• 締切済み

エクセルの関数について教えてください

はじめて投稿いたしました。 会社のPCでエクセルを使って、書類の管理番号を整理しています。 誰もが一目で、その管理番号が何番の箱に入れてあるのかがわかる表をエクセルで作れないものかお知恵を拝借したいのです。 現在20万枚にも及ぶ書類にひとつずつ管理番号がついています。 それらを約800枚ずつ箱に入れ、箱番号をつけて保管しています。 箱によっては、管理番号「101~400」「501~1000」と続き番号でないものもいっしょに入れています。 そこで質問です。たとえば上の箱の中に入っている「678」という管理番号をあるセルに入力すれば箱番号「○○」であると検索する方法はありますでしょうか? すでに箱番号「○○」には「101~400」「501~1000」が入っていると登録しておく作業も含めて教えてください。 もしかしてエクセルではこのようなことはできないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

#2です。 画像がうまくはれなかったですが、データは#1の方と同じようにはいっているものと考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは、 関数ではわからないのですが、マクロを使えば簡単です。 以下のマクロで試してみてください。 Sub test() i = InputBox("番号は?") i = Val(i) j = 2 Do While Not (IsEmpty(Cells(j, 1)))   If Cells(j, 1) <= i And i <= Cells(j, 2) Then     MsgBox ("箱番号は" & Cells(j, 3) & "です。")   End If j = j + 1 Loop End Sub

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
homepie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! マクロは初めて試してみることになります。 今、エクセルのヘルプを見ながらマクロとは何かから調べております。 マクロコードというところにご回答いただいた「Sub test()」から後のコードを貼り付けすればいいのですね? できたらもう一度お返事させていただきます。 まずはお礼まで。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問が漠然としているので、適当に作成しました。添付図参照 A列(管理番号の開始番号で)昇順に並べ替え F1セル =IF(A2>E1,"入力確認",  IF(E1<=INDEX(B:B,MATCH(E1,A:A)),   INDEX(C:C,MATCH(E1,A:A)),"見つからん")) 参考まで

homepie
質問者

お礼

すごい! ちゃんと箱番号が、F1セルにでてきました! エクセルでこんなことができるんですね。 図がとてもわかりやすかったです。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで、書類管理

    EXCELを使って、過去の書類管理をしたく、どんな関数を使えばよいか考えています。アドバイスをお願いします。 会社で大量の書類を保管しており、倉庫が2箇所、そこにダンボールに詰め込まれた書類が何百箱もあります。「日付順」と「書類の種類別」に保管してあり、箱の外側にも「いつ~いつまで」「何の書類」とマジックで書いてあります。 今回やりたいことは、エクセルで「日付」と「書類の種類」を入力すると、その書類がどこの倉庫のどこの棚のどの箱の中に入っているか表示されるようにしたいのです。 管理としては、セルの左側から以下の情報を入力する予定です。 [日付(範囲の始め)] [日付(範囲の終わり)] [書類の種類1] [書類の種類2] [倉庫名] [棚の場所] [箱の番号] 具体的な例として以下のような感じです。 [2005/05/11] [2005/05/23] [本体] [支払] [OKビル] [A-3] [12] [2005/05/24] [2005/05/31] [周辺] [支払] [OKビル] [B-2] [08] [2005/05/02] [2005/05/31] [本体] [取消] [WVビル] [W-10] [07]

  • Excelの集計関数について教えてください

    最近、会社を立ち上げ営業の進捗管理をExcelで始めたばかりの者で、営業の進捗管理、というよりはExcelの関数(?)に悩み、こちらで質問いたしました。 表は2つあり、最初に商談状況という表へ、顧客ごとに、状況(問合せ・ヒアリング訪問・見積書提示・受注・失注)とその対応日を入力します。状況は、対応日の一番右側にある黄色いセルの日付に対応する内容を入力します。つまり、顧客ごとに最新の状況が商談状況で見れるようにしています。 その後、月次進捗表という表で、月別と状況別に集計をしております。しかし、件数が多くなってきて手作業でのミスが目立ち始めました。そもそも、これを集計と呼ぶかは別としてですが。 月次進捗表の赤枠内(B5~H19)に、Excelの関数を書けば簡単に解決できると思ったのですが、状況ごとと月ごとの集計ができません。添付のファイルはイメージとなりますが、手で入力したものです。 どのような、関数を書けばよいかお知恵の拝借をいただけませんでしょうか?Webで調べながら、CountifやCountifsを試してみたのですが、思ったような結果になりませんでした。 何卒よろしくお願いします。

  • エクセルの関数を教えてください

    エクセルを教えてください 別シート1に A1セル管理番号 B1部門 C1セル補助番号 D1セル補助項目があります シート2のA1に管理番号、B1に部門を入力するとD1にドロップダウンで補助項目が出るようにしたいです。さらにD1の補助項目をいれたらC1に補助番号が自動入力されるようにしたいです。 こんな難しい事出来ますか。。。 よろしくおねがいいたします。 別シート1はこんな表です 管理番号   部門   補助番号    補助項目 1110     本社    001     現金 1110     本社    002     あああ銀行 1111     第1工場   001     あああ銀行 1111     第1工場   002     いいい銀行 1112     第2工場   001     現金 1112     第2工場   002     あああ銀行 1112     第2工場   003     いいい銀行

