• ベストアンサー

国際結婚について、20組に一組の割合って本当ですか?

知り合いに日本で、国際結婚の割合が20組に1組の割合だ、と聞かされました。私にはその実感がありません。その出所、統計を探しているのですが、なかなか、その出所が見つかりません。調べ方について知っていらっしゃる方がおられましたら、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.2

 厚生労働省大臣官房統計情報部が信憑性が高いと思われます。  参考URLの婚姻・第2表をご覧ください。  近隣アジア諸国の方(女性は米国の方も)との婚姻が多いようですね。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii02/index.html
chicotake
質問者

お礼

省庁発表のものが欲しかったのでありがたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • H-B-K
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.1

下記URLには28人に一組と書いてありますが。

参考URL:
http://www.mamas-net.com/kekkon/
chicotake
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 28組に1組ということでも大変な割合だと思います。実際自分の周りではそこまで多いと思えないので、統計的に提示されると「へー、へー、へー、へー」連発です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際結婚

    日本での国際結婚において日本女性が先進国出身の外国人と結婚する割合は日本人男性より多い気がします。その逆に日本人男性は比較的貧しい国の外国人と結婚する割合が日本人女性より多いです。なぜですか?

  • 国際結婚組の方に質問

    国際結婚組の方で配偶者の国に住んでいる方、どんなお仕事されてますか? 私自身イギリス人と結婚してイギリス在住なんですが今の仕事に満足できません。かといってアメリカの短大卒でたいした学歴もないのでどこも雇ってくれない状況で今はパートをしています。 将来的にはこちらで何かの資格を取って手に職をつけたいと思っているのですが、外国人でもできそうな仕事って何があるのかなと正直思っていしまいます。コミュニケーションはあまり得意じゃないです。英語には特に問題ありませんが、(あまりにこの地方のアクセントが強いためたまに分らない時もある。)もともと大人しいのでコミュニケーションをとるのが苦手です。 やはり国際結婚組は専業主婦の方が多いのでしょうか?

  • 国際結婚の割合について英訳したいのですが

    「現在、日本人で外国人と結婚したカップルの割合は1/20」であるを英訳したかったのですが、全く思いつきませんでした。 These days, the ratio of the international wedding couples from that Japanese get married with foreign person is one twentieth. 国際結婚したカップルは、couples from international marriagesとかinternational married couplesでしょうか? 申し訳ございませんが教えて頂けないでしょうか?

  • 国際結婚って

    私の周りで国際結婚してるカップルが何組かいるのだけど どのカップルも両家お金持ちなんですよね。 お金に余裕がないと国際結婚ってできないのかしら? ふとした疑問です。。

  • 国際結婚について

    友人が韓国の女性と国際結婚をします。 ここでお聞きします。 (1)日本人はどの国の方との国際結婚が多いのですか? (2)国際結婚をやるうえで大変なことってどういうことでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 国際結婚は悪くない!

    国際結婚にたいして否定的なイメージをもつ人々は,国際結婚の当事者のことを,どれだけ理解しているのでしょうか? ***** わたしは,親が国際結婚をしたというバックグラウンドをもっています。多くの,大多数の日本国籍保持者(日本人)とは異なるバックグラウンドをもっているものの,日本社会にたいしては,「特別な愛着」をもっています。幸いにも,教育を受ける機会にもめぐまれ,仕事をする機会にも恵まれました。 その一方で,国際結婚にたいして,「国籍狙い」,「日本人の財産狙い」などといった,「悪いイメージ」を強調したがる日本人がいます。このような「悪いイメージ」は,国際結婚をしたカップルのみならず,生まれてくる子供たちにたいする偏見にもつながります。

  • 国際結婚して自国異性を見下すのは男女どちらが多い?

    国際結婚して自国異性を見下す変な人がたまにいます、 (1) 外国人男性と結婚した日本人女性全体に占める 日本人男性を見下す日本人女性の割合。 (2) 外国人女性と結婚した日本人男性全体に占める 日本人女性を見下す日本人男性の割合。 どちらが多いのでしょうか?

  • 国際結婚後の姓について

    国際結婚後の姓について こんにちは、私は来年2月にフィリピン男性と結婚をする予定の日本人です。  私は結婚後に彼の姓に変更したいと思っていますが、日本国籍を所持したままでいられるのかを知りたくて投稿させて頂きました。 フィリピンに永住する予定はあまりなく最終的には第三の国(フィリピンでも日本でもない)で暮らせたらと考えております。ただ年金や、私の家族のことを考えると日本国籍でいたいという気持ちが強くあります。 しかしそれと同時に彼の姓に変更して結婚したことを実感したいのです。 どなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚に憧れます

    僕は国際結婚に憧れがあります。 欧米人女性と結婚をし、ハーフの子供が欲しいと思います。 僕の好みが背が高く金髪で目鼻立ちのハッキリした人なので、日本人にはいないというのもあります。 そこで国際結婚について詳しく知りたいです。 みなさんの周りの人に国際結婚をしている男性はいますか? または該当者はいますか? そういった方の意見を聞きたいです。 特に日本人男性は基本的にモテないイメージがあるので、気になります。 欧米人女性にモテる方法でもあったら知りたいです。

  • 国際結婚をしている方

    こんばんわ。 国際結婚をしている方に質問です。 1.お相手はどちらの国の方ですか? 2.これってすごい文化の違いだなあ。。としみじみ感じたことは? 3.同じ国籍(日本人)と結婚すればよかった。と思ったことはありますか? 4.国際結婚してよかったと思うことは? その他国際結婚ならではのストーリーがありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 電力会社とガス会社はスマートメーターや電子版明細書の導入により人件費を削減できるため、収益に対する利益率が上がる可能性があります。
  • 新型コロナ禍の終息やウクライナ侵攻の終結に伴い、ガス会社と電力会社の株価は上昇するかもしれません。
  • 東日本大震災の原発事故を考慮すると、ガス会社の方が投資価値が高まるかもしれません。
回答を見る