• ベストアンサー

着物の下に長袖。

tea-tokiの回答

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

着物の下に肌着をきることは女性でもいたしますが、袖の下から下着がのぞくように着るのは、 あまりしないですね。特に結婚式の着物ですよね。 ちょっと難しいかと思います。 可能なこととして、 1.仕立てるときに袖巾を長めにする。 実際の腕の長さで割り出した寸法より3センチ位長めにします。 茶道や踊り等するかたはそのように仕立てる方が多いです。 そうすると手首が露出しにくいです 2.所作の工夫 着物場合手首、それも内側を見せるのは美しくない所作ですので、 手を挙げるときには袖を逆の手で押さえる等します。 そのように所作を工夫することです。 3.時計 フェイスの大きい腕時計は着物を傷めるのでマナー違反とされていますが、 小さめのドレスタイプの腕時計なら許容されています。 あと、傷そのものは、コンシーラー等でめだたないようにしておくことも良いかと思います。 うまくいくことを祈っています。

MegMye
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まとめてのお礼で失礼いたします。 すべて参考になりましたので、一番早かったtea-tokiさんをベストアンサーにさせて頂きます。 まだ迷ってはいますが… 式が夏に変更になり、着物自体どうなるか分からなくなりました…すみません; しかし、この先そういう機会もありそうなので、役立たせていただきます*^^* 結婚式、めいっぱい祝ってきます…! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 着物の割合

    はじめまして。 3月に友人の結婚式に出席します。 現在、26歳の女性です。 初めての正式なお式への参加と新婦以外に知り合いがいないということで、ものすごく緊張します。 結婚式のマナーなどはこれからいろいろ勉強していきますがやはり不安というか・・・。でも友人の結婚はおめでたいことなのでわくわくもあります。 そこで服装について質問です。最近の結婚式は親戚関係以外はほとんど着物を着ていないと聞きましたが実際はどうなのでしょうか??友人として出席する人で着物を着ている人を見たことがないという友人が多いです。 私は着物で行こうかと思っていたのですが、着物人口が少ないうえに初めてのお式でハラハラドキドキだと着物は避けたほうが良いのかなぁとも思います。 現状を教えてください。

  • 夏に長袖ブラウス

    夏に長袖ブラウス着てる女性ってどう思われます? 腕が血管が透けて見えるほど細いのであまり腕を見せたくないんです。 男性は圧倒的に長袖が多いですけど、 女性は半そでまたはノースリーブなどが多いので・・・。 気になっています。

  • 着物に合う髪型

    今、伸ばそうかどうしようかまよってます。 秋に妹の結婚式があり、着物で出席することに なりそうなのですが、 中途半端な長さのため、まとめるのも難しいし。 いっそのこと、伸ばさないで切ろうかと思いますが どんな髪型が着物に合いますか? 画像とかあるとうれしいです。

  • 妹の結婚式に出席。着物について教えてください

    今度妹の結婚式に出席します。 親族なので着物で出席しようと思っているんですが、 私は着物のことがよく分からないので教えてください。 私は結婚していて、今度結婚するのは実の妹です。 この場合、色留袖を着ていくのはおかしいですか? 黒留袖を着ていくのが適切なのでしょうか? 教えてください。

  • リストバンド焼け・・・

    数年前に手首に何度も傷を付けてしまい、 その傷跡を隠す為に、夏場は常にリストバンドを付けて隠していました。 その為、手首にくっきりとリストバンド形の日焼けが残ってしまいなかなか元に戻りません。 今はリストバンドが似合うような恰好をしていないので、どう隠していいものか困ってます。 長袖を着ればいいことなのですが、流石に今からの季節は見苦しいし暑いのでなるべく避けたいです。 腕時計やファンデーションを塗ってごまかすことも考えましたが、 腕時計だと日焼けの部分は隠しきれませんし、ファンデーションだと不自然で逆に目立ってしまうような・・・ 傷跡はあまり酷くないので、近くで見ない限りわかりません。 どうにか上手くリストバンド焼けと傷跡をうまくごまかす方法はありませんでしょうか?

  • 着物の髪型どうすれば?

    33歳女性です。 来月、親戚の結婚式に主人と出席します。黒留袖を着る予定なのですが髪型をどうしようかと悩んでいます。 現在、片下3cm位の長さで全体にシャギーが入っている感じです。できればもう少し伸ばしたいと思っているところなのですが、着物の髪型をどうすればいいと思いますか? 一つにまとめるにはチョット短い感じなんです。逆にそのままだとチョット長いんです。やっぱり少し切った方がいいんでしょうか? お勧めのURLあったら教えて下さい。

  • 着物の袖が短くて困っています・・・

    2月に結婚式を挙げる者(新郎)です。 神前式で挙式を行うので、その際は黒の紋付を着ます。披露宴では、 お色直しをし、手前で持っている着物(紺色)を着たいと思います。 先日、その着物が結婚式で着られるものかどうかと衣裳店に相談を持 ちかけ、そこで試着してみました。 すると、袖が短かったのです。通常は腕をだらんと下げ、そでが手首を 覆うくらいが理想とされているようですが、この着物は前腕の半分くら い(手首の上)しか覆わない短いものでした。衣裳店の方からは「袖が 短いので、結婚式で着るのはふさわしくないですね。袖を伸ばそうに も、袖の折り返しが短いので、これ以上伸びませんし。」と言われま した。 この紺色の着物というのが、私の祖母が生前、私の成人式用にというこ とでこっそりと作ってくれたものです。 当時、成人式で男の着物姿はめったにみなかったので、着物を着るの が恥ずかしく、洋服で行きました。そのため、祖母の着物を着ることは これまでありませんでした。おそらく今後も着物は着られないと思うの で、この大事な結婚式で祖母の意思に報いようと考えました。 衣裳店の方の助言を聞き入れ諦めるのがいいのでしょうが、今さらなが ら祖母の思いに応えたい気持ちが強く、なんとか結婚式に着ることはで きないかと思っています。 例えば、 ●上に羽織る着物だけを借り直す ●下に色の合うシャツなどを着る など、素人ながらに方法が思いつくのですが、これはどうなのでしょう か? 以上の状況を鑑みて、アドバイスをお願いします。 なんとしても祖母の着物を結婚式で着たいです。 同じ経験がある方、着物の専門家の方など、よろしくお願いします。

  • 真夏に半袖が着れない彼氏をどう思いますか?

    僕は暑い夏でも半袖が着れない事で困っています。 最近生まれて初めて彼女が出来たのですが、実は僕の右腕は肩の付け根から手首まで 無数の醜い傷跡があります。 これは子供の頃に交通事故で負った傷なのですが、大人になっても消えません。 なので僕は醜い傷跡が見えないよう、年中長袖を着ています。 彼女は得意先の事務員さんで、付き合うようになって一ヶ月が経ちます。 今までは長袖でデートしていましたが、これから夏に向け段々暑くなっていくので 長袖で真夏の外に出たら目立つのではないかと思ってしまいます(一人で歩く分には平気なのですが…)。 女性なら日焼け対策で真夏に長袖を着ていてもおかしくないと思うのですが、 男で長袖を着てると変でしょうか? 彼女には交際を申し込まれた時に傷跡を見せ、ありがたい事に「別に気にしない」と 言ってくれて交際がスタートしました。 でも僕の「真夏でも長袖」に対してはどう思っているのかは分かりません。 皆様にお聞きします。 真夏に半袖の女性と長袖の男性のカップルが街を歩いていたら、彼氏の方を変に思うでしょうか? 正直なご意見をお聞かせ願います。

  • 自傷をされた方へ

    その腕や手首の傷は夏でも長袖などで隠していますか?

  • 7月末の着物(結婚式)につきまして

    7月に結婚式に出席する予定なので着物を来て行きたいと思っています。 出席する結婚式は主人の従兄弟(主人のお父さんの妹の子供)です。 義母は訪問着(単衣)に夏物の帯を合わせて行くというのですが、 血縁関係も面識も殆どない私(30代後半・既婚者です)の場合、 色無地(訪問着とかではなく単に無地で紋無し)でも大丈夫でしょうか? 年齢的に親戚の人達の結婚式はこれ以後あるとは思えないので、 今回の結婚式の為に訪問着や付け下げを用意するのは勿体無いかな~と感じています。 もし、色無地でも大丈夫な場合、何か気をつける点はありますでしょうか?(色・季節柄、単衣か袷か等) また、鮫小紋など、ほかでも大丈夫な種類の着物がありましたらお教えいただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう