メタルギアソリッドのセリフ、「生きて帰れたら答えを教えてやる」の英訳は?

このQ&Aのポイント
  • メタルギアソリッドで、主人公のソリッド・スネークが「生きて帰れたら答えを教えてやる」と叫ぶシーンがあります。
  • このセリフは日本語ではスムーズに流れるものの、英訳すると副詞節を使って区切らなければならない場合があります。
  • 具体的な英訳例として、「if you make it out alive, I'll tell you the answer」という表現がバチっとはまると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生きて帰れたら答えを教えてやる

メタルギアソリッドで、主人公のソリッド・スネークが「生きて帰れたら答えを教えてやる」と叫ぶシーンがあります。 とてもかっこよくて、且つこのセリフがなんとも言えません。 ひょんな事から、メタルギアソリッド ザ・ツインスネークスで同じシーンを見たんですが、 英語だとどうもかっこよくなくて、拍子抜けしてしまいました。(声優も微妙ってのもありますが) 、 具体的に英語でどういうふうに言っていたのかは忘れてしまったのですが、 たぶん、if~か、when~とかそういう副詞節だかなんかで一度文章が区切りになってるように感じました。 日本語だと、そのままの流れで、 「生きて帰れたら答えを教えてやる」 と、スムーズなんですが、 これを英訳するとどうしても、副詞節みたいので区切らないとだめなんでしょうか。 例 if you ~,~tell the truth みたいな感じで・・・・ バチっとはまる上記の英訳って何かありますか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paniiick
  • ベストアンサー率63% (35/55)
回答No.3

No.1です。 すみません、No.2の方のお答えを読んで勘違いていることに気付きました。 自分じゃなくて相手が生きて帰れたら、なんですね^^; 訂正して "You can get the answer(またはthe truth) with your survival" または "You can get the answer(またはthe truth) with your return alive" 何度もすみません。 質問者様の例文もきちんと読んでませんでした。 そそっかしくてすみませんでした。

code007008
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 これほどご回答いただけるとは思っていなかったので驚きです。 paniiickさんが私が望んでいた回答に一番近い回答でしたので、 ベストアンサーとさせて頂きます。 みなさんご協力頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

I'll let you know when(if) you come back alive.

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

オーソドックスなのは「If you come back alive I'll give you the answer.」とか「Come back alive and I'll tell you the answer.」あたりです。こう言えば、そんなにカッコ悪くはないはずですけどね。

  • paniiick
  • ベストアンサー率63% (35/55)
回答No.1

"You can get the answer with my survival" または "You can get the answer with my return alive" 思い付きです^^; 2つ目のは文法的に自信がありませんが、響きがこっちの方がかっこいいと思って(笑) いいですね、こういう追求の仕方。 回答者様の熱いお気持ちが伝わって来ます(^_^)

関連するQ&A

  • 従属接続詞について

    従属接続詞以下の副詞節がどこを修飾しているのかわかりません。 たとえば、 Mr.Brown was very angry because I didn't tell the truth. とあった場合、because以下はどこにかかるのかわかりません。 他にも、時、原因・理由、結果、目的、条件、譲歩等を表す接続詞がありますが、その副詞節が[動詞、形容詞、副詞、文全体]のどこを修飾するか見分ける方法などがあったら教えてください。お願いします。

  • 仮定法の帰結節

    Even if they objected, I would carry out my plan. という文で条件節は現実と反対のことを言っていますが、帰結節は現実と反対のことではありません。 If I knew the truth, I would tell it to you. では、条件節も帰結節も現実とは反対のことです。 このような違いはどうして生まれるのでしょうか? even if になった場合だけ帰結節が現実のことで、その他はすべて現実と反対と思っていいのでしょうか?

  • 英語に堪能な方、よろしくお願いいたします。

    先日、購入しました書籍からの抜粋になります。 Jodie told me she would be here about six. Anyway. I'll tell you when she (). 選択肢4つの中にcomesとwill comeがあります。私は、「確かtellは目的語を2つ取れる動詞で、この文はSVOO。だからwhen以下は名詞節で答えはwill comeかなぁ?」と、考えたのですが、正解はcomesとなっていました。 この書籍には「whenは時を表す副詞節だから・・・」と、それ以上の解説はありません。 ネットで調べてみたところ、同様の質問があり、そこではwhen以下は副詞節と解説をされてる方々が多くいらっしゃいました。 「I'll tell you when he will come.と...」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428657854 英語に堪能な方、ご解説をお願いいたします。

