[ベンツA190]エンジンがかからない原因とは?

このQ&Aのポイント
  • メルセデスベンツA190(11年式)のエンジンがかからない原因について知りたいです。
  • キーを回してもギュルッギュルッと間を空けて二回なるだけでエンジンがかからず、以前にもエンジンが1回でかからず2回目でかかることがある症状があります。
  • 漏電やバッテリー周りの不良、セルモーターの不良などが原因と考えられますが、詳しい原因特定をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

[ベンツA190]エンジンかからない原因について

知人から譲り受けた、メルセデスベンツA190(11年式)に乗っています。 本日エンジンをかけようとキーを差込み回したところ、 ギュルッギュルッと間を空けて二回なるだけでかかりません。 2日前に短距離の移動に使用しようとした際、 若干かかりは悪かったのですが問題なく動きました。 この際は、車の窓に霜が付いてひどかったため、暖房を最大で使用していました。(関西在住です) さらに以前の情報としては下記のとおりです。 ・昨年6月に知人から購入 ・昨年8月頃に、カーナビの取り外し(知人が取り付けたもの)を実施 ・エンジンが、1回でかからず、2回目でかかることがあるようになる(おそらくカーナビ取り外し以降) ・バッテリー交換は、昨年11月の車検時に実施 ・昨年12月に乗った際、パワーウインドウがうまく動作しない現象あり 個人的には漏電、バッテリー周りの不良、セルモーターの不良が原因かと考えておりますが、 この症状から、原因をある程度特定していただけるとありがたいのですが。 以上、情報が少なく特定が難しいかもしれませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>キーを差込み回したところ、ギュルッギュルッと間を空けて二回なるだけでかかりません。 バッテリー電圧不足でしよう。 セルを回すには、12V以上の電圧が必要です。 バッテリーは12Vですが、正常なバッテリー電圧は12V以上あります。 >車の窓に霜が付いてひどかったため、暖房を最大で使用していました。(関西在住です) 暖房でのDEF及びリアウインドの熱線は、想像を超える電気を消費します。 (車種によっては、一定時間を越えると強制的にDEF/熱線を停止します) 昨年11月にバッテリー交換をしたとの事ですから、バッテリー電圧が弱っているのでしようね。 バッテリーは、気温25度で100%の性能を発揮します。 1度の温度変化で、1%の性能が落ちます。 年末年始は、全国的に猛寒波到来でしたよね。 気温が5度だと、新品完全充電済みバッテリーでも80%の性能しか発揮出来ません。 質問者さまの場合、弱っているバッテリーを酷使してしまってのです。 弱っているバッテリーには、セルを回す力は残っていません。 >昨年12月に乗った際、パワーウインドウがうまく動作しない現象あり これは、バッテリーの問題とは(基本的に)無関係です。 ドイツ車(ベンツ・VW・OPELなど)全てに共通したお約束の弱点に過ぎません。 >原因をある程度特定していただけるとありがたいのですが。 バッテリー電圧不足=バッテリー充電不足です。 充電器があるのでしたら、標準充電(約6時間)を行って下さい。 急速充電は、バッテリーに悪影響を与えます。 充電器が無い場合は、JAF・任意保険のロードサービスでエンジンをかけて下さい。 エアコン・オーディオ・ヘッドライトなどをOFFにして、オルタネータ(発電機)からの充電を行います。 アイドリングだけでは電圧が弱いので、出来れば走行した方が良いです。 余談ですが・・・。 質問者さまのA190には、標準で「バッテリー防寒カバー」が付いていませんか? 先に書いた様に、気温でバッテリー性能が変化します。 標準で付いていない場合は、百均で防寒材(薄い発砲スチロール片面をアルミ箔せ覆った物)を購入し、バッテリー側面を囲って下さい。 経験上、意外と効果があります。 私が入っている旧車クラブでは、平均5年はバッテリー寿命がありますよ。 先輩のジュリアは、既にバッテリー6年目です。^^; まぁ、自動車の走行状況(月何回乗るのか?何キロ走行するのか?)で変わりますがね。 某バッテリーメーカー勤務の後輩の話では、バッテリー寿命が3年というのはナンセンスなんだそうです。 3年は「賞味期限」であって、「消費期限」ではない様です。

hello8686
質問者

お礼

知人の車からブースターケーブル経由で充電を行ったところ、エンジンがかかるようになりました。 私もまさか2ヶ月前に交換したばかりなのに、バッテリーがあがるとは思っても見ませんでしたが、No.3様が回答してくださった内容が原因のようです。 「バッテリー防寒カバー」は未確認ですが、ついてないようでしたら百均で購入したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

平成11年って、1999年?1999年なの??輸入車は西暦表示してくれねえとワケ分かんねえっす。 その手のトラブルで一番可能性が高いのはイグニッションコイル(http://www.boschparts.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&cPath=2_533_620_3089&products_id=2013869 要エンジン型式/純正品番確認)っすね。距離数はそうでもないにしても年数が既に13年経過してるっすから、確実に交換すべき部品っすね。なにしろ消耗品っすから。俺のクルマもドイツ車だけど、距離は4万500km程度しか走ってねえっすけど、そろそろイグニッションコイルが寿命を迎えて交換が必要な時期に差し掛かったっすわ。 欧州車ではイグニッションコイルも消耗品扱いっす。メルセデスAクラスはダイレクトイグニッションだからケーブルは交換したくてもケーブルはねえっす。だから出費は日本BOSCH参考小売価格¥26.300-で済むっす。普通販売価格はこれよりチョイ安くなるし、今ユーロ安で結構値下がりが期待できるっすから、ね。たいていはお問い合わせで適合確認してから、なので車検証は必要っす。ネットオークションもアリっすけど、問合せしとかないと返品不可、って所が圧倒的なので注意は必要っす。 メルセデスはどメジャーなメーカーだから、問い合わせを入れればたいていすぐに手に入るっすよ。 ついでにスパークプラグも交換したほうがイイっすね。距離数は伸びてなくても13年外に置いといたらたいていのものは劣化しちゃうし、今交換しておけば後あと安心っすから、ね。 国産車と違ってね、バッテリーは7年位普通に持っちゃうバージョンだから、そこが原因ってあんまりないっすよ。稀にバッテリーの品質不良っつーのもあるっすけど、たいていは2年5万kmの保証が付いてるから出費はねえっすね。でもホントに稀っすよ。 ただしイグニッションコイルを交換してもコネクターに原因があったりオルタネーターに原因がある事もたまにあるっす。本当は電流・電圧計でチェックしてから原因究明っつーのが手順っすけど、どうせ替えなきゃいけないならこれを機に替えといた方がお勧めっすね。作業自体は誰でも出来る単純作業でご自分でやれば工賃ゼロ、BOSCH提携工場に部品持ち込みで工賃1万円以内・ディーラーだとやってくれたら工賃2万円位っすかね(ディーラーは持ち込みにあんまりいい顔しねっす)。まずはイグニッションコイル交換をやって様子を見る事をお勧めするっすわ。 この辺、ヨーロッパのごくスタンダードな『消耗品』っすよ。なにしろ本国では100ユーロ(1万円位)程で店で売られてるモノっすから。

hello8686
質問者

お礼

知人の車からブースターケーブル経由で充電を行ったところ、エンジンがかかるようになりました。ですので今回はイグニッションコイルとは無関係かと思われます。 ですが今後この車を使用していく上で、No.4様のおっしゃっている問題は避けては通れなさそうですので、その際に参考にさせていただきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.2

発電機(オルタネーターっていいますが)とか、 ケーブルがおかしくて充電されていない可能性もありますね。 昨年11月ってまだ2ヶ月ですよね? それなのにおかしいのであれば、 クレームいれて調査させればいいのではないでしょうか?

hello8686
質問者

お礼

知人の車からブースターケーブル経由で充電を行ったところ、エンジンがかかるようになりました。 私もまさか2ヶ月前に交換したばかりなのに、バッテリーがあがるとは思っても見ませんでしたが、No.3様が回答してくださった内容が原因のようです。 ご回答ありがとうございました。

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.1

バッテリー上がりですね。 いつエンジンを掛けましたか?? 昨年8月頃から、すでにバッテリーの交換を考えてよかったのでは?? バッテリーは良くて5年、異常が出た時点での交換は遅すぎ。 通常は3年で交換がおすすめ。 以上参考になれば。

hello8686
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 昨年11月にバッテリーの交換はしているのですが、 その上でバッテリー上がりなのでしょうか。 そうであれば根本的な原因として漏電などが疑われますが、 どう思われますか? 何かご存知でしたらご教授願います。

関連するQ&A

  • バッテリーを交換したのにエンジンがかかりにくい

    バッテリーを交換したのにエンジンがかかりにくいので、原因はバッテリーでは無かったのではないかと考えております。 お詳しい方、考えられる原因を教えて下さい。 【自信のある方のみお願いします】 ■事実関係 (1)12月27日・・・昨年、車に乗った最終日 (2) 1月 9日・・・今年、車に乗ったはじめの日 エンジンをかけると「キュルキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュ」と5秒くらいなりつづけ、「ブルンーーー」となんとかエンジンがかかりました。 その際、ライト、ルームライト等つけっぱなしではありませんでした。 半ドアでもありませんでした。 バッテリーが無いのだと思い、エンジンを切らずに修理屋でバッテリー交換をしてもらいました。 すると、エンジンはかかるようになっていました。 (3) 1月11日・・・今年、乗車2回目 バッテリー変えたので、安心して車に乗ったところ、2日前と同じように、エンジンをかけると、またもや「キュルキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュ」と5秒くらいなりつづけ、「ブルンーーー」となんとかエンジンがかかりました。 その際、ライト、ルームライト等つけっぱなしではありませんでした。 半ドアでもありませんでした。 2kmほど走りガソリンスタンドで、ガソリンを入れるためにエンジンを切りました。するとその後エンジンをかけるとすんなりと「キュルキュブルーン」とすぐにかかりました。何故でしょう? その後、エンジンを止め、1時間くらい置いた後、再びエンジンをかけると、またもや「キュルキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュ」と5秒くらいなりつづけ、「ブルンーーー」となんとかエンジンがかかりました。 これらの状況からどういった原因が考えられるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • A160のエンジンが時々かかりません!

    2003年式のメルセデスベンツ・A160クラッシックに乗っていますが、ここ数ヶ月エンジンの始動が変です。問題なくかかる時もあるのですが、キーをスタートへ回すとセルが一瞬「バキュン」と回りますが始動に失敗します。再度回すとメーターの警告ランプが全点灯で、うんともすんとも言わずセルさえ飛び出しません。オフにして1分~2分待つと次はかかります。バッテリーは交換してみましたがまだ同じ症状が出ます。セルの不良でしょうか?

  • クルマのエンジンが止まってしまう理由(原因)が知りたいのです。

    クルマのエンジンが止まってしまう理由(原因)が知りたいのです。 平成11年式のトヨタ車(1500cc)です。 症状を説明しますと。 駐車場でエンジンをかけたまま、15分ほど停車していました。 その後、駐車場から出るとき一時停止しますと、そこでエンジンが 止まってしまいます。 いくらキーを回してもエンジンは動いてくれません。 しかし、何もしないで5分ほどすれば、やっとエンジンがかかるのです。 これはどういうことなのでしょうか。 停車中はCD音楽は鳴っていましたが、エアコンなどはOFFでした。 長時間のアイドリング状態が影響しているとは思うのですが、 じゃぁどこが悪い?・・となると想像できません。なぜ?って感じです。 以前(昨年)も1度同じことがあり、エンジンをかけたまましばらく停車していて 同じく走り出してエンジンが止まってしまったことがあるのです。 バッテリーが弱っているからかなと思い、今年1月頃にバッテリーを交換 したばかりなので、バッテリーではないと思っているんですが、よくわかりません。 何か思い当たる方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • ベンツAクラス・エンジンがかからない

    今年の3月に中古でAクラスW168を購入したのですが、キーを回してもエンジンがかからない現象がこの半年の間に3度おきております。 (ライトやオーディオ等、電気類は全て動くのですが、セルが全く動きません。) 1度目は購入から2ヶ月後の5月下旬、それから4ヶ月間は順調にエンジンはかかっていたのですが、2度目が先々週です。 1度目は、キーを回してはしばらく時間をおいてを繰り返して、20分くらい試したところようやくかかり、2度目は、2~3回試して諦め翌日に試してみたところ、一発でかかりました。 そして今回が3回目のトラブルです。今回はこれまでの2回と違って、何度試みてもエンジンがかかることはありませんでしたので、いよいよ駄目だと思い、ベンツ専門で修理を行っている会社へメールで問い合せをしたところ、セルモーターの故障で交換すれば治るとの回答がかえってきました。 セルモー ター交換を覚悟し、先ほど再度エンジン始動を試しに行ったところ、案の定かかりませんでしたが、側でその様子を見ていた妻が私に代わって試しにキーを回したところ、何故か一発でエンジンがかかりました。 一体この現象の原因はどこにあるのでしょうか? また、セルモーターを交換することで本当に治りますでしょうか? 何卒アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車のエンジンがかからない。

    今年の2月より車に乗っていなかったのですが、この間エンジンをかけようとすると、パタパタという音がするだけでエンジンはかかりませんでした。これはどんな問題を含んでいるでしょうか? カーナビがつきましたのでバッテリーは少しは残っているようです。

  • エンジンがたまにかからなくて・・・

    宜しくお願い致します。 いま使っておる車(日産・プレセア)があるのですが、 11月に車検なので、それまで乗りつぶしたらと、 友人から譲ってもらいました。 臨時で車が必要だったので大変助かってはおるのですが、 エンジンがかからない時が5,6回に一回あり、 間をおいてかけるとかかるのですが、やはり不安で。 オイルはすこし汚れていて、冷却水は空だったので足しました。 バッテリーは新しいのに変えました。 が、改善はされませんでした。 スタンドや知人などは「キャブレーターが詰まってるのでは?」と、言っています。 もしそうなら「費用が10万以上かかるので、11月を待たずして、廃車にせねばでは?」とも言われてます。 11月までは乗り切ってあげたいのですが、 だいぶ難しそうでしょうか。 考えられる原因や、少しでも車のために良い対処など教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 原付のエンジンが、かかりにくい原因は何ですか?

    とても初歩的な質問なんですが、素人で分かりませんので教えて下さい。 6年乗っている原付レッツ4なんですが、夏まではチョコチョコ乗っていたので問題なかったのですが、寒くなりだし週1回も乗らなくなりました。 先週、久しぶりにエンジンをかけたところ 一発でセルは動く(回る?)のですが、エンジンがかかりません! 何度もやって やっとどうにかエンジンがかかり走りました。 1ヶ月前からセルは動いても、弱々しい音でエンジンがかかっていました。 すぐにもエンジンが止まりそうな音です。 原因は何が考えられますか? バッテリーですか? オイル交換は半年前にしました。

  • ベンツC200が不調です。

    ベンツC200(初代)を中古で購入し半年ほど乗っていたのですが、時々発進の際にペダルをさらに踏み込むとエンストすることがあります。 また、先日エンジンを始動しようとキーをまわしたところ、バチッという音がバッテリーの辺りから聞こえ、そのままエンジンがかからないということがありました。(電気も点かず、完全に電気が通っていない状態です)そのときはバッテリーがないのかと思いバッテリーをテスターで測ったところ問題はなく、バッテリーを付けなおしてエンジンをつけたところ始動したのでこのときはただの接触不良と思い放っておきました。それから数日後にまた前述のようにエンストしてしまい、エンジンを再始動しようとしたところ今度は電気は点きますがにエンジンがかからないという状況になりました。(セルは回っていました)あまり知識はありませんが、一応ボンネットをあけ中を確認しましたが目に見える問題はありません。なのでこれはもうプロにお任せしようかと電話帳を当たり10分ほど放置したのち、最後に諦めきれずもう一度キーを回したところ今度はなぜか始動しました。さすがにこれはまずいと思い、本日修理に出そうとエンジンをかけると、また前のような音がして電気も点かずエンジンももちろんつかないという状況です。ですので以前と同様にバッテリーの接触不良を疑い、今度はバッテリーを突いてライトが点灯するのを確認してからエンジンを回しました。しかし、同様な音とともに電気系統が点かなくなりエンジンもかからずです。以下この繰り返しでエンジンを始動できない状況です。 この場合、原因として何が考えられるでしょうか。 最悪修理に出すしかないと考えますが、その前にお詳しい方のご意見をよろしくお願いします。 読みずらい文章ですみません。

  • エンジンがかからない

    普段通勤に使用している車(新車から3年目、もうすぐ10万キロ)です。 事情がありここ1ヶ月程全く乗らない時期があり、久しぶりに乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。(セルモーターは回るが弱っていて力がなくエンジン始動には至らないという感じでした) なので、これはバッテリーの寿命だと思って量販店に行きバッテリーを購入して交換しましたが、エンジンがかからないのです。 バッテリー交換後の状況は、やはりセルモーターは回っているが(交換前よりは力強くなったけど…)エンジン始動には至らないといった感じです。 ブースターケーブルを持っていないので、他の車にバッテリーをつないだりはしていません。 取付の際に、端子が緩んでいないか再確認しましたし、取り外し取付順序は説明書を見て一通りそのとおりに行っています。 何か考えられる原因ってありますでしょうか?バッテリー以外のプラグやオルタネータ等の交換が必要なのでしょうか? なお、バッテリーですが今使用しているもの(55D23L)と同じサイズがなかったため、若干大き目のもの(75D23L)にしました。 また、端子のナット外すときに硬かったため、ナットにCRCを吹きつけて締めました。(関係ありますか?) よろしくお願いします。

  • 車のエンジンがかからない

    1月上旬に中古車を買いました。 ホンダアコードワゴン97年製160000kmです。 まだ1度も走っていませんが、1月中は週1回はエンジンをかけていました。 1月下旬にエンジンオイル交換(フラッシングも)をして、2月に入り3週間ほど放っておいたら、エンジンがかからなくなりました。 2月下旬にエンジンオイルの量を調べたら、ゲージの規定量より3cm程多く入っていました。その後、他の車からバッテリーをつないだら、何回か試して1回だけエンジンがかかりました。その時、排気ガスが少し白っぽかったです。 本日(3/4)はエンジンがかかりませんでした。バッテリーの電圧を調べたところ、3段階のうちの2番目で12Vでした。 購入時はエンジンが必ずかかっていたので、エンジンオイルの入れすぎが原因かと思っていますが、他に原因は考えられますでしょうか?