立体図形の体積を求める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 立体図形の体積を求める方法を解説します。
  • 具体的な問題を例にして、立体図形の体積を求める手順を説明します。
  • 立体図形の体積を求める際に注意すべき点についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

立体図形

右の図はある立体を真正面から見た図と真上から見た図です。 この立体の体積は何cm3ですか。 解説 立体の見取り図は右の図の通り。 求める立体は1辺が20cmの正方形を 底面とする四角すいから上の部分を 引いたものになる。 下の底面の1辺の20cmと上の部分の 底面の10cmの関係から、四角すいの 高さは24cmとなる。 取り除く部分の体積と求める部分の 体積の比は1:8。求める体積は 四角すいの 7/8 解答 2800cm3 という問題があるのですが、図形は書けませんのでよくわからないと思うのですが高さがどうして24cmになるのかよくわかりません。 どうしてでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3

問題見させていただきました 展開図の通りなら切り取った残りの部分の高さが12cmとなっているので 三角形の相似比で 底辺の比が20:10=2:1より 大きい方の三角形の高さ:小さい方の三角形の高さ(=大きい方の三角形の高さ-12cm)=2:1になります よってx:x-12=2:1 x=2(x-12) x=24cm 大きい三角形の高さは24cmになります ちなみに切り取った方の四角錐の高さは12cmになります

milkyway8
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。 http://yslibrary.cool.ne.jp/sansuz0301.html ここの例題5についてですが、中心角は90とありますが、120ではないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.4

NO3です 展開図ではなく見取り図ですね それと真正面から四角錐を見た時の断面の三角形の高さといった方がいいですね。 すみません・・

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

この条件だけでは(相似だけでは解けませんね) 立体の高さはわからないでしょうか または側面の部分の三角形の底辺以外の長さとか・・・

milkyway8
質問者

補足

http://yslibrary.cool.ne.jp/sansuz0301.html ここの例題4です。 側面の長さがわかるみたいです・・・。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

体積を求めるべき立体の高さが与えられていませんか? この立体を横から見た図は底辺20cmの三角形と、底辺10cmの三角形(両者は相似形)を組み合わせたものになるはずで、三角形の相似を用いれば元の四角錐の高さが判るはずです。

milkyway8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この立体を横から見た図は底辺20cmの三角形と、底辺10cmの三角形(両者は相似形)を組み合わせたものになるはずで はいそうです。相似の比だけで高さが求められるのでしょうか? 三平方の定理はここでは必要ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 立体図形

    ☆問題☆ この三面図の輪郭線に示されている立体の見取り図を描け 注:輪郭部の一部は省略されている。 ・平面が円(直径が、正方形の一辺と同じ長さ) ・正面が正方形 ・側面が三角(底辺と高さが、正方形の一辺と同じ長さ) -------------------------------------------------------------------------- 答えを描いてみましたが、マウスで書いたので正確ではありません。(すみません) この図は正面斜め上からの見取り図だとか・・・ 答えの見取り図ではどのような図形なのか私には理解できなかったので、色々な角度、方向からの見取り図等、お願いします。

  • 立体図形の体積の求め方について

     立体図形の体積を求める問題がわかりません・・・。  以下が問題文です。 右の図は、底面が∡B=∡E=90゜の直角三角形である三角柱ABC-DEFから、四角すいC-ADEBを切り取ってできた三角錐C-DEFである。  DE=6CM、EC=10CM、∡DEF=∡CEFで、この三角錐の表面積が108cm2のとき、この三角錐の体積を求めよです。  答えは、48cm3になります。  表面積を用いて解くと思われるのですが、・・・・。  四角すいを用いるのか?と考えたりしたのですが・・・、答えがでません><  よろしければ、解説よろしくお願いいたします。  

  • 至急お願いします!

