• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫のことが嫌いになりそうです)

夫の怖すぎる怒り方に愛情が揺らいでいます

Jonny_desuの回答

回答No.4

見事などっちもどっちっぷりですね。 旦那さんが嘘をついたことを怒るのは分かる気がします。 しかもある意味、どうでもいいようなことで。 きっと旦那さんは、こんなどうでもいい嘘をつくのだから、他でももっと嘘をつかれていると思ったかもしれないですね。 まあそれはそれとして、それにしても旦那さんの怒り方は常軌を逸していますね。 怒りのあまり布団に押しつけたというのは、百歩、いや千歩譲ってあり得るとしましょう。 でもその後の首を絞められたというのは、いったいどのような感情がさせる行動なのでしょうか? 首を絞めると下手したら死んじゃいますよね。 そういう命に関わる可能性のあることはしては何があってもしてはいけないと思いますけどね。 単純に今回の件だけを取り上げれば、旦那さんの異常さが際だちますが、本当にそれだけで旦那さんがそこまで怒ったのでしょうか? 他にあなたに原因があるということは考えられませんか? 特に思い当たることはないということであれば、あなた方の関係修復は難しいように感じます。

関連するQ&A

  • ロボットのような夫

    久しぶりに風邪で寝込んでしまいました 昨日の朝なんとか病院に行って薬を処方もらい、自宅で静養しています 連休中なので家には夫もいます 夫婦ともに40代です 子供はいません いつもは家事をよく手伝ってくれる優しい夫なのですが、いざ私が寝込むとまるで役に立ちません 私が指示を与えるまで何もしないのです 私が、おなかがすいた、と訴えても え?どうする?どうしたらいいの?とオロオロするばかり コンビニかスーパーで買ってきて、とお願いしても え?何を買えばいいの?どこで買えばいいの? じゃあコンビニ弁当でいいよ、と言ったら どのコンビニがいい?どんな弁当がいい? もー!!! いいかげんにしろー!!! こっちは具合悪くて考えるのもキツいんじゃ!! あと、寝込んでいる私の様子を見に来ません ずっと居間でゲームをしています おなかがすいた、喉が乾いた、パジャマを着替えたい、シーツを替えて欲しい これらはいちいち私が這い出して行って訴えなければいけません けれども指示さえ出せば嫌がらずに何でもやってくれます 皿洗いやゴミ出しなども私がやるよりずっと丁寧できちんとしています やはり良い夫なのだと思います 思いますが… 分かっているんです 男の人に「察して欲しい」は無理なのだと頭では理解しているんです でもねえ、こっちが熱出してウンウン唸ってるいる時ぐらい適当にうまくやってくれませんかね? 寝込んでる妻の様子を時々見に来て、水分の補給と食事の世話をして、必要があれば着替えさせ、寝具を清潔に保つ これだけのこと、指示が無いとできんのか? あんたはロボットか? 寝込むといつもそう思います まあ、質問というより愚痴になってしまいましたが ご意見やアドバイスいただければと思います

  • 夫が寒がりです

    最近、教えてgooというものを知り、いろいろ質問させていただき、お世話になっています。 深刻なお話も多い中、恐縮です。 結婚して半年の主婦です。 夫が寒がりです。ダブルベットで寝ているのですが、今もかなり厚めの布団です。 私は、この頃、暖かいので、ブランケットだけでもいいくらいです。どういうふうに調整すればいいのでしょうか?現在は私が布団に入ったり、熱くなると半分身体を出したりしてます。 お客様用のシングルの掛け布団を夫に使ってもらって、私が毛布ということも考えたりするのですが、お客様が来た時に使い古しでは申し訳ないかもしれません。 冬の間は、夫が中にもう一枚入れたり、エアコンを効かせたりしてました。 また、夫はパジャマの下にアンダーシャツを着ます。その上に今は、長袖のコットンのパジャマです。私は素肌に半そでのパジャマです。 それで、エッチの時も夫は上を脱がないことが多いです。脱いで欲しいとお願いしたら、冬の間はエアコンをかなり効かせたりしてそうしてくれましたが、この2ヶ月くらいはさすがにエアコンを使ってません。 どうも、かなり寒がりと、脱いだり着たりが面倒くさいのでしょうか? それとも、男の人はそういうものなのでしょうか? 恥ずかしながら、私はエッチの時は夫が全部脱がします。そのまま、裸で寝てしまいます。身体が火照ってる?のか、寒くありません。毛布か肌布団くらいで良さそうです。 よそのおうちはこんな事では困っていないのでしょうか? 私たちが合わないだけでしょうか。 ご意見や、良い方法を教えてください。

  • 夫の暴力

    再度の質問させて頂きます。 夫(57歳)の暴力についてです。夫は昔から中途半端な暴力を振るってきます。 怪我のしない程度の物です。でもすごい力です。私と口喧嘩で昨日も殴ってきました。今回は、最初はタオルの遠心力で首を殴られ、2回目は背中を平手で思いっきり3回叩かれ、頭もその勢いで叩かれました。 夫の言い分は「お前がわからないからだ!」です。でも私の力量では未だ離婚できません。あまりにも悔しかったので私も手を上げてしまいました。顔を叩きました。 夫は「オレは手加減してるつもりだ。お前の方だって殴ってきただろ!」と言ってます。 確かにそうですが、力加減が夫には及びません。暴力は男女平等な見方なのですか?私も手を上げてしまったので、言える筋合いではないのでしょうか?先ほども何名様かに御助言を頂きましたが、どうしても気持が辛いので、もう一度書かせていただきました。冷静な頭の良い何かの形で仕返ししたい気持でいっぱいです。

  • 些細なことで嘘をつく夫

    夫は、小さいことで嘘をつきます。 たとえば、今日は早く帰れそうだと言っておいて、 夕方くらいに「飲み会が急に決まった」と言うのですが、 それは恐らく前から決まっている飲み会なのだろうと、 と薄々わかってしまうため、 帰宅後「嘘ついたでしょ」と問い詰めると白状します。 最近私の調子が悪そうだったから、一旦断ったんだけど、当日になって また誘われたから行きたくなって、前から誘われていたけど、うそついて 今日急に誘われたと言ったと。 私は、うつ病の薬の服用で、就寝時間が早いので、 時々、昨晩はなにしてたの?という会話になると、 嘘を言います。 私の疾患のために、気を使って嘘を言っているのだとも 頭では理解できますが、 どうしても性格上、夫婦の仲でそういう小さい嘘が日々あると 「一事が万事」と思い、いつかもっと大きな嘘をつかれてしまうのでは と現在の病状があまりよくないために思いつめてしまうのです。 どうして嘘をついてしまうの?と理由を尋ねても大抵、 「怒らせてしまうのが嫌だから」などです。 嘘はもうつかないから、と言われてその時は気持ちを落ち着かせますが、 今まで何度も嘘疲れるたび、悲しくて、 今日は「嘘はつかないと約束してもついてしまう、でも一緒にいたい」 といわれました。 これから嘘をつくけど、だましちゃうかもしれないけど、夫婦はやって 言って欲しいということとしか思えず、疲れてしまいました。 旦那も、悪意を持って嘘をついていないこともわかります。 ただその場を取り繕うとする幼い子供のような嘘なのもわかります。 責めてしまうのですが、責めても結局また嘘をつかせてしまうのもわかります。 でももういい大人です。その度、つじつまの合わないことを言われるのに疲れました。 もう少し私も精神的に元気になれば違う捉え方なのかもしれませんが。 夫の嘘についての感想を教えてください。厳しいことを言われると今少し苦しいので、 どういう捉え方をしたらいいのかなどのアドバイスでも結構です。 よろしくお願いいたします

  • 夫にセックス中、首をしめられます。。

    cabochasandaisukiさん 夫にセックス中、首をしめられます。 最初されたのは一年前くらいです。 その時は、軽い力だったし、私はどちらかいうとMな方だと思うので、ビックリはしたものの、夫が興奮するのであれば、と思い、何も言わずにおきました。 その後、夫のSっ気が出る時はしめられたりしてました。 でもこの間、私が育児などで疲れていて、あまり気が乗らない日があったんです。 嫌々な気持ちが夫に伝わったのか、急に首を思いっきりしめられ、しめられながら乱暴に頭をグラグラゆらされ、、 本当にこわかったし、悲しかったんです。。セックスが終わったあと、沢山泣きました。夫は、「何で泣いてるの?」と戸惑っている様子で、心配そうに聞いてきましたが、私はただただ泣いてました。 その後しばらくは、夫も反省?したのか、やらなくなったのですが、 昨日、、この間ほど強く乱暴ではなかったけれど、また絞められてしまいました。ショックです。 私はどうすればいいのでしょうか… 夫は多分首をしめる事で興奮するのだと思います… 挿入中首をしめるとシマリが良くなるという話を聞いた事はあるのですが、挿入中には 絞められた事はないんです。 夫はどういう心境なのか。。まったくわかりません。 男性の方で、気持ちが分かる、分からないでもないみたいな方いらっしゃいますか? また、女性の方で、同じような経験ある方いらっしゃいますか?

  • 夫が捕まりました。

    妊娠14週の妊婦です。 夫が迷惑防止条例で捕まりました。 女性の尻部や後姿を盗撮したからです。 さらに初犯ならまだしも、 妊娠が分かった初期から繰り返し盗撮をしていたので 警察が家まで来て証拠を押収していきました。 さらに夫には物事を隠したりウソをつく傾向にあり、 2年間の結婚生活で幾度となく話し合いをしてきました。 ですが聞く耳持たずで今回のような大事になってしまいました。 盗撮に使ったデジカメも隠し貯金で知らない間に購入、 家計も高額積み立てを管理させてもらえず、 転職も一人で勝手に決めてしまいました。 その他の小さなウソをあげるときりがありません。 今回のことで夫に対して信頼感がなくなったものの、 一度はやり直そうと親族の話し合いで決めました。 しかしこちらが求めている更正の態度と 夫はするという更正の態度がかけはなれていてお粗末です。 どうしてもつわりでしんどく里帰りしていた時期から 始めた盗撮も許せそうにないのです。 夫が子を持つ資格がないと判断し、近々中絶を決意したのですが 離婚も決意したものの、産むが安しで産んであげるべきか、 でも育てる環境が整っていない上に 自分が産んでかわいがれるのか、再婚の際にはどうしようと 頭をぐるぐる回ります。 しかし子供に罪もなく、 私自身がなぜこのような思いをしなければならないのか 妊娠を喜んでいたのに一気に地獄を見た気がして 情緒不安定です。 皆様ならどう対応されますか? 離婚は決意できても 子供のことだけが頭から離れません。

  • 夫に離婚したいと言われました。

    夫に離婚したいと言われました。 私30歳、夫は37歳で結婚して3年になります。(子供はいません) 結婚する前は二年ほど付き合っていましたがその間に夫に以前交際していた人を聞かれ名前を上げました。 その中に夫の知り合いがいて夫はその人のことが嫌いらしく体の関係があったのかと聞かれました。 私も色々ありその人と交際していたことが人生の汚点だと思うくらい大嫌いです。そんなこともあり咄嗟に関係は持っていないと嘘をついてしまいました。 そのことを先日お酒の席で問いただされ本当の事を話しました。 約5年近く嘘をついていたことになります。 それまでにも何度か聞かれたことがあったのですがその時は関係があったことを墓場まで持って行こうと決めていたので何度か嘘をついていました。 夫は落ち込み私に嘘をつかれたことで信用できないので離婚したいと言ってきました。 嘘をついてしまったことは本当に反省しています。 夫のプライドも傷つけてしまったこともあり自分が情けなくてなりません。 ずっと心が痛くて胸が締め付けられるような感覚がずっと続いています。 夫のことを本当に愛しているので離婚はしたくないのですが、信用できない妻と一緒に暮らす夫が可哀想で離婚してあげた方が良いのではと思ってしまいます。 夫は真面目で毎日決まった時間に帰って来て私の手料理も美味しいと言ってくれる本当に優しい人です。頭も良い人で私の考えることはもちろん人の性格などを見抜けるタイプです。もしかしたら嘘をついていることをわかっていたのかと思いました。 でも夫は信じていたのにと。 私は夫にもし結婚する前にその男性との関係があったことを話していたら結婚はしてなかった?と聞くとわからないと答えました。 とてもショックだったと思います。 以前のように仲良く暮らしたいです。夫のために別れた方がいいのでしょうか? 何か改善策はないでしょうか?

  • 風邪を引いた夫への態度

    夫が風邪を引きました。 いつもは、うざいほど熱を測ったり、ちょっと熱があっただけでダウンして、寝込んでしまうので、 それを見かねて「よわっちいなぁ・・・」とコメントしたら、 今回は、自分は大丈夫だ!と言って、まったく薬も何も飲みませんでした。 私も、自分でそういっているので、てっきり大丈夫かと思っていたのですが、 ずるずる風邪が長引いて、結局寝込む羽目に。 そんな夫の姿をみて、今度は、自己管理能力ゼロだな…といらっとしてしまい、つい冷たくしてしまう自分がいました。 それで夫が今日一日寝込んでいましたが、もっと早く治っていたはずの風邪を甘く見て、何も対処をしなかったうえに、楽しいはずの日曜日が台無しになり、家でいつもと変わらず小さい2人の子供の相手をしなきゃならない現実にイライラして、彼に対して何もしませんでした。 自分でも冷たいなぁと思います。でも、イライラしすぎて優しくできないんです。 こんな私は冷酷人間でしょうか。 精神的に病んでいるでしょうか。 どうしたら、旦那に優しくできるようになるでしょうか。 誰か教えてください。

  • 人格障害の夫から慰謝料は取れますか?

    離婚が決定しています。 しかし夫がなかなか動かないため、調停に掛けるつもりです。 夫には病的なまでの嘘つき癖があります。 結婚前に聞いていた、住所、職業、年収、預金額等、結婚する上で重要な事柄がほぼ嘘、結婚後も嘘をつき続け(周囲からの話で嘘と判明)、新たに結婚生活中も女性関係、金銭関係、仕事関係、その他些細なこと・・・あらゆる嘘をつき続けていて、信頼関係が破綻し、離婚を決意し、夫にも話しました。 その上、6月分から、家に給料を入れておらず(そのことについても話が2転3転し、何が事実か分からない)、生活がままならないため(通帳のマイナスが10万超えてしまいました)、実家に引越しを決めました。 夫はどうやらボーダーのようです。 自分を良く見せようと嘘をつきまくり、自分は嘘をついている、という自覚がなく、自分が気に入らないとすぐ逆ギレ、その時の感情のまま話したり行動したりするので、全てにおいて支離滅裂。 切れると後先を考えず、大事なものを壊したりします。 以前にも義父を刺そうとしたり、義母の首を絞めて殺そうとしたことがあるそうで、私も首を絞められたことがあります。 調停で、慰謝料(悪意の遺棄;生活費を入れない、精神的苦痛;結婚前から嘘をつき続けている)を請求しようと思っていますが、法律的に可能なんでしょうか?

  • 布団を独り占めしないようにするには・・・?

    くだらないことですが、真剣に悩んでいます。 夫とダブルベッドで寝ているのですが、 私は寝ている間に夫の布団を奪ってしまっているようです。ちなみに、毛布は1人1枚ずつなので奪いませんが、上の羽毛の掛け布団を私が独り占めしてしまっているらしく、夫は寒くて目が覚めるそうです。このままでは風邪をひかせてしまいます。 つまり私の寝相が悪いのでしょうか? 別々に寝ることも考えましたが、まだ新婚なので できればそれは避けたいです。 掛け布団をもう一枚…とも思いましたが、 買わないといけないし、それ以外に方法はないでしょうか? ちなみに、独身時代ひとりで眠っているときも よく自分で掛け布団を落として、寒くて目が覚めていました。もうすぐ30歳なのに、こんなに寝相が悪くて恥ずかしいです…。 どなたか、対処方法があれば教えてください! どうか、よろしくお願いいたします。