  • 複合関係代名詞について

    私は今高1で、英語の授業で複合関係代名詞、複合関係副詞についてならいました。 例文です。 Whoever calls on me, tell them I am out.  (誰がたずねてきたとしても、私は出かけていると伝えてください。) 譲歩の副詞節を作る複合関係代名詞、複合関係副詞を用いる場合、その複合関係代名詞、副詞 を含む節の最後に , は絶対必要ですか? 解答お願いします。

  • この文型の解説が分かりません

    各文の問題の和訳と文型を記せ。 (a)Tell me when she comes back. (b)Tell me when she will come back. という問題で、(a)彼女が戻ったら教えてください。第3文型        (b)彼女がいつ戻るのか教えてください。第4文型 が、解答でした。 和訳はできましたが、なぜ(a)第3文型(b)第4文型なのか理解できません。私が出した答は(a)は接続詞のwhenで動詞tellを修飾する副詞節 →第1文型 (b)when以下がtellの目的語になる名詞節→第3文型 でした。例題にも(1)I'll study if it rains tommorow.(あす雨が降れば勉強する。)→第1文型 (2)I'll study if it will rain tommorow.(あす雨が降るかどうか調べよう。) →第3文型 とありました。 どなたか分かる方、教えてください。

  • Whetherについて

    Whetherについて Whetherについて この3つは同じものなのでしょうか? (1)Whether or not (2)whether ~or ~ not (3)whether ~or not また、この2つの文は、名詞節ですか?副詞節ですか? (1)I wonder if[whether] he is free this afternoon. (2)I cannot tell if[whether] it will rain tomorrow

  • もし私が英語を間違っていたら(*´ェ`*)

    もし私が英語を間違っていたらすぐに教えてほしい。 を英訳したいのですが、 if i speak and write wrong english, please tell me soon. 間違っているところや、 もっといい表現があれば教えてください。

  • 高1のものです

    ある問題集に「その本を読み終えたら、図書館に返しなさいよ。」を英語に直せという問題がありました。 この文は読み終えたらということなので条件を表しているので僕は Return the book if you have finished reading it, としましたが、答えは Return the book when you have finished reading it. となっていました。 何故ですか?僕の考えでは時を表す副詞節にはwhen、条件を表す場合はifと考えています。 この場合ifを使ったら間違いなのでしょうか?

  • I wonder if he didn't tell us the truth.....?

    お世話になります。 先日このような質問があり拝見させていただいたのですが、 I wonder ( ) he didn't tell us the truth. 正解は(記のカッコ内に入るのは)"why"、ですが選択肢の中に if もあり、ご質問者が if でも良いのでは?というご質問でした。 結局は if も可能とのことで、締め切られているのですが、私個人的に、if を用いるのは意味として不可能だと思うのです。wonder if ~ の節で、if 以降が否定になる形はよくあります。(新聞などで見かけます。例えば政治家などがよく「~と思わないでもない」というような曖昧な表現をするために使用しているパターンです) I wonder if は I don't know とイコールであると考えます。そうなりますと、he didn't tell the truth ということを既に分っているとみなされませんでしょうか?分っているのに、なぜ I wonder (= I don't know) と言えるのかという事なんです。つまり if he didn't ~ という後者が、「彼が真実を言わなかったかどうか」という働きを持つことはないと思うのです。 例えば I wonder if he didn't tell them what I wanted to say. であれば、理屈は通りますし、正しい文章だと思います。 個人的にはどう考えても、今回の問題で why 以外に正しい選択肢はないと思うのですが、どなたか同じように考える方がいらっしゃいましたら、もう少しうまく説明していただけませんでしょうか?もしくはやはり if は可能であるとお考えになる方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思っております。 ご回答された方を非難するつもりではございませんのでご了承いただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 時制

    英語の時制についてお伺いします。 We`ll see whether it rains or not (雨になるかどうか様子を見よう) Is it ok if I come at 10:30,instead of 10 (10時ではなくて、10時30分に来てもいいですか?) whether,if節の中はなぜ現在時制なのでしょうか? if節は副詞節と考えるのでしょうか?それならば現在時制には納得なのですが、whether 節は名詞節で間違いないと思います。 未来時制ではなく、なぜ現在時制なのか教えてください。