アルバイトの有給休暇に関する問題と解決方法について

このQ&Aのポイント
  • アルバイト先で有給休暇を申し入れたが、店側が拒否した場合、裁判を起こす以外に解決方法はあるのか
  • オーナーに有給休暇を申し入れたが、トラブルが起きてしまった
  • 有給休暇の取得に関する不安や疑問がある
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの有給について

有給休暇を申し入れた場合、たとえそれが法律違反であっても、店側が拒めば此方が裁判をおこして訴える以外方法はないのでしょうか? 現在行っているアルバイトにて有給休暇を貰えないかとオーナーに聞いたところ、貰えるという返事を頂いたのですが、その後店長とトラブルになりました。 そしてバイト先にそのまま居ていられる状態ではなくなり、オーナーに自分の計算では有給が11日あると把握していましたので、「有給11日使ってください。」と言い退勤処理を行い、「帰らさせて頂きます。」と言ってから店を出ていきました。 その時、オーナーは「うん」と言っていました。 アルバイト先はコンビニでオーナーと店長は夫婦です。 昨日から別の用件でちょっとしたトラブルがありました。 今まで溜まったいた不満もあり、私はそのことで店に対して腹が立っていました。 そして普段は黙って作業をしていたのですが、その日は日ごろの不満を遠慮せずオーナーに伝えました。(前の時間帯に入っていた人の不備な所) その後、いつもと様子が違うのに気づいたのか、オーナーは私を事務所に呼び出し話をしました。 その時は、先ほどのちょっとしたトラブルについての話でした。 話が終わった後、私はこの機会を借りて前から言おうと思っていた有給休暇について話を持ち出したのです。 オーナーには快くとれると言ってもらいました。 しかし、正確な日数や2日後の出勤日に間に合うのかなどを聞いたところ、今は分かりかねるので後日連絡するとの事でした。(私が2日後からとりたいと申し入れた為) 店長とトラブルになったのは事務所から出てきてすぐの事なので、私が有給休暇をとりたいと言った事とは全く関係がありません。 心配な事はその時、オーナーには「うん」と返事して貰ったものの、後になってそんな事言ってない。有給なんてあげれないと言ってきた場合です。 長文で非常に見にくい文で誤字や脱字も多いかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

年次有給休暇(いわゆる有給)はアルバイトでも決まった日数が法律で決まっています。 これは法律ですから、あげる、あげないの問題ではありません。 あなたが有給を申し出て、店側が「うん」と言ったのに有給が付いていなければ、労働基準監督署に訴えて下さい。 裁判を起こす必要はありません。

sakurai141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働基準監督署という機関があるのですね、恥ずかしながら承知しておりませんでした。 その際には利用したいと思います。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

そのコンビニの本部会社へ直接電話してみましょう。 それぞれ統括地区の管理者はおりますので、まず、電話に出た方に事情を簡単に話して、 その地区管理者の社員へ電話の転送を依頼しましょう。 そして、その方へ事情を説明してみましょう。

sakurai141
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拒まれた際には参考にさせて貰います。

関連するQ&A

  • アルバイトの有給休暇→手続きしてもらえない

    私はコンビニでアルバイトをしているのですが、 お店が本部直営店ということで有給休暇をとることができます。 しかし、今月末でそのお店がなくなってしまうので 早くに有給休暇をとりたくて1ヶ月ほど前から 店長に有給休暇のお願いをしているのですが一向に 申請手続きをしてもらえません。悪気はなさそうで 忙しいというのもわかるのですが、店長としてアルバイトの そういったことにもう少しちゃんとしてほしいと思っています。 働かずにお金をもらうということなので、あまり催促するようには 言いたくありません。でも、そうやって言えないことを良いことに 店長が有給休暇の申請をさせてくれないのでは、被雇用者の権利が ないような気がします。 明日もう1度お願いしてみますが 万が一取り合ってもらえず有給休暇がとれないまま、お店がなくなって しまった場合、私のとれたはずの有給休暇は無効になってしまうんですよね? そういうことは極力防ぎたいし、明日を逃してしまうと手続き上 本当にとれなくなってしまう可能性があるので、店長を威圧するつもりはないのですが このような、とれるはずなのに有給休暇をとらせてもらえない場合の相談などはどこにすればいいのかも教えていただきたいです。やはり労基なのでしょうか? 詳しい方や経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの有給

    飲食店でアルバイトをしている高校生です。 以前少し機会があって労働基準法についてしらべたら、アルバイトであっても一定期間勤めれば有給休暇がもらえる みたいなことがかいてありました。 これって本当ですか? 私のお店では有給を使っているアルバイトなんて見たことないですし、そんな話も聞いたことありません。 お店によって違うのでしょうか? くれるものなら欲しいですが、やっぱり高校生で有給なんて聞いたことないのでむりですかね? よかったら回答ください。

  • アルバイト退職。有給についてお力を貸して下さい

    アルバイトで働いて2年です。やりたい事があって退職し、今月末でシフトイン最後です。その後有給を使い(20日残っています)、次の仕事が始まるまでは消化させてもらう予定でした。 ただ、 *社会保険に入っている事 *契約は週5日 勤務時間7.5時間 で、次の仕事(アルバイトです)が始まるまでしか使えないと言われました。 更に、お店の状況によっては使えないし、誰もが使える権利があるわけじゃないからとも言われました。今まで尊敬して一緒に頑張ってきた店長だけに、ショックで… 使える権利がない、とは本当なのでしょうか? 同じアルバイト先のバイトの子は退職時に有給を30日使い退職しました。 退職日を調整して、有給をできるだけ多く使いたいと思うのですが、これは無理な話なのでしょうか? 店長に言いくるめられてしまい、反論したいのですが、学がなく困っています どうか、お力を貸して下さい。 よろしくお願いします

  • アルバイトの有給休暇について

    私は今大学4年生で、4月1日から正社員として働くことが決まっています。ですが、アルバイト先の有給休暇をいまだに使っておらず、4月に取得しようと考えています。(アルバイト先の店長とはそういうことで話が通っています) ちなみにアルバイト先の勤務年数は1年と10カ月です。 4月に有給を取得するためには、4月もアルバイト先に在籍して取得しなければならないと思うのですが、この場合就職先の企業とアルバイト先と2つに在籍することになり、「ダブルワーク」をしているという扱いになってしまうのでしょうか。 そして、もし就職先の企業がダブルワークを認めていなければ、何らかの処分対象になってしまうのでしょうか。 アルバイト先の店長は、4月から有給をとっても大丈夫だと言っているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。 4月にアルバイト先の有給休暇をとるということを就職先の企業に報告したほうがよいのでしょうか。 よくわからなくて困っているので、回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの有給申請について

    私はコンビニのアルバイトとして3年以上働き、平均すると週に2~3日程度働いていました。 この度バイトを辞めるのと同時に有給を申請しようと思い、いろいろ調べてできることを知ったので店長に有給の申請をしました。そしたら有給認める変わりに廃棄の弁当を持って帰った分だけ請求させてもらうと言われました。 私が働いているコンビニはオーナーがいて店長がいるんですけれども 基本的に廃棄に関しては店長は持って帰っていいと容認してくれます。 目の前で持って帰っても何も言いません。 ですが今回有給を申請するなら持って帰った分の廃棄の総額を請求させてもらうと言われたので質問させていただきました。 やっぱり有給を申請する事はできないのでしょうか?

  • 有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。

    有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。 私は現在、パチンコ店でアルバイトしているのですが、年内で退職しようと思っているので、有給休暇について、質問させていただきます。 私のお店は、社員の人には有給休暇の希望を定期的に聞いているのですが、アルバイトの人には聞いてるのを見た事も、聞かれた事も無いですし、お店的に若い子(20歳前後)が多いので、「バイトでも有給休暇がもらえる」という事を知らない子がほとんどで、今まで有給を取って辞めた人は(バイトで)、いないと思います。 そんなお店なので、私が辞める時に有給の話をしても、すんなりくれるとは思えないので、何か色々言われて、言いくるめられないように、いくつか質問させていただきたいと思います。 (1)私の場合、全部で何日の有給休暇がもらえるのでしょうか?(勤務状況としましては、12月で辞める場合、勤続年数は2年6ヶ月で、週5日出勤で、毎月19日~21日出勤です。遅刻や欠勤は一度もありません。) (2)有給休暇は「発生したその日から2年で消滅する」と労働基準法では定められていますが、先日、社員さんが話してるのを聞いたのですが、うちのお店は有給は一年以内に使わないと消えるらしいのですが、法律で2年と決まっているものを会社側が勝手に1年。と決めるのは違法じゃないのでしょうか? 又、もし、私が有給の話をした際に「うちの会社は一年で有給の期限が切れるから、一年分の有給しかあげない」と言われた場合、私はそれを、認めなければいけないのでしょうか?(バイトの私は会社からは有給の期限等の説明を受けた事は一度もありません。) 言葉が伝わりにくいかもしれませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • アルバイト退職時の有給休暇の消化について

    現在、シフト制の職場でアルバイトをしています。 退職時期を店長にお話しした際に、残ってる有給休暇(10日間)をすべて使いたいと申し出ると、 「構わないよ。」と許可してくださいました。書類などの申請があるのではと思い、 書類の有無や申請の場合に必要なものや連絡することはないかと尋ねると、 「こちらで全部やるから。」と言われその日は話をしただけで帰りました。 本当にこれだけでよかったのかと不安になり、自分の今の現状に当てはまるものを ネットで調べているうちに下記の有給休暇取得手順を目にしました。 ●有給休暇取得の手順: シフトが出来上がった後に、自分の勤務日である日に 「この日に有給休暇をください」と申し出て、有給休暇をとることができる。 この取得手順が必須となると店長は私に嘘をついたということになるのでは、 しかし店長が言ったことは正しいのかもしれないし、と自分で判断がつけられなくなったため、 この度質問させていただきました。 ちなみに、自身の職場は特殊でシフト提出が1カ月ごとではなく、1週間毎です。 そして退職月のシフトは初めの1週間のみ提出済みで、残りの3週間はまだ締切ではありません。 勤務日は退職する月末までもう決めてあるのですが、毎週勤務日数が異なります。 以上の事をふまえて質問です。 (1)店長には何もしなくていいと言われたが、上記取得手順のように申し出たほうがいいのか。 (2)申し出なければならない場合、毎週シフトができあがるたびに有給休暇をとりたい日付を申し出るのか。 (3)申し出なくていい場合、どの勤務日が有給休暇へと変わるのか。 教えていただけると幸いです。

  • アルバイトの有給休暇2。

    アルバイトでも有給休暇がもらえることがわかったので次は詳しい質問をしたいと思います。 僕のアルバイトでの年収は216万円です。 そして時給900円なので一年間で2422時間働いてることになります。 そして一日8時間労働として計算すると302日働いていることになります。 なので365日中302日なので8割出勤はクリアしているはずです。 現在2年2ヶ月働いています。 この場合普通では21日?の有給があるはず? なので900×8時間×21日の151200円がもらえると思うのですがどこか間違っていますか?? そして問題なのが僕の会社には労働規則というものがなく、しかも一日12時間労働(休憩なしのぶっ通し)が当たり前だということです。 有給が欲しいということを店長に伝えましたが店長は有給の存在自体知らず、労基に言えば?みたいなノリです。 労基に言えばこれくらいの金額もらえるでしょうか? 労基にどういえばいいのか、用意する書類はあるのか、など。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇について

    アルバイトの有給休暇についてネットで調べましたが、 古くて2005年とかでしたが、 今現在でもアルバイトの有給休暇制度はありますか? 有給休暇を取得できる条件は、 雇入れの日から6か月間継続して勤務していること 全労働日の8割以上出勤していること などと書かれていました。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇について

    労働法ではたしか,6ヶ月間以上勤務していて、出勤日の8割以上出勤していればアルバイトでも有給休暇が与えられると書いてあったと思いますが、これが私の場合にも適用されるのかどうか(実際はどうなるか)を、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 現在ガソリンスタンドでアルバイトをしています。 夜勤専門で,勤続は1年半程になります。 ここ1年ほどは週に5日くらい出勤しています。 22時~8時までで、休憩は2時間です。 ここのスタンドは意外としっかりしていて,アルバイトでも保険や,ボーナス(ちょっとですが)もあります。 月の出勤日数は19日から23日くらいです。 31日の8割ということでしょうか? そんなことは無いですよね? でしたらアルバイトの私にも有給休暇をもらえる権利はあると思うのですが,アルバイトの有給休暇はあまり一般的ではありませんよね。 これって、実際はあきらめた方が良いのでしょうか? それともハッキリ言えばもらえるものでしょうか? これを言ったからクビになっても(理由は何か他にこじつけて)、アルバイトだと何も文句は言えないんですよね?

専門家に質問してみよう