- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護を受けるための順序、引越しについて)
生活保護を受けるための順序、引越しについて
このQ&Aのポイント
- 関節リウマチとADHDからくる精神疾患を抱えており、働くことができない20代の女性が生活保護を受けるための順序や引越しについて相談しています。
- 現在は実家に居候しているが、医療費が高額で援助が困難な状況。月1万円の援助では生活がままならず、生活保護の申請を考えている。
- 福祉課で相談したところ、親と同居しているため受けられないと言われ、引越ししてから申請するように言われたが、引越し費用が心配。友人のいる他県への引越しも検討中。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#157762
回答No.2
追加です。 貴方が生活保護を受けたいのであれば、まずは役所に行き、「実家で生活しているが、おいてもらうだけで両親も精一杯で私の治療費まで出せなくなっています」と相談しましょう。 それでも役所が生活保護の受給資格がないと言うなら、法テラス(国の運営している法律相談所で無料相談、立替払い等があり負担額も少ない。詳しくはネットで検索してみて下さい)に相談して、国に対して生活保護を支給するよう裁判を起こしましょう。 貴方の相談内容が全部本当なら生活保護を受ける資格はあるはずです。
その他の回答 (1)
noname#157762
回答No.1
引越しと言われますが、公営住宅でもないと生活保護の支給は難しいと思います。貴方が住んでいる街が凄い田舎で公営住宅が全くない場合でもまずは役所に相談するのが先だと思います。 引越し代は?敷金は?家賃は? 私が役所の担当者なら「まず、そのお金を生活費や病院代にまわして下さい」と言いますね。 生活保護は国が支給していると思っていませんか?元を正せば私たちが払っている税金から支給されているのですよ。 正直、引越し出来る人に生活保護は要らないだろうと思ってしまいますね。 キツイこと言いってすいません。
お礼
担当者は不遇を理解してくれており、その上で引越しの提案をしてくださいました。 どうやって引越し費用を集めるのかというと、確実に受給できるのがわかり、すべて用意が整えば貸してくれると、他県に住む姉が言ってくれています。 お医者様は医療費がなく病気が末期まで進行すれば、自分で食事や排泄することも出来なくなってしまうといいます。 回答ありがとうございました。