• ベストアンサー

オプションのスポーツタイプのマフラーについて

noname#131426の回答

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.3

サウンドチューニングとして考えた方が良いです。 馬力が上がったと言っても、そこを使うことはまず無いですから。 街乗りでは半分も使いませんし。 6000回転を維持し続けられますか?? で、鉄のマフラーだと錆びて穴が開きますが、ステンだと持ちが良いです。

anpan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、音だけと考えれば良いのですね。そうですね。ちょっと馬力が上がったとしても、普段の運転ではあまり関係ないかも知れませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • くるまのマフラーについて。

    こんばんわ。 車の純正のマフラーは細くて、音は静かですよね? 私はマフラーを次の目的で交換したいのですが、そういったものはあるのでしょうか? 1:見栄えの良い少し太めのマフラーにしたい。 2:排気効率を高め、馬力!?アップさせたい。 3:音は純正と変わらず静かであってほしい。 また、カッターマフラーというものを見ますが、これは純正マフラーのエンド部分に被せただけで、音はうるさくなってしまうのでしょうか? わたしは、見た目が良く、なおかつ排気効率がよく、静かなものを取り付けたいのですが、そういうマフラーって無いのでしょうか?

  • マフラー交換について

    平成17年式ホンダオデッセイアブソルートに乗っていますが、新車購入時にディーラーオプションのモデューロのスポーツマフラーを装着したのですが、多少のパワーアップとか燃費に影響(悪く)は出ますか? まぁ見た目と音だけの目的で付けたので良いのですが・・・

  • マフラーカッターについて

    マフラーカッターを付けてマフラーの排気口が小さくなると燃費などは低下するのですか? またマフラー本体やエンジンに負担はかかるのでしょうか? それとも殆ど変わらないのでしょうか?

  • マフラーについて

    現在、UA2セイバーに乗っているんですが、 マフラーをもっと大きいものにしたいと思っています。 音は今のまま静かで燃費も落ちないようにするには、 マフラーカッターを着けるのが一番良いのでしょうか? マフラーカッターの効果がいまいちよく分からないのですが、単なる見栄だけですよね?(デメリットはありませんか?) もしよろしければ、この車に合うマフラーカッターなども教えていただければ嬉しいです。

  • オプションパーツのスポーツマフラーについての質問です。

    オプションパーツのスポーツマフラーについての質問です。 実家にV35型スカイラインクーペがありますが、この車にはオプションパーツのFJITUBO製スポーツマフラーを装着しております。 少し気になったのですが、オプションパーツのマフラーで突拍子のない音が出たりしませんか? 室内では殆ど気にならない程度ですが、車外音を聞くと少々うるさく感じる時があります。 因みに、フェアレディZにも同じパーツが用意されており、装着している車両を頻繁に見かけますが、こちらはドライバーのせいか結構甲高い音を立てているところを目撃します。 僕自身もスピードは好きですが、TPOを守れないドライバーは最低だと思っております。 くれぐれも父親だけにはマナーを守ってほしいと思い、質問させていただきました。 車の詳しい方、若しくは実際に乗っている方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。 長々と失礼いたしました。

  • バイクの純正マフラー

    現在スカイウェイブ650に乗っております。新車購入でしたが、私は自分好みにカスタムしたバイクよりフルノーマルバイクが大好きなのでどこも部品交換しておりません。私の知り合いに何人かバイクに乗ってる人がいるのですがその人たちはみんな愛車のマフラーを交換していて、純正ノーマルマフラーより社外マフラーの方が優れているみたいなことを言われマフラー交換を薦められました。ノーマルマフラーはダメ度が高いのでしょうか?確かにノーマルマフラーは見た目が地味な感じがしますが、自動車並みに静寂な排気音と低速域での力強いトルクはとても気に入っています。燃費、パワー、静寂性などトータル的に見ればノーマルマフラーと社外マフラーはどちらが優れていますか?ちなみに、燃費、静寂性を犠牲にしてまで見た目や馬力をアップさせたくありません。

  • バイクのマフラーの穴が塞がっているタイプのものがありますがあれはなんで

    バイクのマフラーの穴が塞がっているタイプのものがありますがあれはなんでしょうか? バイクの排気をする部分が蓋で閉まっているタイプのマフラーがあります。(よくヤマハSRやTWのような単気筒車によく見かけます)あれは排気はどこから出てるのでしょうか?音が普通のよりも低くてかっこいい音に聞こえますが性能的に何か違いはありますか?

  • マフラーを改造すれば、他の部分は?

    FTRを購入の予定ですが、中古車を調べるとスーパートラップのマフラーに代えていますが、マフラーを代えたことによりマフラー音や排気量などに影響が出るので、他の部品もかえているのでしょうか?新車で買った場合、ノーマルのマフラーから違うマフラーに代えたいと思っているのですが、他の部品も代えなければいけないのならしないし、長く乗っていくならやはりノーマルのままの方がいいのでしょうか?

  • ずぅっと疑問だったマフラーの音について。。

    ずっと疑問だったけど聞けなかったマフラーの音について教えて下さい。 マフラーの音はどうやって変化させているのですか? 低音から大きな音や甲高い音など色々ありますが、どういう構造で音を変化させているのかわかりません。 例えばノーマルのマフラーの音って静かですよね。あれは消音材などをマフラーに詰めている分、マフラーからの排気の掃(は)けが悪いのじゃないですか? 大きな音であればあるほど、排気を妨げるものがないのでエンジンのパワーをより出せると考えて宜しいでしょうか?例えばスポーツカーやレーシングバイクなどは音が大きいのもそういうことなんでしょうか?

  • エアロを付けたらマフラーが隠れてしまいました。

    こんにちは。 社外品のエアロを取り付けたところ、純正マフラーを覆い隠して マフラーレス仕様みたいになってしまいました。 それはそれでいいのですが、排気がリアバンパーに当たる事に よってエアロの変形が心配です。 とりあえず市販の下向きマフラーカッターかパイプを下向きに付けて排気の方向を 変えようと思うのですがそれで大丈夫でしょうか? 他にアイディアがありましたらお願いします。 (マフラーの吊りゴムをロングタイプに変えても駄目みたいです)