• ベストアンサー

脳死は、死として認めることができますか?

医学的な見解や基準ではなく、皆さんの考えや感覚ではどうですか? 例えば、親しい人がそうなってしまった場合、“死んでしまったのか”と実感できますか? 諦めがつきますか? それとも、どこかに引っかかるものがありますか? どうでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

生か死かとはっきり分けなくていいと思います。 脳死は生と死の中間のあいまいな状態、 死んではいないけど生に戻ってはこれない位置に いる。臓器移植を始めてもいい段階と考えてはどうでしょうか。 身内が死んで葬儀を済ませ、何日もたっても 死んだと実感できなくて、どこからかひょっこり 出てきそうに思うのはよくあることです。 ましてや、心臓が動き呼吸をし体温がある状態で 死んだとはっきり実感できるほうが異常でしょうね。

localtombi
質問者

お礼

>心臓が動き呼吸をし体温がある状態で死んだとはっきり実感できるほうが異常 この状態だから、悩むんですね。 脳はこれからも回復しないし意識も戻らない、でも身体は温かいとなったらなかなか「死」と認めたくないと思います。 臓器移植することで、その「分身」がどこかで生きていて役立ってくれると思えば、少しは納得できるかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.11

親しい人がそうなった時には受け入れきれないです。 まだ生きてるんだ、心臓は動いてるじゃないか、そう言うと思います。 ただ自分がそうなった時は、早急に安楽死を、と思うのですが。 言ってる事が矛盾してるじゃないかって言われそうですが、自分は独り者なので周囲に物心両面で迷惑かけたくないと思うので、自分自身は早急にと思います。 難しいです。

localtombi
質問者

お礼

先ほどの方も、自分のケースと親しい人のケースでは考えが違うと言っていましたね。 私も多分そうなったら、余計な延命はせずにサッサと葬って欲しいと願うでしょうね。 そこには悲しむ人がいるという感覚は不思議と入ってこないですね、なぜだろうか・・・ おっしゃるように、迷惑をかけずにという心理が働いているのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#161640
noname#161640
回答No.10

うーん、これ、ちょっと微妙な表現なのですが……。 「私はそう思わないが、他人がそう思うことは尊重する」という感じです。例えば、私にとって大切な人が脳死になったとします。私は絶対に受け入れられません。が、その本人が、生前から「脳死は人の死だ」という考えの人であれば、それを受け入れます。彼がいつ「死」だということを決める権利は私にはありません。ただ彼のみにあります。回りが、「自分はそれを受け入れられない」といって反故にすべきではありません。 また、別の見方をすれば、親しいものについては、死そのものを受け入れないこともあります。例えば、私の両親は既に他界していますが、我が家ではしょっちゅう当たり前に話題になります。子どもが何かあったら、「じゃあ、今度おばあちゃんにいっとかないとね」と当たり前に話します。子どもの誕生日には、おじいちゃんおばあちゃんからちゃんとプレゼントが届きます(親が代理で買ってきてますが)。我が家では、おじいちゃんおばあちゃんは、ただ会いに来れないだけでまだ生きています。人が死ぬのは、心臓が止まった時でも、脳が死んだ時でもなく、残された人々から忘れ去られた時だと思っています。

localtombi
質問者

お礼

>人が死ぬのは、心臓が止まった時でも、脳が死んだ時でもなく、残された人々から忘れ去られた時 これは辛いですね。 ホームレスの人が過去を話したがらない、たとえ身元が分かっても親族は引き取りたがらない、亡くなってもお墓に入れない・・・ 結局は、行旅死亡人となってしまうんですね。 こういう現実があるのは、「生きているのに社会的には死んでいる」ということかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.9

実際に主人が亡くなったときでも受け入れられませんでしたよ(^^ゞ もう心臓も止まってる、死後硬直が始まってもですぅ~(>_<) 火葬して骨を拾ってもまだ実感はなかったですから 脳死は諦め切れないですね(*^_^*) 「死」といものが理解できていないのかも??です。 私には永遠に無理ですね。

localtombi
質問者

お礼

ああ、なるほど、実際に亡くなるとそうですね・・・ 私の両親の時は、いずれ亡くなることが分かっている病気で悲しみは徐々にやってきましたが、突然ということもありますからね。 つい先日、同級生のお父様が亡くなって、部屋で突然死ということで信じられないみたいでした。 そんな時は、“亡くなったんだ”と自分に言い聞かせながらの毎日かも知れませんから、ちょっと辛いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#128382
noname#128382
回答No.8

ある程度、年がいってる人なら納得できるし、 親世代なら早く楽にしてあげたいと思う。 だから脳死を認めることができるだろう。 だけど子どもやまだ若い人の場合は、心臓が止まっても納得できそうもない。 この場合は脳死を認めるなんて無理だと思う。

localtombi
質問者

お礼

確かに若い人はこれから長い人生が待っているのに、脳死というのは残酷すぎるかも知れませんね。 でも状況が変わらなければ、どこかで諦めることも必要でしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

自分がそうなれば私が愛する人たちにはすんなりと受け容れてもらいたい。 私が愛する人たちがそうなった時に私は受け容れることができない。 理屈でばっさり切り分けられるほど大人ではないので、こんな矛盾したことしか言えません。

localtombi
質問者

お礼

そういうものかも知れませんね。 >自分がそうなれば私が愛する人たちにはすんなりと受け容れてもらいたい 同じように、回答者さまを愛している人たちはすんなりと受け入れずに、傍らでさめざめと泣くかもしれませんね・・・ 自分を中心に考えれば受け入れて欲しいと願いますが、周りの人からみれば一日でも長くこのままでいて欲しいと願うものでしょうね。 自然な考えかと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.6

ん~、確かにさんまのインプラントの歯は何年みても気持ち悪いですね。

localtombi
質問者

お礼

www前歯のことですか? 死んでますか! でもあれは「商売道具」ですから大目に見てあげましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

個人的には長期間生命維持装置の力を借りないと生命が維持できなくなったら、その人は生きていないと考えています ましてや心臓の動きを司る脳が活動停止(死)しているのですから脳死は死です 疑問点はありません

localtombi
質問者

お礼

>心臓の動きを司る脳が活動停止 なるほど、自力では生きていけない状態ですね。 生きているというよりも、機械で生かされている感じがしますね。 そうなってしまったら、人間として自発的に生きているイメージはないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#140045
noname#140045
回答No.4

私の親父は脳死じゃないけど、なんか今にも起きてきそうでしたけどね。 脳死だけが、そんなに特別じゃないと思うけど。

localtombi
質問者

お礼

普通はいろいろな死に方(亡くなり方)をするものですが、こういうケースも決してないわけではないので、議論となっているんでしょうね。 私の両親の場合もそうでしたが、医師が脈を取って測ってご臨終ですということでしたから、それを普通に見ている人にとっては、脳死なので死という状態はなかなか理解できないと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

 んー・・・本人の意思を確かめようが無い、という点で 非常に辛い選択なのだとは思いますが(酔汗) 私の祖父は脳溢血で倒れ、亡くなるまでベッドの上でしたが・・・ 一時的に意識は戻っても、床ずれ&指しか動かせない状態が 続きました。 見ている我々家族からすれば、そう簡単に諦めのつくものでは ありませんでしたが・・・もし私が同じ立場になったら(家族は居ませんが)、 直ぐにでも「安楽死」を希望したいところです(´_`;

localtombi
質問者

お礼

>本人の意思を確かめようが無い そうですね、“意識が戻らないから=死と思ってください”と言われても、特に家族の方はなかなか気持ちの整理が付きませんね。 安楽死ですか! 安楽死はまたいろいろ議論があるかも知れませんね。 当人はとっくに意識がないですから、ベットの脇で親族の方が悩むと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

認められますよ。

localtombi
質問者

お礼

認められますか! スッキリと、ありがとうございます。 このようにスッキリいけばいいですが、いろいろと議論がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死が分かったとき、何を思いますか?

    こんにちは 人は、今は元気だけど病院で、近い時期の死を宣告されたとき、そして残りをホスピスで過ごすことになるとき、何を思うのでしょうか。残りをどう生きるのでしょうか。そして何を悟るのでしょうか。 今、ホスピスにいる女性と入退院を繰り返す女性の物語を読んでいて(知ってる方は知っていると思いますが)、その物語のホスピスの女性は足掻くでもなく、でも絶望するでもなく、ささやかな「やりたいこと」を淡々とやっていきます。そして、最後には自分に関わる人が悲しまないよう祈りながら死んでいきます。 また、入退院を繰り返す女性も、結局はホスピスに入ることになり、最初は「諦め」が心を支配していましたが、最後は穏やかに死んでいきます。 人は、死を目の前にしたとき何を思うのでしょうか?自分はまだ生きており死も宣告されておりません。 ですが、「生きている」と言う実感がありません。 逆に、絶対に避けられない『死』を突きつけられるすることにより初めて『生』を実感するのでしょうか?