    中学2年生の一次関数の問題です。問題が読めないかもしれないので、載せておきます。 「正面から見ても、真上から見ても、真横から見ても右の図のように見える立体がある。右の図は、1辺が2cmの正方形を13個並べた図形である。このとき、この立体の体積を求めなさい。ただし、この立体の内部には空洞はないものとする。」

  • 箱の重ね合わせの問題なんですが、、、

    箱の重ね合わせの問題なんですが、、、 1辺が10cmの立方体から、底面が1辺8cmの正方形で、高さが9cmの直方体を取り除いて、(1)の立体を作ります。(図があるのですが書けないので、すみません)次に、1辺が8cmの立方体から、底面が1辺6cmの正方形で、高さが7cmの直方体を取り除いて、(2)の立体を作ります。 このようにして順番に小さな立体を作り、1辺が4cmの立方体から、底面が1辺2cmの正方形で、高さが3cmの直方体を取り除いた立体まで作ります。このとき、 (1)(1)の立体の表面積は何cm2? (2)(1)の立体の中に(2)の立体をいれ、その中に3番目に大きな立体をいれ、最後にいちばん小さな立体をいれて、立体を作ります。この立体の体積は何立法センチメートル? (3)(2)で作った立体の表面積は何cm2? (1)は、わかるかな?と思うんですが(2)の体積はどうやって求めたらいいのか?教えて下さいm(__)m 図を入れられないのでわかりづらいかもしれませんがお願いします。

  • 空間図形

    宿題で空間図形の問題が出ているのですが、全然解けません。 どなたか途中式と答えをお願いします!! 次の2つの図は、底面の正方形の対角線の長さが6cm、高さが8cmの正四角柱をもとにして、四角錐を作ったようすを表しています。 点Pを正方形ABCDの対角線の交点、点Qを辺BF上の点とするとき、それぞれの立体の体積を求めなさい。 という問題です。 なるべく教科書どおりの解き方がいいです。 よろしくお願いします!!

  • 空間図形の問題

    図の図形を直線lを軸として1回転させてできる立体の見取り図をかけ。また、その立体の体積の体積を求めよ。 という問題です。

  • 小6 算数 立体の計量

    小6の子供の塾の宿題なのですが 解いたものの自信がないということで正しいかどうか教えてください。 底面が正方形のガラスの水槽に水が入っています。 次の問いに答えなさい。 (1)この水槽に図1のように、底面が正方形の金属の四角柱を沈めたら、水面が3.8cm上がりました。 水槽の底面の1辺と四角柱の底面の1辺との比は3:1です。 四角柱の高さは何cmですか。   答 34.2cm (2)(1)の四角柱を取り出した後、同じ水槽に図2のように、長い金属柱を入れました。 その底面は(1)と同じ大きさの正方形です。 水面ははじめの深さの何%上がりましたか。   答 約11% 

  • 図形の面積

    図は下手ですが.1辺2cmの正方形の紙を.右と上に1cmずつずらしながら重ねた. このときにできる図形を太い線で囲む. 正方形の紙を25枚重ねたときにできる.太い線で囲まれた図形の面積を求めてください 本当に図が下手ですみません↓ 宜しくお願いします

  • この立体図形の問題の解き方

    この問題の答えは分かっているのですが,(2)の(2)の解き方を教えていただけないでしょうか? 正四角すいから,NMADを底面とする四角すいの体積を引いたものが(2)の(2)の答えになると思います。この四角すい「高さ」はどうすれば出るでしょうか?画像を添付しますので一緒に考えていただけないでしょうか? 【以下問題】 すべての辺の長さが8の正四角すいO-ABCDがある。OA上の点をPとし,OB,OCの中点をそれぞれM,Nとする。この立体を,3点P,M,Nを通る平面で2つに分けるとき,次の問いに答えよ。 (1)PがOAの中点のとき,頂点Oを含むほうの立体の体積を求めよ. 答 3分の32√2 (2)PがAと一致するとき,次の(1),(2)に答えよ。 (1)切断画の面積を求めよ。 答 12√11 (2)頂点Bを含むほうの立体の体積を求めよ。 答 3分の160√2

  • 立体の問題

    AB=AC=AD=AEで底面BCDEが正方形の正四角すいがある。 辺AB、AC、AD、AE上に点F、G、H、Iをとる。 AF=2FB、AG=5GC、AH=3HD、AI=IE。 A、F、G、Iを頂点とする立体の体積はA、C、H、Eを頂点とする立体の体積の何倍か? 図がないと解りづらいと思いますがお願いします。