竜・龍
漢字の“竜・龍”に関して幾つかお教えいただきたいのですが、どうかよろしくお願い申しあげます。
1. “龍”は旧字(体)ということで、旧字(体)というのは新字(体)の対義語で、1949年(昭和24)内閣告示の「当用漢字字体表」に入っていない字とのことだそうです。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/14121/ε/detail.htmlによりますと、“竜”の方が古いのだということになっています。
そうであるならば、“竜”という字の方が典拠もしっかりしており、本来は正規の字なのだ、ということになるのでしょうか?
2. “那珂龍樹または、那伽龍樹”の表記では“龍”の方がより一般的でしょうか?
3. 聖獣としての“龍”はインド(インドの伝説や物語)いなく、インドにおける、水神的なものや、生命性象徴の蛇を中国に引き当て、“龍”としたという解説を読んだ記憶がありますが、中国にも蛇はおります。
“聖獣”たる“龍”には中国での蛇とは異なる、インドでの蛇の象徴する水神的なものや、生命性象徴のようなものを具有しているのでしょうか。中国ではそれは“蛇”で済ますことができないのでしょうか?
お礼
はい、そのようでした。