• 締切済み

出産育児一時金を会社で支払って頂いた分は確定申告の

対象外でしょうか? 2010年に出産し、42万を会社で支払っていただき、その差額を自己負担しました。 確定申告には上記の42万は除き、自己負担をした分で計算し、医療費として10万以上であれば 申告できるのでしょうか。 常識なことを聞いて申し訳ありませんがご存知の方がいらしゃったら教えてください。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

申告できますよ~ ついでに、出産費用に限らず、妊婦検診等で支払った費用等も対象に含まれますから、2010年にかかったものであれば加算してOKです。

ayamama-yu
質問者

お礼

早速、ご回答いただきありがとうございます。 できないものと思っていたので、驚いています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産育児一時金について教えてください

    初めてこのサイトで質問させていただきます。 対応などいたらない点はご指摘ください。 平成18年に出産いたしました。 現在18年分の確定申告書を作成しております。 出産ということで、医療費はかなりの金額に達しております。 申告時に差し引かなくてはならない「出産育児一時金」ですが、 振り込まれた日が平成19年に入ってからです。(1月) その場合は、 18年分の医療費から引いて、医療費を計上するのでしょうか。 それとも、来年19年分の確定申告時に計上したらよいのでしょうか。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 妊娠・出産が年をまたぐ場合の確定申告について

    妊娠・出産が年をまたぐ場合の確定申告について 来年出産予定ですが、今年、病院に分娩予約金として20万円振り込みました。 医療費控除になるのは、出産一時金(42万)など諸々を差し引いて10万円以上の医療費を払った場合に受けられますよね。 しかし、今年の日付では出産一時金を受け取っていないので、出産一時金の分は差し引かずに考えていいのでしょうか。 そして、来年は出産一時金がでるので、来年分の医療費から42万をひいて、なお医療費が10万円以上になった場合に確定申告をすればいいのでしょうか。

  • 妊娠、出産費用の確定申告?

    昨年出産したのですが、去年妊娠中と出産時に産院でかかった医療費が50万くらい(分娩費用もあるので)になるのですが、これは確定申告で医療費控除の対象になりますか?またなるとしたらどの位戻ってくるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除

    確定申告の医療費控除ですが、出産に伴う医療費で自費分は控除の対象になるのでしょうか(病院の領収書には内訳の記載がなく保険負担外の項目に一括して”その他”として金額が表示されているだけで内容がわかりませんでした。また領収金額とは別個に自費負担分にかかる消費税が記載されていました(通常医療費は消費税課税対象外のため、消費税課税対象のものは医療費とはみなされないのかと思うのですが・・・・)

  • 確定申告について

    現在、旦那は実家の自営を手伝い給料を貰っています。 毎月平均20万程で、所得税などは一切控除されていませんので、税込年収240万くらいです。 その場合、来年確定申告する必要はありますか? 毎月手書きの明細(複写式の控え側)を貰っているだけで、源泉徴収票は無いんですが、手書き明細が12ヶ月分あれば申告は出来ますか? 長くなって申し訳ないんですが、来年1月末に出産を控えています。 なので、今年受けている妊婦検診の医療費があるんですが、それは医療費控除の対象ですか? それとも出産ベースで、来年分の確定申告の際に控除されるのでしょうか… あまりに無知な質問ですいません。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 確定申告の際の出産育児金と保険料について

    去年の8月に出産し、出産手当金と出産育児金をもらいました。今回確定申告をするんですが、医療控除は収入の多い主人のほうで申請する予定で、出産手当金(30万)を差し引いて申請するつもりなんですが、 (1)出産育児金の方は私が確定申告する際に、源泉徴収の給与収入のほかに出産育児金も収入とみなして申請するのでしょうか。 (2)14年度の国民年金保険料と国民健康保険料としてそれぞれ15年の3月分まで支払ったのですが確定申告する際に社会保険控除に記入する場合14年の12月分までではなく全額納付した金額を記載していいのでしょうか。

  • 確定申告~医療費控除について

    昨年、不妊治療で35万円ぐらい実費でかかり、その後妊娠しました。 10万円以上自己負担があれば確定申告できますよね? その後の妊婦検診についても自己負担なのでこれも含めて申告できますか? 出産は今年5月なので、出産育児一時金は生まれてからの支給だし、健保からの還付分としなくても良いですか?どうでしょうか?

  • 確定申告の書き方について

    初めて確定申告の書類を作成しているのですが、わからないことがあるので教えて下さい。 1.去年出産をしました。検診費も含めて48万円かかり、出産育児一時金で35万円戻りました。この差額13万円を「支払った医療費」に書くのか、それとも「支払った医療費」が48万円、「左のうち補填される金額」に35万円を書くのかどちらでしょうか? 2.去年の3月で退職をしている(4月から夫の扶養に入ってます)のですが、医療費控除する際の源泉徴収の記入は夫のでいいんですよね? 以上2点、よろしくお願いします。

  • 確定申告が分かりません(育休中

    昨年8月に子供を産み、現在育休中です。 出産やその後も通院が続き、医療費だけで20万超えてしまっています。 (国から支給された出産手当42万より上回り、差額で10万ほど払いました。 その後も通院が続き、トータルで20万超えてます) 確定申告のやり方がサッパリなのですが、とってある全ての診療明細書を持って税務署に行くだけでいいのでしょうか? それとも、前もって全ての明細書を計算して持っていくべきでなのしょうか? 産休前は正社員で働いていたのですが、医療費で10万超えたので会社とは別に自分でしなくてはいけないのですよね? また、1月から税務署に行けばいいのでしょうか? (2月からスタートの確定申告もあったような気がしますが…うろ覚えですみません)

  • 出産育児一時金について

    里帰り出産予定で、今通院している病院ですでに出産育児一時金の制度の申し込み用紙を記入しています。 そこで質問なのですが、里帰りした先の出産予定の病院でも制度が利用できるようです。その場合、再度申し込み用紙を記入しないといけないのでしょうか? もうひとつ、通常分娩でいくと出産費用およびベッドの差額分などを合計しても42万円もかからない予定です。 差額分は保険者に請求すれば返金されると申込書にも記載されていますが、具体的に差額分を請求する用紙などはどこで入手できますか?出産した病院で手続きができるのでしょうか?請求方法がわかりません。 私の保険証には保険者は全国健康保険協会と書いてあります。 ご存知の方教えてください。  

専門家に質問してみよう