• ベストアンサー

友達の家で出されたカルピスは、やけに味が濃い・・・

superhacker1014の回答

回答No.1

汚い家や、綺麗な家でまず驚きますね。匂いも全然違う。 なんか明るく幸せそうな家ってあるじゃないですか。 あれはどうやったらああなるんですかね。

localtombi
質問者

お礼

においですか! そう言われてみれば家の匂いってありますね。玄関を入った途端に感じます。 >なんか明るく幸せそうな家 家族の仲がいいとそうなるのかな・・・なんて勝手に思っています。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達の家で出されたカルピスは、ちょっと濃かった

    子供の頃に、友達の家に遊びに行った時、出されたカルピスがちょっと濃かった経験って、ありませんか? 友達の家に行った時、私の家と何かが違っていた経験を教えてください。

  • よその家で出された食事、うちと全然違うじゃん!

    親戚や友達の家で食事をした時、自分の家と全然違っていて驚いた経験がありませんでしたか? 子供の頃に、友達の家で出されたカルピスがすごく濃かった経験があります。 また親戚の家でのカレーには、必ずゆで卵が1個丸のまま入っていました。 カレーにしょう油やソースをかけて食べることも、親戚の家で知りました。 盛り付けや味付けなど何でも結構です。 皆さんが経験した、うちと全然違うじゃん!を教えてください。

  • 希釈用カルピスを3才の子が…

    主人と私が寝ている間に、今朝5時頃、3才の家の息子が5倍に薄めなくてはならない"北海道カルピス"を、冷蔵庫から取り出し、原液のまま飲んでしまいました。 150ml位は飲んでいます。 私の枕元で"ラッパ飲み"で飲んでいて、目が覚めその後水を飲ませましたが、あまり飲んでくれず、心配しております。 主人の方は、"俺も小さいとき経験あるから大丈夫"と言っていますが。 本当に大丈夫なのでしょうか。 症状が出るとしたら、どのような事でしょうか。 3時間が経過していますが、とりあえず今のところは下痢などは出ていません。 宜しくお願いします。

  • 昔のウィスキーの価格について

    ちょっと前に家でジョニ赤をコーラ割りにして飲んでいたら、父から 「昔はジョニ赤でも無茶苦茶高かったんだがなぁ~。今はコーラ割りにするような酒かぁ~。」といわれました。 いくらだったのか聞いてみたのですが、 「覚えてないけど、海外旅行の土産と言えば、目上にジョニ黒とかシーバス、目下にジョニ赤だったなー」みたいな話をされまして。 その後調べてみたところ、1960年代?と1997年に日本国内の酒税法が改正されて、そのたびにウイスキーの値段が下がったとか。 そこでお聞きしたいのですが、1960年代や1997年の酒税法改正までは、ウイスキーというのはいくらほどのものだったんでしょうか?? 今であれば、まあまあ安いところで ジョニ赤 1300円 ジョニ黒 2400円 シーバス 2400円 くらいなもんですよね。当時はいくらぐらいだったんでしょうか?

  • たまには友達の家に遊びに行って欲しい。

    近所に子供と同じ幼稚園に通うお友達が二人います。 幼稚園から帰ると誰かしらの家に子供だけ遊びに行くのですが、最近。何故だか我が家で遊ぶ回数が多くなっています。 ママさん達はお邪魔してばかりで申し訳ないと子供達に今日はどちらかの家にしたら?っと言って下さるのですが、嫌だ!〇〇ちゃん(娘)の家が良いっと言って聞きません。 娘も友達の家で遊ぶより、お友達を呼び我が家で遊ぶのが好きなので、誘ってしまうみたいです。 いつ来ても良い様にお菓子や飲み物の準備はしてあるので遊びに来てもらうのは構わないのですが、仲良く遊んでるものの時にはケンカもして私が仲裁に入る事もあるし、ましてや、家の中でケガでもさせたらいけないと神経を遣ってるので、こう毎日だと正直疲れます。 娘には今日は家で遊べないからお友達二人どちらかの家にしてね。っと言うのですが理解してるはずもなく、幼稚園から帰ると我が家に遊びに来ます。 私もはっきり断れば良いのですが、子供達に泣かれると、じゃあ来る?っと言ってしまうのです。 何とかして我が家で遊ぶ回数を減らし、お友達の家にも遊びに行ってもらうには、どうしたら良いのでしょうか?

  • 友達を自分の家に入れて切れたことないですか?

    友達を自分の家に呼んだのはいいけど、勝手なことばかりしたり、非常識なことをしたりしてキレそうになった経験はないですか?

