• ベストアンサー

たまに使うテレビの地デジ対策について

現在東京に住んでいますが、山口県周南市に家を持っています。年に数回1,2週間帰るのですが、 テレビを地デジに対応させる必要があります。 地上波出来ればBSが見られればいいのですが、やはりアンテナを立てるのが一番コストがかからないのでしょうか。自宅はケーブルテレビで現在はまだ地上波対応テレビではありませんが、 こちらはテレビを買い替えるだけなので、上記の件はよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.2

私も似たような状況で田舎に空き家となっている親の家を管理しています。 TVはそこでは、難視聴地域のため、ケーブル対応となっています。 ケーブル側の地デジ対応工事をするかどうか判断する機会があったのですが、新たに投資するほど、その家に行くこともないので、地デジ対応工事はしませんでした。 その結果、昨年春頃にはアナログ放送が視聴できなくなりました。 その対策として、BSのアンテナを自分で建てました。 そして、BSチューナーをオークションで買い(¥5000位でした)、従来のTVに接続しています。 この環境は不満もありますが、滅多に行かない家ではしょうがないと割り切っています。 TVをBS対応にすれば、別置きのチューナーは不要で、画面もきれいにはなりますね。 あなたのケースで、TVの難視聴地域でなければ、UHFアンテナも建てることも可能ですが、付近の家の屋根にUHFアンテナが建っていなければ、アンテナを建てても受信できないケースもあるでしょうからよく観察してみてください。 BSの方は、陽当たりのよい場所に家があるなら全国どこでも受信できますね。 地デジの放送もBSで放送されるといいのですが、こちらは難視聴地域として国が認めてくれて、期間限定のサービスなので誰でもというわけにはいかないのが残念です。

hi-kochan
質問者

お礼

前の方の回答とあなた様の回答を読ませていただいて、だんだんと問題の焦点がはっきりしてきた気がします。 回答ありがとうございます。

hi-kochan
質問者

補足

ちなみにNHKの受信料はどうしていますか。 差し支えなければ、教えてください。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>やはりアンテナを立てるのが一番コストがかからないのでしょうか。 そりゃあそうでしょう。住んでいなくても毎月ケーブルテレビに金を払うのは馬鹿らしいですから。 休止という制度があればいいですが、ないとすると復帰と停止の際に毎回工事費を獲られてしまうでしょう。 BSはパラボラアンテナを付けるだけですから、せいぜい2万もあれば十分です。 また、山口でこれまでUHFの地上波を見ていたのでしたら地デジもそのまま映る可能性があります。行っている間に電気屋にでも頼んで見てもらうことですね。地方では業者が少なく工事依頼が多いと何ヶ月も待たされますから、土壇場まで待たずに早く動くか、逆に7月の完全移行後しばらくたってすいてきてからにするかですね。

hi-kochan
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。おっしゃる通り「UHFの地上波を見ていた」ので、アンテナを立てれば問題ないかもしれません。 次回行った時、電気屋に聞いてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう