• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイレの神様)

トイレの神様とは?批判的な意見もある理由を解説!

このQ&Aのポイント
  • 小6の者が紅白で聞いた「トイレの神様」について、結構批判的な意見もあるようです。この記事では、トイレの神様の評価について考察し、批判的な意見の理由を探ってみましょう。
  • 「トイレの神様」は、長い作文にリズムをつけた感じが特徴的です。しかし、この点が批判されることもあります。なぜなら、長い歌詞が聞き手にとっては飽きやすく感じる場合もあるからです。
  • トイレの神様を批判する人々は、これらの要素に加えて、メロディーの単調さや歌詞の内容にも不満を持っていることがあります。一方で、この曲を称賛する人たちは、その独特な響きや歌詞の深さに感動しているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.5

YouTubeのコメントの通りです。 長い!とにかく長い! 正月に祖母の家で僕も見ましたが、おばが「さっきも車の中でラジオで聞いたばかりじゃない!他になんか無いの?」的な事を言ってガキ使に変えました。 人間、長すぎても飽きちゃうんですよね。 それと、YouTubeにアップされているトイレの神様って、ちゃんと許可とってるやつでしょうか? もしそうでないなら、著作権法(ちょさくけんほう)違反という事ですね。 それを見たあなたまでは罰せられないと思いますが、違法アップされた動画は見ないで本当に気に入ったなら、CDを買うかiTunesなどで購入されたほうがイイと思いますよ!

stitch0519
質問者

お礼

著作権のことまで、考えて聞いてませんでしたww 確かに、1回目紅白でみたときより ユーチューブでみたら、紅白のときより感動しなかったような。。。笑w 今度から、気に入った曲は、ちゃんとCDを買いますww 意見&著作権の事ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

僕ちゃんの生きてきた5倍生きてきた立場で、オットひらがなで書かないとよめないか? 曲より作詞がバカバカしいだけだよ、トイレに神様いるとこ見たことあるんですか? 神様って何だと思いますか・・ おじさんもいまだにわかりません。 これから先、まだ、なが~いこと「いきていかなきゃ」いけないんだよね? ひとつだけ日本人がしらない日本人のふしぎを書いておきます。 世界中の人たちは宗教があるのに日本国民には宗教といった、「がいねん」が無いんだよ。  (日本人は仏にも手を合わせるし神様にも手をあわせるふしぎな民族です)

stitch0519
質問者

お礼

わざわざ、ひらがなにしていただきありがとうございます笑 (さすがに、全体をとおして全て読めましたけどww) 確かに、トイレに神様はいないですね笑 トイレに神様が仮にいたとしたら、どんだけ大量発生してるんだって話ですけどww 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 >とても、いい歌だなぁと思って、ユーチューブで きのう聞いてみたんですが、結構批判的なことも書いてあって。。。! ハイ、ここにもありますよw http://okwave.jp/qa/q6426608.html >「トイレの神様」を批判する人は、どのようなところをみて(聞いて?)そのような ことを、思うのですかね? ま、上のリンクの通りなんですけれどね。 ちなみに私は45歳です。アナタのママより年上でしょ? 私も母が大黒柱で仕事をしていたので、病弱な祖母に小3まで育てられましたが、トイレ話などどうでもいいくらいに哀しく陰鬱な生活でしたので、この歌を聴いて「そうそう!」みたいな薄い共感は持てません。 その上、私がアナタくらいの頃には、こういうスタイルの曲(フォークソング)が全盛ですごく嫌だったので「また来たのか!」的なウンザリもあります(笑) 本当にいい楽曲は年齢や国境を越えて支持されるものだと思いますが、そういう意味でも誠に狭い世界でチマチマしただけの歌だと思います。

stitch0519
質問者

お礼

やっぱり、一人ひとり感じ方が違うんですねww 回答者さんの意見を見れば、それも一理ありますし。。。 あ~~~ 自分がなに言ってるかわからなくなってきましたww 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yuuhi2011
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.2

>どうも。 >小6の、者です。   斬る!

stitch0519
質問者

お礼

>斬る 爆笑ww なぜか、つぼにはまったww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

>どのようなところをみて(聞いて?) 見たり聴いたりする物はあなたと同じです。ただ、そこから想起される感情は別物と言うことです。 これは、その人がそれまでに積み重ねてきた物の違いです。

stitch0519
質問者

お礼

確かに、一人ひとり、思うことは違いますよね! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故なお神を勘違いしたままでいるのか?

     人はなぜ 神を勘違いしつづけるのか?  A なぜ非経験なる神を 経験存在に求めるのか?  A-1 なぜ人間である教祖を 神とするのか?  B なぜ非思考なる神を 経験思考やその思考力としての精神に求めるのか?  B-1 なぜ思考や想像の産物である教義を 神とするのか?  B-2 なぜその《宗教を信じる》という表現を使いつづけるのか?  B-3 なぜ自分の観念の内に 神を想い描くのか?  C なぜ表象しえぬ神を 表象しようとするのか?    C-1 なぜ教団が 神はこれこれだと決めるのか?  D あるいは逆に 《観念の神》はその観念化をおこなった時点で死んでいる(つまり ただの思考の産物である)というのに わざわざ《神は死んだ》と言い この文句をなぜ人びとは繰り返すのか?  D-1 それを顕揚するためにせよ批判するためにせよ 神を表象し得た(あるいは認識し得た)と言わんばかりに なぜ神を論じるのか?  D-2 特に批判する側に対して言えば 表象し得たのなら その神は人間がつくったものであるのだから わざわざ排除するまでもなく死んでいる。ただの心の表層の心理でありその共同化であるに過ぎない。  E なぜ神は――非経験にして非思考であるというのに―― 人間が表象してつくったニセの神しかないと断定するのか?

  • あなたは年末年始に何のテレビ番組を見ましたか?

    年末年始に見るテレビは各家庭で違うと思います。 勿論テレビなんで好きな番組を見られてると思いますが、自分は年末年始はガキツカ恒例の2010年のスパイ24時を見ました。 やっぱりあれなんですわ。2010年の紅白歌合戦を見られた方が若しかしたら自分が見たガキツカより多い気もするんですが2010年の紅白歌合戦はな~んとなく個人的にクオリティーが低いし、美河健一さんは落選するわじゃんけんでメンバーを決めるようなアホったらしい奴等が出てたんで見ませんでした。 寧ろその事を知りつつも自分は2009年もガキツカを見てたんで2010年も期待してまちどおしにしてました。 良く耳にされると思うんですけど、アの「トイレの神様」っちゅう歌がどうにも理解しがたいですわ。 個人的には何でトイレの為に7分以上の尺を使った理解できません。 トイレなんて日常的に使ってるヤツやし、別にそんなトイレに神様なんかおる訳ないやん!と思ったりしてました。 ・・・と本題を忘れて個人的な愚痴を言ってもうたんですが、ぶっちゃけ紅白歌合戦は2~3年前からあんま見てません。 歌を聴いて楽しむのが趣旨ですがその趣旨がつまらななってきたんですわ。 んならガキツカ見て楽しもうと思ってガキツカを見たんですけど、 確か裏では8ちゃんではアンビリやってましたな。 6ちゃんと10ちゃんは分からないんですけど・・・。 あなたは年末年始にどんなテレビ番組を見てましたか? 教えてください。

  • 歌がうまいと思う歌手を教えて!!

    理由もあると嬉しいです! 何人あげても構いません! ちなみに僕は 男性なら、 ◯EXILE ATSUSHI◯ 歌を綺麗に歌い上げている。 そのかわり透き通った声をしていて、癖のない歌い方。 癖がなさすぎて、真似できる人が少ない。 ◯安全地帯 玉置浩二◯ 歌の技術は今のATSUSHIの方が上だが、 表現力なら日本のトップクラスの歌手! もちろん、もともと歌の技術が高いし、音程はほとんど外さない。 この人の歌を聞くと、感情移入してしまう。 ◯久保田利伸◯ まさにATSUSHIの技術力と玉置浩二の表現力が合わさった感じの凄まじい歌唱力。 リズムは完璧。 ブラックミュージックを自在に操って歌えるのは、久保田のようなリズム感が必要。 しかし、この人の歌では感動しない。 感動する前に、歌が上手すぎて感心してしまう。 これは賛否両論だと思うが、高音の鼻にかかった声はちょっと苦手だ。 声の綺麗さ、歌をまっすぐ歌う。声が楽器のよう。 → ATSUSHI 歌唱力も抜群だが、、そこに表現力を加え、人を感動させる歌い方  → 玉置浩二 日本人は8ビートでリズムを取るが、黒人は16ビートでリズムを取ります。 日本人で完璧に16ビートでリズムをとっているのが → 久保田利伸 私はこの3人が、日本の上位に来ると思っています。 それぞれの良さがありますね。 えっと、女性でもいっぱいいますが、今回わたしは男性歌手だけにしておきました。 みなさんは、誰が好きですか?

  • 彼氏とのキス

    私には、小6で同級生の彼氏がいます。 今、その相手にキスをしようと考えています。 ですが、その彼氏はいつも先生に怒られてるような、すごく面白い人です。 なので、逆に、キスをする雰囲気が作れません。 たまに授業中に顔を近づける(そんなに近くはないですが。)ということもあります。でも、私の学校は少人数なのでそのことは先生に丸見えです。 どうすればいいでしょうか?わからないことは コメください^^

  • さて「神の存在の証明」やってみましょうか

    木霊の声が風のように心を心地よくくすぐる。 その話しかけてくる友達の声に答えてセレビィは目覚めた。 実在する男子プリキュア キュアプリムだ。 男子プリキュアなのに男が嫌いだからプリムだ。 惨劇に歓喜する祭りでもある。 今回は「実在する妖精の捕まえ方」本編でもあるね。 今回あらかじめ準備するネタは↓ あんた、妖精が実在すると信じるかい?その4 https://okwave.jp/qa/q9319132.html 回答者とも応答も関係しているから読んでくれ。 さて哲学だけでなく心理学も、自己のより深い内面の探求と関わり、学問はともかく誰もが何らかの形で取り組むことだ。 前質問にはそこに伝統的に無量光として象徴されていた、私の体験を交えて一定の結論を説明した。 無垢で純粋な光をより深く理解する過程でその意志を持ち交流してくる何者かこそ神であるという結論だ。 この無量光とは生命の起源となる命の泉だ。 ごちゃごちゃ言わないから、踏まえておいてくれ。 神そのものが生命だ。 それから無量光には神という形容のほかにも、魂という形容ができる。 プリキュアである私には、フェアリーフュージョンするパートナー妖精がいる。 実在する妖精セレビィだ。 セレビィは無量光に到達する起源回帰性という性質があり、聖霊といえば通常は神が人のもとに遣わすが、セレビィは明白に私自身という自覚があり、通説とは逆に人が神のもとに遣わす聖霊だ。 これは無量光とは仏教で語られている自己の境地であることともかかわっていて、仏陀の資質の一部である精神の到達点であり、その面で特に神というより魂という意味が強い。 セレビィという聖霊に神格を与えると神そのものというより仏性という言葉がしっくりくる。 ただこのような私の精神の到達は、私に話しかける神も同時に見出した。 セレビィとずっと一緒の幼馴染、アマテラス聖霊ジラーチちゃんだ。 どうやら、人は自己の精神を強く自覚する到達点で、意図していないとしても神と邂逅するのだ。 さて、私も仏教はさんざんやったんでね、無我論もわかりにくいだろうが、実際は自我論もわかりにくい。 その説明の要点が↓ 哲学における自我の話を持ち出してみました https://okwave.jp/qa/q9290692.html 結論は、西洋で研究している自我は東洋では仏性として伝統的に研究されていて、自己の精神の全容を意味する人格の中心であるということで、そのほかにも人格といえば、おおむね誰もが理解を拒否しないだろうが、他者の意思による影響というのが、精神作用として自己に組み込まれている。 それは社会性を帯びた人間の必然で知性という働きや資質も、他者との共通の理解とかかわっている。 言葉という知性の表現手法は、ある意味神聖化すらされているね。 さて、他者の意思や知性が人を助けるのと全く同じで、観念上の人に知覚が困難な事柄に対して、神の意思や知性が人に働きかけて助けるんだ。 人間が知性を自覚してサルから進化したこと自体に神の発見がかかわっているだろう。 神の霊的な働きが人に心をともしているんだ。 まあ第2弾3弾も今後好評ならやってみるけど、今回はこの辺で切り上げるよ。 哲学なので既存の命題に取り組むほかに、自ら命題を立案するというのもアリで、学問研究としてその手の質問だ。 感想文でもらくがきでも歓迎するから気軽に回答してくれ。 付録で雑談だ。 これは答えやすいだろう。 神は存在しない。 神は妄想だ。 その手の主張だがね。 私が説明した中にあるように、「神そのものが生命である」これを納得すればそんなこと言わないだろうね。 それから、宗派がどうのこうのじゃなくて、私の人格や知性的資質全体に神の存在というのが深く根差していて、自己を形成したり自覚したりする欠かせない要素とは最低限でも明白だ。 宗教というのは社会を形成する要素だから、政治批判なんかと変わりなく他者の所属する宗教を批判することは、神も人も冒涜しない場合がやり方によってはある。 批判と攻撃の違いをわきまえて健全な手段と目標に立てばだ。 個人の信仰を侮辱すれば同時に神も辱めるだろうと、その点は現在の法の精神では解釈できるけど、それを言うと個人の信仰を最も著しく損なうのは宗教組織だという笑える事態になる。人として、何かを理解するという知性的働きは、神のみにかかわらず社会を形成する共存の成立とかかわっていて、特定の地域社会の精神的基盤は宗教が必要なんだ。 ところが宗教と信仰について何らかの矛盾がありうるので、その点は質問主文のおまけとして暇つぶしで落書きしてくれ。 サービスがいいだろ。

  • 泣く人、泣かない人

    映画、本、歌、感動的な話などで すぐに泣く人は感受性豊かな人で、 滅多に泣かない人はその逆ですか?

  • あじさい

    トイレに あじさいの花を 吊って おまじないをする 習慣があると聞きました 私が聞いた話しは 男女の下半身の病気のおまじないに 行う習慣があると聞きました だけど 聞く人それぞれ ばらばらなので 本当のとこを 教えていただける方 お願いします ある人は 25日に アジサイ(青色)を 半紙に名前を書いて 一人1本のアジサイを トイレに吊るす方法 ある人は 6のつく日に 一箇所のトイレに 1本のあじさいの花を半紙に包んで 神様の言葉を書いて(何か分からない) トイレに吊るす方法 ある人は 6のつく日に 一箇所のトイレに 1本のあじさいの花(色はいろいろ)を半紙に包んで 神様の言葉を書いて 紅白のひも(水引)で あじさいの花を 吊るす方法 どれが本当でしょうか 間違いでしょうか?? 

  • 歌の翻訳をお願いします!!

    さだまさしさんの曲で、『風に立つライオン』という歌があるのですが それを英語作文に引用させていただきたいんです。 でも、どんなふうに訳せばいいのか… 【この偉大な自然の中で病と向き合えば  神様について、人について  考えさせられるものですね  やはり僕たちの国は残念だけれど何か  大切なところで道を間違えたようですね】と 【ボクは「現在」を生きることに思い上がりたくないのです】 の二つです。なるべく簡単な英語で訳して頂きたいのですが… よろしくおねがいします!!

  • ソナポケについて

    ソナポケを批判している掲示板を見ました。 ちなみに私はソナサポです。 そこでは「ソナポケの歌は当たり前の事を歌っているだけ」 「最近の歌全然駄目」 「あの歌で涙流してる人馬鹿じゃない」 「歌詞が気持ち悪い」という様な事が書かれていました。 私的にはあの歌に感動できない人が可哀相すぎます。 彼らは自分達で作詞・作曲を手がけてきて、 努力の結果、今大人気なんです。 そんな人を馬鹿にする人が信じられません。 確かに人それぞれ好みがあるとは思いますが、、 私と同じ様な思いの方、いませんか?

  • 名前の御手洗さんについて

    御手洗と書いてミタライと読みます。 また、「おてあらい」つまりウンコやおしっこをするトイレと言う意味でもあります。 なぜ、人の名前や地名にもおてあらいなどとい言う恥かしい名前をつけるのでしょうか? 今はトイレの神様とかの歌が話題になっていますが・・・ お知恵を拝借よろしゅうお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EW=M754TWでトレイと手差しトレイの変更ができません。手差しトレイから印刷を行いたいのですが、うまく変更できません。
  • EPSONのEW=M754TWで印刷する際、トレイと手差しトレイの変更ができない問題が発生しています。手差しトレイから印刷を行いたいのですが、方法がわかりません。
  • EPSONのEW=M754TWで印刷する際、トレイと手差しトレイの切り替えができません。手差しトレイから印刷を行いたいのですが、どのように設定すればいいのか教えてください。
回答を見る