• ベストアンサー

ドラム缶の底にこびりついた燃料を落とすには

何年も前から放置していたドラム缶を処分業者に処分を頼みましたが、缶の中に燃料(おそらく重油)が固まってこびりついており、燃料が残っていると引き取れないとのことでした。 中の様子を見るため片側を開いたところ、缶の中全体にこびりついていました。とりあえず可燃物を中に入れ、しばらく燃やしたところ、側面の燃料は燃えたのですが、底に燃え残った燃料がありました。 次に灯油で洗うといいと聞き、灯油を入れ2,3日浸した後、スコップを使い落そうとしましたが、燃料は固まったままビクともしませんでした。燃料を洗い流すいい方法はないでしょうか? あきらめて中身が残ったままでもOKな業者を探すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

恐らくですが… 重油を燃やした際に出た「タール」の部分が燃え残りを部分を包み込んでしまった。 のだと思います。 こうなると非常に厄介ですが… 基本「高熱」でタールを溶けさせてしまうのが良いのですが、 その「高熱」の熱で中身の重油が露出した時に「引火」してしまう恐れが捨て切れません。 なので… ドラム缶を逆様にして「底」の部分をバーナー等で加熱してみては如何でしょうか? 底板とくっついていたタールの部分が溶けると思うので底板から遊離して下に落ちるハズ また、仮に重油に引火してもドラム缶で「包んでいる」状態でやっている訳ですから 直に炎が上がる訳では無い為、消化剤等を用意しておけば安全に対処出来ると思います。 あくまで小生の考えであって、専門家でもなんでもないので この方法を用いる際は自己責任でお願いします。<(_ _ )>ペコ

bearock2003
質問者

お礼

底を加熱する手段は思いつきませんでした。試してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

半切りの状態ですので発火してもドラム缶が飛ぶと云う事は無いと解釈しました。 ブロックの上に載せて 下からバーナーもしくは薪などで熱を与えて下さい。 必ず燃えます。 ただ黒煙が上がりますので、地方自治体の廃棄物焼却のルールは守る必要があります。 それとも、少しうるさいですけれども ドラム缶を叩く 変形することではぎ取る事が出来るかも・・・。 或いは 熱を加えた状態で鋤き取る それともドラム缶を細切れにして 燃えないゴミで処分する(これはお勧めできません・・・夏場の自然発火が有りますので)

bearock2003
質問者

お礼

下から加熱するのは思いつきませんでした。試してみます。細切れにするのは満足な道具がなく無理そうです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 空のままでもドラム缶は大丈夫でしょうか?

    普段、灯油をドラム缶に給油してもらっているのですが、先日ドラム缶が空になりました。 そして、諸事情で来週あたりから家を一ヶ月ほど空けることになり、来週までの灯油をポリ容器で買おうと考えています。 そこで、この冬のなかでドラム缶の中を空にしたまま放置しても良いのでしょうか? サビ等のことが心配です。もし問題があれば、ドラム缶に給油を考えています。 当方、北海道札幌に住んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • ドラム缶から灯油を1.7mの高さに移す

    ドラム缶から灯油を1.7m程の高さのタンクに移すのに、良い方法はないでしょうか? ホームセンターで手廻しポンプ(工進S​B​-​2​5)を見つけたのですが、ドラム缶の底を0mとして2mの高さまで吸い上げることはできるでしょうか? 今は、ドラム缶から小さなポリタンクに移し、家の灯油タンクに移しています。 どんな方法でも良いので、ドラム缶から簡単に家の灯油タンクに移す方法を教えてください。出来るだけ安上がりで出来る方法がいいです。 宜しくお願いします。

  • ドラム缶で人を骨にするまでやくには?

    ドラム缶の中に入って灯油をまいて火を付けてから心臓を包丁でさして自殺をしようと思ってるのですが、骨にするまで焼くには どうしたらいいですか?そのまま焼いてたら骨になりますか?よろしくお願いします。

  • 廃油(エンジンオイル)とドラム缶のごみ処理方法?

    廃油とドラム缶の処分に困っています。 農家のため農業機械等でけっこうな量の油を消費します。 ドラム缶にはさびがきています。 以前は廃油は引き取ってくれる業者がありましたが現在はありません。 片づけたいのですが処分に困り、ずっと庭に放置したままです。 皆さんはどのようにして処分してますか?

  • 中古のドラム缶の 中の洗浄の仕方

    中古のドラム缶を灯油の保存用に買う予定です 異種の油が入っていたと思われますが中の洗浄の仕方を教えてください 灯油用にということで販売されているものです

  • ストーブの灯油缶の中に・・・

    先日、ストーブの中の灯油をポリタンクに戻しました。我が家のストーブは『汚れま栓』なので、栓を竹串で抑えながら作業していた所、うっかり竹串が灯油缶の中に・・・!いろいろ試行錯誤したのですが、なかなか出てきてくれません。灯油缶の中はぬれているので竹串は側面に張り付いているのです。どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか?もし、出てこなかった場合、このままの状態でストーブを使用しても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • ドラム缶のBBQコンロについて。

    皆様に教えていただきたいことがあり投稿させていただきました。 ドラム缶を縦に真っ二つに切りそれをコンロ代わりにしようと思っています。 切ってもらうことは出来たのですが新品のドラム缶ではなかったので、オイルのようなにおいがします。 また、このまま使うと煙などがすごいから先に焼けと言われました。 皆様に教えていただきたいのはどのように焼けばいいのかと言うことです。 中で炭をおこせばいいだけなのでしょうか? それとも何か特別な方法がひつようなのでしょうか? どうか皆様のお力をおかしくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 他の油を入れていたドラム缶に灯油を入れる

    お世話になります。 ディーゼルエンジンオイルが入っていたドラム缶(200l)をいただき、そこに灯油を入れたいのですが、やはり洗浄は必要でしょうか? 特に問題無ければそのまま入れようと思いますがいかがでしょうか? ディーゼルエンジンオイル自体は抜いてあるので、残っていたとしてもほんの少しの量です。 また、洗浄が必要な場合はどの様に洗浄すれば良いでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 使用途中のスプレー缶

    使用途中の塗料用スプレー缶を貰って、 使用してみると中身が出ません。 塗料が詰まってるようでもなく、 何度ボタンを押してもガスは出てきません。 可燃性ガスで有機溶剤中毒の恐れありと書かれており 処分に困っています。 いい方法があればお教えください。

  • ドラム缶の天板の応力の計算式

    径560mm、高さ890mm、両端はt1.5mmの蓋を被せたドラム缶があります。 天板、底板はレバーバンドでロックしています。 底板部は排出用ガス管80Aがバタ弁付きでついています。 天板には15Aのベント口がついています。 ドラム缶の中身は粘土のある液体です。 粘土のある液体の為、底から排出する為、圧力をかけます。 圧力は15Aのベント口をつないで圧力かけます この時、どれくらいまでの圧力に、天板、レバーバンドが耐えられるかを計算したいのですが、 計算方式がわかりません。 わかる方教えてください。 よろしくお願いします。