  • エクセル関数

    エクセルで、ある管理ナンバーを入れると、隣のセルにその品名を返してくれる関数を教えてください。 また、管理表一覧をどのように作っておいたほうがよいのか教えてください。

  • エクセルと関数について

    エクセルと関数について エクセル2007で以下のような表を作成しました。 データはダミーです。 左が9月分の管理表で右が10月分の管理表です。 表は1月分から12月分まで作成しています。 1月から管理NOを付番していて、キャンセルがあれば 別の番号で管理しています。 そこで質問なのですが、右の表のA2に自動的に 前月の番号のつづき番号を付番できる関数はあるのでしょうか。 9月の一番最後の行が、キャンセルの番号だったときに 右の表(10月分)のA2に102と誤入力しないようにしたいのですが。 教えてください。

  • エクセルと関数について

    エクセルと関数について 補足で質問できず、同じような質問で恐縮です。 エクセル2007で以下のような表を作成しました。 データはダミーです。 左が9月分の管理表で右が10月分の管理表です。 表は1月分から12月分まで作成しています。 1月から管理NOを付番していて、キャンセルがあれば 別の番号で管理しています。 前月の番号のつづき番号を付番できる関数はあるのでしょうか。 9月の一番最後の行が、キャンセルの番号だったときに 右の表(10月分)のA2に102と誤入力しないようにしたいのですが。 ただし、左の表のA列の最後の行が、「窓口」で終わることもあるし 「チケット有」で終わることもあります。 常に窓口で終わるとは限りません。 場合分けはどうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • Excelの関数を教えてください

    Excelで表を作るときに1・2・3・4・・・・と自動的に番号を振りたいのですが、加算や減算以外の方法はありますか?また、セルが空白の時には何も表示しないというのも組み合わせたいのですが、どういう方法があるか、教えてください。 Excelが苦手なので表現が分かりにくくなってしまいましたが・・・よろしくお願いします。

  • エクセルで文字の呼び出し方法

    簡単な質問でごめんなさい! 仕事で物品の整理をしてるんですが、物品一覧をエクセルで表にしました。   1/フセン/大/箱   2/クリップ/小/個   (/はセルの区切りだと思ってください) 在庫がなくなった場合、違うファイルの様式で注文書を作らなければならないのですが、 作成した物品一覧の表から、番号だけで呼び出したいのです。 たとえば、1と入力しただけで、フセン・大・箱まで出てくるように。 コピーすればいいだけのことなのですが、量が量なので、番号だけ入力しただけで、全部出れば助かるのです。 説明が悪くて申し訳ありません。 どなたか、どうぞ教えてください。

  • Excelの関数を使ったら出来ますか?

    いま、Excelで以下のような表を作成しています。 (Sheet1) A列 該当者氏名 B列 該当者整理番号 C列 D列 (Sheet2) A列 書類番号  B列 該当者氏名 C列 該当者整理番号 (Sheet1)の該当者番号を入力したとき (Sheet2)に、(Sheet1)に入力した該当者番号と同じものがあった場合 (Sheet1)の C列に「○」を自動的に表示させたいです。 さらに、できれば同様に (Sheet1)の該当者番号を入力したとき (Sheet2)に、(Sheet1)に入力した該当者番号と同じものがあった場合 (Sheet1)の D列に(Sheet2)のC列の書類番号を自動的に表示させたいです。 関数でできるようであれば、教えてください。 自分なりに考えついたもので試してみたのですが どうも、うまくいかないんです。。。 よろしくお願いします。

  • エクセルを使って,下記のようなことは可能でしょうか?

    エクセルを使って,下記のようなことは可能でしょうか? (1)ワークシート名「1」のA1セルにほしいデータの1つがある (2)同様に,ワークシート名「2」,「3」,「4」・・・のA1セルにもそれぞれほしいデータがある。 (3)いま、これらのデータを一つの表にまとめたい。その作業ワークシートを「作業」ワークシートとする。 (4)作業シートのA列の1行目にシート「1」の値を入れ,後はフィルによって2行目にシート「2」の値  3行目にシート「3」・・・の値が埋められるようにしたい。 上記に対応したいのですが、有用な関数などはありますでしょうか? 本来であれば,もともとフィルを行い易いデータ並びにしておくべきだったのでしょうけども・・ 他者が整理していたデータな上,量も多いため何とか簡略化できたらな,ということで知恵を拝借いただけないでしょうか?

変形労働時間制についての質問
このQ&Aのポイント
  • 1か月単位の変形労働時間制に関する質問です。
  • 変形労働時間制では、変形期間の1週間平均の労働時間が法定労働時間を超えない範囲で、各日・各週の労働時間を特定します。
  • しかし、あらかじめ特定する変形期間における各日・各週の労働時間に上限はなく、極端に長く設定することも可能です。この点に関して疑問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう