• ベストアンサー

どう解けばいいのですか?

(1) x=(√5-1)/2のとき、    4x^4+3x^3+2^x2+x の値 (2) │a-2│-│2a+4│ を計算 (3) x^3+ax^2+bx+b-a+1=0の解が2+iのとき、実数a,bの値 (4) x^2+y^2=4xy+7とx+y=5 の連立方程式 の4問を教えて下さい。 説明もあると嬉しいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

(1)いろいろやり方はあると思いますが、与えられた式を計算しやすい形に変形します。 与式=x(4x^3+3x^2+2x+1)   =x((4x^3+2x^2)+(x^2+2x+1))   =x(2x^2(2x+1)+(x+1)^2) 2x+1=√5 2x^2=3-√5 (x+1)^2=(3+√5)/2 なのでこれらを代入すれば多少は簡単かと。 (2)a-2=0とおくとa=2、2a+4=0とおくとa=-2なので、 a<-2 のとき -2<=a<=2のとき 2<aの時 の三つに分けて絶対値記号をはずします。 (3)2+iが解ということは2-iも解となります。よって与えられた方程式は (x-2-i)(x-2+i)(x-α)=0 (x^2-4x+5)(x-α)=0 これを展開して係数を比較すればOKです。 (4)y=5-xを一式目に代入します。 x^2+(5-x)^2=4x(5-x)+7 式を整理するとxの二次方程式になります。

pokki7
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 助かりました! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

普通に計算しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 方程式の問題

    程式について、誰か教えてくれませんか? (1) X^4+4x^3+ax+b=0がx=1+iを解の1つとしてもつとき、実数a,bの値と他の解の値をもとめる x=1+iをX^4+4x^3+ax+b=0に代入して整理すると (a+b-12)+(a+8)i=0 a,bは実数だから、a+b-12,a+8も実数である a+b-12=0 a+8=0 a=-8,b=20 x=1+iよりx-1=i 両辺を平方すると、x^2-2X+2=0 よって,x^4+4x^3-8X+20はx^2-2x+2で割り切れるから (X^2-2X+2)(X^2+6X+10)=0 まではわかるのですが、このあとどのようにするかわかりません (2) 次の2つの2次方程式が共通解をもつとき、Kの値を定め、共通解を求める x^2+kX+3=0…(1) X^2+3X+k=0…(2) (1)-(2)より、(k-3)(x-1)=0 参考書に書いありますが、 (k-3)(x-1)=0になりません。 (3) 連立方程式 x+y=2 …(1) X^2+5xy+y^2=-8  …(2) x+y=a ,xy=bとすると (1)より a=2 …(3) (2)より (x+y)^2+3xy=-8 a^2+3b=-8 (3)よりb=-4 x+y=2 xy=-4 このあとどのように求めるかわかりません。

  • 連立方程式の解

    連立方程式の解 連立方程式{ax+by=9 の解が bx-ay=-2 x=4,y=-1 であるときa,bの値を求めなさい。 この問題が分かりません! 解き方を教えてください! お願いします!

  • 実数

    実数係数の3次方程式(x^3)+a(x^2)+bx+c=0は1+√2iを解にもつ。 また、この方程式と(x^2)+ax+8=0がただ1つの解を共有する。 このときの係数a,b,cの値を求めたいのですが 実数係数の方程式の解が1 + (√2)i だけではなく1 - (√2)i も解もどうして持つのかわかりません。 宜しくおねがいします

  • 実数解の問題

    お願いします (1) x-y=k x^2+xy+y^2=4 この連立方程式が2組の相違なる実数解をもつとき、kの値の範囲を求める問題です。 x-y=k        (1) x^2+xy+y^2=4   (2) (1)よりy=x-k (3) x^2+x(x-k)+(x-k)^2=4 3x^2-3kx+k^2‐4=0  (4) 今、参考書をべんきょうしているのですが答えに文章に ここで(4)の実数解にたいして、(3)よりyの実数解がただ1つ定まることにより、(4)が相異なる2つの実数解をもつkの値の範囲を求めれば、(4)の判別式をDすると書いてありますが、よく意味がわかりません。 とくに実数解とはなんですか? 字のとおり、実物の数字の答え?? (2) xの方程式(x^2-1)(x^2+ax+4)=0が相異なる3つの実数解をもつとき、実数aの値をもとめる (x^2-1)(x^2+ax+4)=0 から x^2-1=0 (1) x^2+ax+4=0 (2) この二つの方程式から (1)よりx=±1と二つの解がでますが、 3つめの解はどのようにしてもとめるのですか? 親切にお願いします

  • 数と式

    以前も同じ質問をしたのですが、時間が空いた為返信が無いな為もう一度よろしくおねがしいます。 実数係数の3次方程式(x^3)+a(x^2)+bx+c=0は1+√2iを解にもつ。 また、この方程式と(x^2)+ax+8=0がただ1つの解を共有する。 このときの係数a,b,cの値を求めル問題で {x-(1+√2i}{x-(1-√2i}(x-α)=0 を計算して (x^3)-(2+α)(x^2)+(3+2α)x-3α=0 a=-(2+α) b=3+2α c=-3α になりました。 このあとどうすればいいのでしょうか? (x^2)+ax+8=(x^3)+a(x^2)+bx+c と考えるのでしょうか? 別解で 1+√2iと1 - √2iを解にもつ二次方程式は x^2+2x+3=0 二次方程式との共有根は実数解で (b-8)x=-cはどのようにして現われたのでしょうか?

  • 数学です◎

    わかりやすかった方には必ずお礼します! 解けません、お願いします。 xの4次方程式 x^4+ax^3-2x^2+bx+4=0(a,b:実数) が1+iを解に持つ (1)a,bの値を求めよ。 (2)残りの解をすべて求めよ。

  • 連立方程式の質問です。

    連立方程式の質問です。 次の2 組の連立方程式の解が一致するときa, b の値を求めよ。 { ax + by = 2   { 2x - 3y = 8  5x + y = 3     2bx + ay = -5   いくらやり方をテキストなどで調べてみてもわからなくて(><) ヒントだけでも教えていただけませんか?(><)

  • 複素数と方程式

    複素数1+iを解の一つとする実数係数の三次方程式xの三乗+axの二乗+bx+c=0(すいません。式をどの様に打てばよいのか分からず、大変見づらくなってしまいました。axの二乗は、xだけが二乗されています)について、 ①この方程式の実数解をaで表せ。 ②この方程式と二次方程式xの二乗-bx+3=0がただ一つの解を共有するとき、定数a、b、cの値を求めよ。 という問題です。 ①から解けません。xに1+iと、共役な複素数1-iを代入したりしてみたのですが、解けません。 教えてください。

  • 高次方程式と虚数解

    3次方程式x^3+ax^2+bx+2=0が1-iを解にもつとき、 実数の係数a、bの値を求めよ。また、他に解を求めよ。 この問題はどうやってとけばいいですか?

  • 連立方程式の解と定数a

    連立方程式の解と定数a x、yの連立方程式 ax+by=9 bxーay=ー2 の解がx=4、y=ー1となるaの値を求めよ この問題はx=4,y=-1を代入してaを求めて解くと思いますが、 これは連立方程式の解がx=4,y=-1となるための必要条件じゃないんですか? つまりといた後にそのaで確かに(4,-1)(のみ?)が解となるか確かめる必要があるんじゃないですか? 数学はまったく苦手なので質問がまとはずれでしたらお知らせください。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • メルカリで商品を購入した際、購入者に早く発送してほしい旨とともに番号の記載を頼まれることがあります。これは転売ヤーかどうかの判断材料になるのでしょうか?
  • 購入者が自撮り写真や引用写真を使って同じ商品を多く出品している場合、どのように対応すべきでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。
  • メルカリでの取引で番号の記載を頼まれる場合は、注意が必要です。転売ヤーによる不正な取引の可能性もあるため、慎重に対応する必要があります。
回答を見る