• ベストアンサー

龍が如く見参

龍が如く見参 侍道3はやったのですが。 龍が如くでも町人などに斬りかかったりできますか? 龍が如く3・4はやったのですが、チンピラがケンカをふっかけてくるだけだったので。 侍道みたいにいきなり斬りかかったりできればおもしろそうなんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

龍が如く見参も、3や4同様、桐生からは町民に攻撃できません。 それをしちゃったら、(サイドストーリーを)依頼する町民がいなくなって、 大変かと。 でも、ストーリーは、3よりかは面白いですので、オススメです。(個人的主観です)

naccyannman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的に桐生はいい奴なので桐生から攻撃はできませんよね。 早速古本市場に買いに行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 龍が如く見参の身なり

    龍が如く見参で、遊女と遊ぶときに「身なりに気をつかわない」といったようなことを言われるのですが、どのようにしたら言われなくなるのでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 龍が如く見参のフリーズについて質問です。

    龍が如く見参のフリーズについて質問です。 龍が如く見参をプレイしていて、終盤の巌流島に到着後すぐ流れる佐々木小次郎との会話ムービーが終了すると、ムービー終了直後のロード画面にて必ずフリーズします。 ソフトの不良かと思いソフトを買い直しましたが、やはりまったく同じ箇所でフリーズします。 このフリーズの原因は何でしょうか?また、対策はありますか?

  • 「龍が如く見参!」と新型PS3のフリーズについて

    教えてください。 先日、新型PS3を購入しました。 ソフトは、「龍が如く見参!」のベスト版を新品で購入したのですが、突然、画面が真っ暗になり動かなくなるような現象が多々あります。 ロード中かと思いきや、なんの操作も出来ないので、その都度、電源を落として再スタ-トしているのですが、これは良くあることなのですか? また、このような場合の対応はメーカーに修理いらいすべきでしょうか?

  • 龍が如くシリーズのあらすじを教えてください。

    明日、龍が如く3が発売されるので、買うんですが 「龍が如く、見参」からのファンなので、 1・2はやったことがありません。 3は2からの続きだそうなので、ストーリーが全くわかりません。 教えてください!

  • PS3買ったんで、ソフト(龍が如くは

    龍が如くをやってみようと思います ちなみに龍が如くは、全くやった事がありません PS3では、3、4、見参、があるみたいですが(他にもあるのかな・・・? どれからやったらいいですか? バイオ1、2、3、4、5、みたいに、ストーリーは一応つながっているんでしょうか? いきなり4からやるか、順番通り(発売順もよくわかりません)にやるか、おすすめは? 一応PS2本体はあります(埃だらけで動くかなぁ・・・・?)

  • PS3ゲーム「龍が如く 見参!」の「遙」の顔は誰が演じてましたか?(声じゃなくて顔です)

    PS3新作「龍が如く 見参!」での家族の仇討ちの為に遊郭に身を売った少女「遙」のことですが。気が強くてかわいい娘ですね。 このゲームのほかのメインキャラクターの顔がみんな声の演出をする俳優さんの顔を3Dモデリングして作り上げたのですが。遙だけはそうではないようです。あの子の声を出演するのは声優の釘宮理恵さんですが、顔は誰が演じていましたか?(Jr.アイドルかな)すごく気になりますので皆さんに教えてもらいたいです。

  • 幕末物のゲーム

    タイトルは幕末物になってますが幕末じゃなくても良いです。 何かいいゲームはないでしょうか? 私が面白いと思ったのは ・風雲 新撰組 ・風雲 幕末伝 ・侍 ・侍道2 ・剣豪3 最近のものだと「龍が如く 見参」なんか面白そうです。 アドベンチャー要素?があり、あまり派手な必殺技とかのないシンプルなものが好きです。るろ剣みたいなキャラゲーはあまり好きじゃありません。 持っているハードは ・PS2 ・Wii ・DS ・パソコン です。よろしくお願いします。

  • 竜・龍

     漢字の“竜・龍”に関して幾つかお教えいただきたいのですが、どうかよろしくお願い申しあげます。  1. “龍”は旧字(体)ということで、旧字(体)というのは新字(体)の対義語で、1949年(昭和24)内閣告示の「当用漢字字体表」に入っていない字とのことだそうです。  http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/14121/ε/detail.htmlによりますと、“竜”の方が古いのだということになっています。  そうであるならば、“竜”という字の方が典拠もしっかりしており、本来は正規の字なのだ、ということになるのでしょうか?  2. “那珂龍樹または、那伽龍樹”の表記では“龍”の方がより一般的でしょうか?  3. 聖獣としての“龍”はインド(インドの伝説や物語)いなく、インドにおける、水神的なものや、生命性象徴の蛇を中国に引き当て、“龍”としたという解説を読んだ記憶がありますが、中国にも蛇はおります。  “聖獣”たる“龍”には中国での蛇とは異なる、インドでの蛇の象徴する水神的なものや、生命性象徴のようなものを具有しているのでしょうか。中国ではそれは“蛇”で済ますことができないのでしょうか?

  • 龍と竜の違いは?

    龍と竜の違いは 何処にあるのでしょうか? 水に住むのが龍なのでしょうか、それとも 空を飛ぶのは 竜なのでしょうか。 また、瀧と滝というのもありますが、関連はあるのでしょうか?

  • PSPで龍が如くの様なゲームはないでしょうか?教えて下さい。

    PSPで龍が如くの様なゲームはないでしょうか?教えて下さい。 喧嘩番長4が近い感じですかね?

このQ&Aのポイント
  • 殺される夢をたまに見る人は多いですが、なぜそのような夢が見られるのでしょうか?
  • 夢の中で打たれたり刺された部分が熱く感じるのは、脳の働きによるものです。
  • 実際には何も起こっていないのに熱くなるのは不思議ですが、夢の中では感情や身体的な感覚が現れることがあります。
回答を見る