• ベストアンサー

エクセル2003で作ったのを2007にできますか?

Erorinの回答

  • ベストアンサー
  • Erorin
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.1

Excel 2007で読み込んでxlsxで保存。 それだけの単純な作業です。 細かい互換性などを気にするのならばまた話は別ですがね。

wait4u
質問者

お礼

ありがとうございました。まったく気付かなかったです・・・

関連するQ&A

  • エクセルで両面印刷の際のずれについて

    エクセルで両面を印刷したいのですが、どうしても枠がずれてしまい、うまく位置が合いません。 ずれを補修する上手な方法、またはその手のツールなど知っていることがあればお知恵を拝借できませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 天秤データー EXCELへの抽出について

    現在化学系の研究室にいるものです。  天秤(島津製)で薬品を測り取るのですが、この天秤データーをexcelで管理したいのですが何かいい方法はないでしょうか?  天秤のデーターを見てみると、メモ帳のtxtファイルで保存してはくれていますが、余計な情報がありすぎて困っています。  メモ帳のデーターをexcelに貼り付ける→このexcelの中でいらない情報を切り取るマクロをつくるといった手順にしようと思うのですが、どうもうまくいきません。何かこういった経験がおありの方でいい方法を知っている方がいたら知恵を拝借できないでしょうか?

  • エクセルで写真付きCDリストを作りたい

    自分の持っているCDリストをエクセルで作りたいのですが、写真付きで作れないでしょうか?アーティスト順などに並べ変えやすそうでエクセルで試みてますが、分かりません。どうかお知恵拝借!お願いします

  • エクセル 複数行においての右端揃え(=折返し)

    困っております。ご存知の方教えてください。 エクセルの右端を揃えたいです。 しかし、セル内ではありません。 複数行の文章をある列で折り返したいのです。 添付の画像をご覧いただき教えて頂けますと 大変助かります。 Office 2007のエクセルを使用していおります。 来れば、ctrlキーで操作する方法もあわせて 教えて頂ければ幸いです。 お知恵を拝借させて下さい。宜しくお願い致します。

  • エクセルワークシートを開く際について・・・

    エクセル初心者ため稚拙な質問お許しください。 エクセルワークシートで「名前を付けて保存」してあるファイルを開いている際、同様に別の「名前を付けて保存」してあるエクセルワークシートのファイルを、違うウィンドウで開くことはできるのでしょうか?できるとしたらどうすればいいのか、どなたかお知恵を拝借ください!

  • エクセルのマクロに付いて教えてください。

    エクセルのマクロに付いて教えてください。 コマンドボタンで、A1セルに1と表示されたときにはSheet1へ、A1セルに2と表示されたときにはSheet2へ移動出来るようにしたいのですが、どうしても分かりません。 諸先生方のお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • エクセルで最新の日付に色をつける

    エクセルで日付を入力しています。最新の日付のセルだけ着色させたいのですが、 これは可能でしょうか。本当は最新の日付セルを含んだ「行全体」を着色させたい んですが。 “最新の日付”とは“今日”にもっとも近い日付です。 エクセルの達人の皆様、どうかお知恵をお貸しください。

  • エクセルの保存について

    既存のエクセルを開いてデータを更新し 保存しようとしたら 「ファイルを保存できませんでした」と メッセージが出て保存出来ません。 (新たに名前を付けても上書き保存も 同じメッセージが出ます) どうすればよいのか 是非お知恵拝借願います!

  • エクセルで、各レンジごとの合計値の出し方がわからなくて困っています。

    エクセルで、各レンジごとの合計値の出し方がわからなくて困っています。 2301985 1329580 357 52 4 32465 3245928 195134 3498 2095 326903 76376 2523 ・ ・ ・ このような数字があったとき、 2000以下の合計値  ---- 2001~5000の合計値 ---- 5001~10000の合計値 ---- 10001~30000の合計値 ---- ・ ・ ・ という風に集計するにはどうしたらいいでしょうか。 オートフィルのオプションで範囲を設定して合計値を集計するには レンジが多すぎるので、関数かピポッドで効率よく処理できる方法が知りたいです。 おわかりになる方がいらしたら、ぜひお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルの関数について教えてください

    はじめて投稿いたしました。 会社のPCでエクセルを使って、書類の管理番号を整理しています。 誰もが一目で、その管理番号が何番の箱に入れてあるのかがわかる表をエクセルで作れないものかお知恵を拝借したいのです。 現在20万枚にも及ぶ書類にひとつずつ管理番号がついています。 それらを約800枚ずつ箱に入れ、箱番号をつけて保管しています。 箱によっては、管理番号「101~400」「501~1000」と続き番号でないものもいっしょに入れています。 そこで質問です。たとえば上の箱の中に入っている「678」という管理番号をあるセルに入力すれば箱番号「○○」であると検索する方法はありますでしょうか? すでに箱番号「○○」には「101~400」「501~1000」が入っていると登録しておく作業も含めて教えてください。 もしかしてエクセルではこのようなことはできないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。