  • 「これって、自分の家(友達の家)だけ?」って事

    質問内容は「これって、自分の家(友達の家)だけ?」というような事です。 友達や知り合いに、自分の家のことを話したり家に招待したら、びっくりされたことや 友達や知り合いにから、その人の家のことを話されたり家に招待された時にびっくりしたことを教えてください。 ちなみに私は、家族の誕生日の時にみんなでカラオケに行きます・・・ 気軽に回答してください。お願いします!!

  • 毎日、弟が友達を家に呼びます。

    こんにちは。 中学3年生の弟を持つ、高校1年生の兄です。 早速なのですが、弟が毎日のように、友達を家に呼びます。 家は小さいマンションですし、自分の部屋と弟の部屋は繋がってるので 声はまる聞こえです。 疲れて学校から家に帰ってきて、毎日のように弟の友達が居ると、正直萎えます。物を壊されるなどの心配は無いのですが、 寝るにもうるさいですし、他人なので気を使わなくちゃいけないですし、 プライベートとかもあります。 弟は、精神的に幼く、私が受験期の時にも呼んでいたので、言っても 無駄です。私が帰ってくると、舌打しますし^^; 皆さんが私と同じ状況にあっていたら、どう思いますか? 宜しくお願いします。

  • 家に泊りにくる弟の友達についてなんですが

    私が高校3年くらいの時から頻繁に家に泊りに来ます。高校が少し遠いので6時台には家をでなくては いけなくてはやく寝ようとしても うるさくて寝ることができずほぼ毎日イライラしてました。 うるさくなくても 他人が家の中にいるってことで安心してねることができないのです。 そして一度はお風呂からあがってタオルを身体に巻いて着替えを探しにいったとき 弟の友達がいることを知らず タオルを巻いていますが 裸を見られたのと同じ気持ちでした。 一番いやなのが 服を脱いである風呂場に友達が入ったり 風呂に入ってたりするんです。 弟にはもちろんいいました「休日は泊まるのいいけど、平日は学校あるしやめて」 私だけではなく 母親も祖母も言いました しかし「今日だけ、今日だけ」と言ってききませんでした。 そして、絶対ダメと言っても 私が寝たあとくらいに こっそり裏口から友達をいれます。 今年、弟に言ってもダメだと思って 母親に頼んで友達に言ってもらいました。 少なくはなりましたがやはり来ます。 たぶん弟が「来いよ~」って言っているんだと思いますが いくらでも断れますよね?家の主が駄目だといっているのに 来るっておかしくないですか? たびたび私の部屋が開いていたり、物がなくなったりするたび 私は弟に盗っただろって聞きますが そんなものしらないって言われます しかし、弟が知らないってことは 友達しかいないじゃないかってことになりますよね? 私が小学生の時貯金箱からお金がなくなりました、そして弟を問い詰めたら 友達が盗っちゃえば?って言ったそうです。 そんなことがあって 人を(特に弟の友達)が家に入ってくることが嫌でたまりません。 ひどい時なんか 勝手に家に入ってきて二階に上がり弟がいるか確認してでていきました。 学校に行っていても家のことが心配でたまりません。 裏口から入ったりするってことは その友だちも駄目だってわかってるはずですよね? 長文になりましたが 質問に入らせて頂きます。 家の主 つまり私の父親と母親が「平日は友達を泊めるな」と言ったとします(言いました) もちろんその友達にも直接言った、または 弟から言ってもらった場合で 弟が「今日(平日)泊まりに来いよ」と言います。(友達は泊まるのが駄目だとわかってる) この場合 もし泊まりに来たら なにか良い方法はないですか? 友達は弟の同級または 年上なので 断れないのがおかしいです。

  • 彼氏の家...(中学生)

    前の投稿以前の問題に来ました。(笑) 今度、付き合って3か月の彼氏の家に遊びに行かせてもらえることになりました。 あ、彼氏、私ともに同学年です。 やっぱり何か持って行ったほうがいいですよね...? この前友達と二人で別の友達の家に行ったとき、 一緒に行った友達がチーズケーキとなんか高そうなチョコと... と、かなり買って言っていたのでとても不安です。 その時は私が金欠であまり買えなくて、すごい安いものになってしまったのがすごい心残りです。 私が通う中学校が私立っていうのも影響してるのでしょうか? たしかにその友達は自分では貧乏貧乏といいますが、 あきらかに私の家よりお金持ちで、こんなこといっては申し訳ありませんが、 私の小学校では見ないような金遣いをする人なんです。 逆に、私の家はぎりぎりで私立に通わせてもらっているぐらいなので、 やはり家柄の差なのでしょうか? 彼氏に限らず人の家に行くときは、その友達のように色々買っていくべきなのでしょうか? できれば、経験のある方や、お母さま方、回答よろしくお願いいたします。