  • 脳死を「人の死」とする範囲は?

    脳死を「人の死」とする範囲は? 臓器移植法案の改正案が施行されて、家族の同意による移植が増えてますが…。 この「脳死=人の死」という基準はどこまで適用されるのですか? 脳死状態だと生きた死体だから… Q1.健康保険の適用はなくなるの? Q2.栄養点滴せずに衰弱死しても保護者責任遺棄とか    延命装置を停止させても殺人とかの犯罪には該当しなくなったの? と疑問になりました。 それとも… 「脳死判定を受けて“脳死”と確定した」場合のみ「死亡」している。  → 延命装置の停止などは罪にならない。    相続もこの判定時に開始する。 「脳死判定を受けていない」場合には脳死状態だけど「脳死=死亡」と確定しない。  → 従来の三兆候死が訪れるまで「生存」しているものとして    延命装置の停止などは罪になる。 という、条件分岐のようなものがあるんでしょうか。 「脳死判定」の有無によって、死亡の時期が異なるとしたら面倒だと思ったので。 ご存知の方がおられましたらお教えいただけると幸いです。

  • 脳死と安楽死について

    脳死者については、基本的に医師の判断で安楽死させることはできないでしょうか? 1、身内からの延命希望が無い限り、医師の判断での安楽死できるように法律改正をする。 2・脳の死は生命の死とみなす。よう法律改正をする。 3.医療費の大幅な低減になりませんか?

  • 安楽死と尊厳死。

     医学部を目指す高校3年生です。  漫画の話で恐縮ですが、手塚治虫さんのブラック・ジャックを読んでいて、ドクター・キリコvsブラック・ジャックみたいになってたので、安楽死・尊厳死について調べようと思い、PCをつけたものの・・・とても難しい話になってきたのでどなたか考えをお持ちの方に直接、色々な意見を聞きたいと思って質問しました。  調べたところ・・・  「安楽死」・・・第三者が苦しむ患者を死なせること。  「尊厳死」・・・患者自身が自らの死に方を選ぶこと。  僕は医者の仕事は“人を助けること”だと思っていたので大きなショックを受けました。んー、この問題については、“どちらが正しいか”という答えがあるような気がするので、どなたか考えをお持ちの方、よろしくおねがいします。

  • 死について

    この掲示板でも「死について」の投稿、回答を多数拝見しましたが、私の思いを投稿し、改めて皆様の意見、考えをお聞きしたいと思います。 夜寝る前や、ふとした時に「死について」考えた時にとてつもない恐怖心に襲われます。 ・死ねば意識は無くなり完全な「無」になる ・自分もいつか必ず死ぬ。100%その時は訪れる。 自分にも必ず訪れる「無」が怖いです。 人類、何百万年の歴史と、これから過ぎて行くであろう何百万年の未来。自分が生きている100年などほんの一瞬で、それ以外は全て「無」。 まぁ、「無」になれば時間の感覚も何も無いので関係ありませんが。(笑) 答えは見えてて、「人生を楽しく悔い無く生きる」事です。 それしかありません。 何人かに話しを聞きましたが、死への恐怖心を「持っている人」と「全く持っていない人」に大きく分かれます。 「全く持っていない人」は死について考えた事が無い人が多いようです。ある意味、羨ましいです。(笑) 人生すごく幸せで、特に悩んでいる訳ではありません。 皆様の考え方、意見をお聞きしたいです。

  • 皆様は死が怖いですか?怖くない(?)私は、何かが欠けているのでしょうか?

    こちらのカテゴリーでは、初めての質問になります。どうぞ宜しくお願い致します。 よく人は、長生きしたい、死にたくない、死ぬのは怖いと言いますよね。 私は、死に対してあまり怖さを感じなく、「死ぬ時=寿命」と思っています。死ぬ瞬間の怖さより、事故・病気等で痛い、辛い思いをすることのほうが嫌です。 漠然としていて、「実感がわかない」とも言えそうですが、そうなってくると、「実感」ってなに?誰も知らないことなのに。死にたくないって言う人と私はなにが違うんだろう?・・・と、だんだんドツボにはまり、最終的には面倒くさくなって、違うことを始める、という軟弱者?です。そこそこ、幸も不幸も味わっている人間だと思います。 皆様は、死に対する恐怖が薄いことについて、どう思われますか? 打ち込みが遅いので、お返事が遅れるかもしれません。宜しくお願い致します。

  • 医者 安楽死

    医者または医学部生というのは基本的に人体のこと、つまり医学を深く学びそれを生かし医療に貢献するために日々勉強しているのだと思います。 そこで質問なのですが、人の治し方を知っているという事は人の壊し方も熟知しているのだとふと思いました。これは私の根拠のない推測ですが、人の壊し方を知っているということは安楽死(楽な死に方)のやり方も知っているのではないかという考えに至りました(ほとんど苦痛なく死ぬ方法。例えば、一般人では入手できないような薬品を使用するなど)。 そしてその方法を知っているかいないか、あるかないかだけを聞きたいのです。その二択を答えて頂くだけで構いません。 これは私がふと思ったことですので、不快に思われた方には申し訳ありません。 そして医療関係者が仮にその方法を知っていたとしても立場上言えるわけがないというのも重々承知です。ですがその上で駄目元で質問させて頂きます。 それを踏まえたうえで回答して頂けましたら幸いです。

  • 死について

    こんにちは もうそろそろお盆の時期ですね。 少々重苦しい話題になってしまいますが、皆さんは死について考えた事はありますか? きっと人それぞれ捉え方が違いますよね。 人間、常日頃死と隣り合わせで生活しているのにも関わらず、私の死へ対する考えはまだ漠然としていて検討もつかないものです。 死についてどう思われているか、皆さんのご意見お待ちしております。

  • 尊厳死と安楽死についての皆さんの意見をお聞きしたいのですが・・・

    両者の違いはなんとなくわかりますが、考えれ考える程、よくわからくなってきました 例えば、脳死状態で 生命意維持装置をつけれなば生きていられない状態の人。現在の医療では治る確率が少ない場合。でも 奇跡というのがあって、目覚める時もありますよね 家族としては それでも生きていて欲しいと願っていても 金銭的なことで これ以上は支払えないという場合があるとします それって やっぱり安楽死の選択 ってなるんですかー また、死の選択というのは 自分だけの意思で決定していいんですか?家族や周りの意見は関係ないのですか?家族等 みんなの意見が一致した時は どのような選択をしてもそれはそれでいいような気がしますが、意見が違う場合、その結果に納得しないような気がしたり・・ 上手に説明できませんが、ケースバイケースなので、それを一概に私は安楽死や尊厳死を否定しますとも、肯定しますとも言えません。 ある人は 尊厳死は 語弊があるかもしれないけど、自殺 ではないのか・・・と言われれば そうなのかなーとも思うし。自らの死に際は 自分で決める 選択の一つといわれえば、それも納得します 自分の考え方が 見解が見出せなくて・・・ すみませんが、皆さん いろんな意見を聞かせて下さい よろしくお願いします

  • 尊厳死と安楽死についての皆さんの意見をお聞きしたいのですが

    両者の違いはなんとなくわかりますが、考えれば考える程、よくわからくなってきました 例えば、脳死状態で 生命意維持装置をつけなければ生きていられない状態の人。 現在の医療では治る確率が少ない場合。でも 奇跡というのがあって、目覚める時もありますよね 家族としては それでも生きていて欲しいと願っていても 金銭的なことで これ以上は支払えないという場合があるとします それって やっぱり安楽死の選択 ってなるんですかー また、死の選択というのは 自分だけの意思で決定していいんですか?家族や周りの意見は関係ないのですか?家族等 みんなの意見が一致した時は どのような選択をしてもそれはそれでいいような気がしますが、意見が違う場合、その結果に納得しないような気がしたり・・ 上手に説明できませんが、ケースバイケースなので、それを一概に私は安楽死や尊厳死を否定しますとも、肯定しますとも言えません。 ある人は 尊厳死は 語弊があるかもしれないけど、自殺 ではないのか・・・と言われれば そうなのかなーとも思うし。自らの死に際は 自分で決める 選択の一つといわれえば、それも納得します 自分の考え方が 見解が見出せなくて・・・ すみませんが、皆さん いろんな意見を聞かせて下さい よろしくお願いします