• 締切済み

自宅で児童養護施設

自宅を使って児童養護施設を経営したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 調べてみたところ、まず社会福祉法人を作る、とあるのですが、それは少し規模が大きすぎる気がします。 子供5~10人くらいの規模が理想なので……。 自宅でごく小規模な(実際の家庭環境に近いくらいの)児童養護施設を開く、一番手っ取り早い方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

児童福祉施設で暮らすような子ども達は 心に傷を負っていることが少なくないのですよ。 そういう子ども達に対して、 ささいな一言がどれほどの痛みを与えるか… 私は貴女を馬鹿にしているのではなくて 無邪気で無神経な善意が 子ども達を傷つけるかもしれないことが 色々な意味でとても悲しいのです。 児童福祉に携わろうと思うのであれば、 本当に、お願いだから、 もう少し言動に注意を払ってください。 貴女の意図ではなく 貴女の言動が問題なのだと理解してください。 知ること、知ろうとすること、 知るための手段を知っていること、 それこそが必要なことです。 里親制度のことなど、 少しネットで調べれば簡単にわかることなのですよ……。

noname#153785
質問者

お礼

里親制度のことは既に調査済みでした。 しかし児童養護施設の開設の手立てとなると、いくら調べてもなかなか欲しい情報が手に入らなかった。だから質問したのです。 でもこのことについて知っている方はやっぱりあまりいないようですね…… 私はあなたが考えたような「一番楽」という意味ではなく、「最も低負担で実現可能な」という前向きな意味で「手っ取り早い」という言葉を使ったのですが…… まあ、言葉のニュアンスは人によって違いますからね。そこまで不快な印象を与えてしまったのなら、すみませんでした(((・・;) とはいえ、デリケートな子たちに限らず、子供たちと接するときはいつも言動に細心の注意を払っています。 大人との会話や、こういう場(ネット)での言動とはわけが違います。 だから心配しないでください(*^^*) しかしあなたの子供たちに対する強い思いには感服いたしました。 私も負けないように精進したいと思います。 大学生になったら、児童養護施設でボランティアをしてみようかと思います!

回答No.2

http://okwave.jp/qa/q6170998.html ああ、17歳の女の子なんですね。 まずはボランティアから始めて下さい。 一生懸命勉強して、知識を得て下さい。 そして安定した職に就き、経済基盤を盤石にして下さい。 その頃には自分がどうすればいいかわかるようになっていると思います。

noname#153785
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が施設を経営したい志の強さや理由などは、質問内容とは関係がないのでここでは触れていません。 手っ取り早い、という言葉1つで私の気持ちを判断しないでいただきたいですね。決めつけや思い込みがあまりにひどい。 要は、あなたが知る中で一番簡単にそれが実現可能な方法を教えてください、という意味です。 せっかく回答をいただいても、それが実現不可能なほど時間もお金もかかるものであるとしたら、意味がないじゃないですか。 私は児童養護施設の現実的な設立方法を聞いているのです。見知らぬ大人のお説教など聞くつもりで質問したのではありません。 揚げ足をとるような真似をして突然噛みついてきたり、17の女子と分かると一転して偉そうなことを言うのはどうかと思いますよ。 しかし里子ファミリー制度については知りませんでした。 参考になります。 ありがとうございました。

回答No.1

手っ取り早く?で、経営? ごく小規模な児童養護施設を? 自宅で、普通の家庭環境と同様の、ということであれば 通常は里親登録をして、里子を養育します。 里親登録資格は都道府県によって違いますが これはごく普通の家庭で養育することが狙いなので、 児童福祉士や保育士などの国家資格が必要なわけではありません。 5人程度の里子を複数の里親が預かる形としては 里親ファミリーホーム(グループホーム)という制度が新設されました。 こちらは里親に人数条件と一定の資格条件があります。 ところで、里親や施設職員、保育士経験などはおありですか? 無いなら、まずは児童福祉施設でボランティアされる事をお勧めします。 都道府県の児童相談所にご相談下さい。 ただ…… 里親を希望する人間が諸手をあげて歓迎されると思っていらっしゃるなら 残念ながら違いますので、先に申し上げておきます。 里親登録をしても、里子が来ない可能性が割と高いですし、 子どもがようやく慣れてきたらいきなり解除決定されたりと つらいことも多いようです。 その辺はボランティアをされていれば色々と見えてくると思います。 何故施設経営をされたいのか存じませんが、 そうした煩わしさが嫌で 「手っ取り早く」私設の養護施設経営をご希望なのですか? でも、児童福祉に関わるおつもりなら、 色々なことを相当覚悟しておかないと とても不条理で、残酷で、悲しい現実がいくつも転がっています。 少なくても、「手っ取り早く」というお考えは 口にされるべきではないと思います。 正直に言えば、 これもタイガーマスク現象かな、と一瞬思ってしまいました。 子ども達のために何かしようとされるお気持ちはご立派と思うのですが もう少しお言葉を選ばれた方が良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう