ないので正直、つまらない 疲れてると感じる感情が多いです。 やはり病院しかないのでしょうか? 自分で何とかなるなら何とかしたいのですが 何かいい方法はないでしょうか。

  • 「うつ」について

     最近よく「うつ」の広告やCMを目にしますが、病院に行ってどうやって自分がうつであると判断されるのですか?また、うつの治療というのは具体的にはどうやって行うのですか?想像がつきません。でも、すごく興味があります。よかったら教えてください、よろしくお願いします。

  • スポーツをしている人はうつになりにくい?

     こんにちわ。素朴な質問があって投稿しました。  スポーツをしている人または知人でもいいですが、そういう人たちは、うつになったり沈みやすくなったりするケースってあるんでしょうか。  私は運動が苦手なので、うつ的状態になりやすいので何とかしたいと思い、参考になればと思い、投稿しました。  逆に運動を通じて、うつを改善した、社会復帰した、あるいは、私のような人でもできるスポーツがあれば是非知りたいです。  ちなみに、私の場合、水泳とジョギングは時々やっているのと、自転車で外出することも多く、その辺で運動不足は調整してはいるんですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 失業給付金の算出には、離職前6ヶ月間の賃金総額の算出が必要です。
  • B社の賃金も賃金総額に含めて算出されます。
  • 退職していなくても、1日4時間未満の勤務でも受給可能です。
回答を見る