• ベストアンサー

タイヤ館で買ったのにはみタイヤ

yyfrontの回答

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

認識が甘かったと思います。 基本的に当初付いていたタイヤと同サイズしか 検査、車検等は通りません。 元のタイヤにもどして検査を受ける必要があります

takutyanya
質問者

補足

純正が215/45/18で今回18インチのスタッドレスが高かったのでインチダウンして215/55/17にしただけなのですがはみタイヤに・・・・・・ 巾を変えたつもりは無かったのですが、はみ出てるのでダメですぐらいは言ってほしかったもんです・・・・ とりあえず元に戻すしか無いのですね・・・・

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤについて

    来月末にスタッドレスタイヤに交換をしようと思うんですが、今もっているスタッドレスタイヤは去年で5シーズン履いたんですけど、そんなに距離走っていないから溝もまだあるし、保存もちゃんとしているんですけどまだ履けるんでしょうか?それとも買い換えたほうがいいんでしょうか。買い換えるとしたら中古あるんでしょうか?

  • 車とタイヤ幅の関係

    お世話になります。 車についての知識が乏しいので詳しい方ご教授下さい。 今年にHONDA FREEDを購入しました。タイヤは純正のアルミホイールでサイズが「185/65R15」です。 それまで乗っていたのがS-MXで「195/65R15」でした。 寒い地方に住んでいるものですから、いい加減スタッドレスに交換しないとと思っています。 そこでS-MXの際に履いていたスタッドレスがまだ1シーズンしか履いていないので、FREEDにもそのまま履かせたいと思い、穴の数が違うのでホイールだけ購入すれば履けるのかな?と思っていました。 しかし、知人の更に知り合いの整備工場に勤めている物に聞いたところ、「そのサイズの履きかえだとタイヤも変えないとだめだね」と言われてしまいました。 正直1シーズンしか履いていないタイヤを手放し、新たに購入するのは懐が痛すぎます。 別の人にそのように聞いたと相談したところ「うそだよそれー!」などと逆に疑いをかけられました。 どっちを信じてよいものか分からなくなってしまいました。 本当にホイールだけ購入して履き替えは無理なのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤについて

    去年スタッドレスタイヤを購入し、オフシーズンの間外していたんですが、 そろそろ付け替えようと思ってるんですがひとつ疑問が出てきました。 スタッドレスタイヤには回転方向が決まっているんですか? それと知人に聞いたんですが、タイヤのサイズが書いてありますよね。 それの後ろに(LT)って書いてあるタイヤの空気圧は、通常より1キロぐらい 高めに設定する様に言われたんですが本当ですか? 暇なときで結構ですんで、教えていただけますか。

  • スタッドレスタイヤ交換オススメ BMW325ツー

    5年50000キロの中古車を昨年購入、 2回目の冬でスタッドレスタイヤを新たに購入予定です。 お薦めのスタッドレスタイヤ、 ランフラット&スタッドレスにすべきか、 前後輪のタイヤ幅は同一がよいか、 タイヤ交換の交換場所オススメ、 をアドバイスいただければと思っています。 どれかだけでも、ありがたいです。 補) ちなみに、以下、現況です。 寒冷地なので、スタッドレスタイヤは必須、値段は気になりますが安全性重視です。 タイヤは前後輪同一幅でと思いますが、昨年ディーラーがつけてくれたスタッドレス(冬季購入だったので) は、前後輪幅が違う2006年物でした。溝はOK、当然ながら弾力イマイチ、ちょっと怖い感じでした。 サービス?だったのと時季が微妙でそのままで、今年の購入という経緯です。 BMWは2台目、車種違いです。 ディーラーの整備はこれまでの経験から信頼できず、ほどほどのおつきあいです。 昨年、当地の整備工場を知人に紹介いただき、そこそこ外車取扱いもあることと整備長さんが丁寧なので、みてもらうことも。 車検、毎年チェックはこれまで遠方のBMW取扱いが多い整備工場にお願いしていますが、タイヤ交換には遠すぎるので、近隣でも診てもらえるところを開拓中というところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤは冬場履き続けていいものでしょうか

    昨シーズンからスキーを始めました。 去年は夏タイヤ+チェーンという組み合わせで走っていたのですが、今年はスタッドレスタイヤの購入を考えています。そこで質問なのですが、私は東京都内に住んでおり毎日のようにクルマを使っていますが、その場合スタッドレスタイヤはシーズン中ずっと履きっぱなしでも大丈夫なのか?ということです。 ちなみに走行距離は1ヶ月で大体2000kmぐらい、ですので12月から3月までの4ヶ月間で8000km、3シーズン使うとしておよそ24000kmとなります。このうちほとんどが雪道以外での使用となりそうなのですが、その場合でもタイヤの溝は持つものなのでしょうか。もし乾燥路ではあっという間に減って24000km(3シーズン)持たないようなら、スキー場に行く度に付け替えていこうかと考えています。スタッドレスタイヤも安い買い物ではないので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの買い替えについて

    今日、某タ○ヤ館でノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換してもらいました。その時店員さんに「(タイヤの減り方からして)そろそろ買い換えた方がいいと思います。来年の4月1日にスタッドレスが値上がりするので、3月中に買ったほうがいい。」と言われました。 現在持っているスタッドレスは、3年前に買ったもので3シーズン乗っていて今度が4シーズン目です。冬のスタッドレスでの走行距離は、1シーズン2000km(1週間に1度父がゴルフに行くのに往復100km、年末年始に実家に帰る時に往復1000km)です。とくに無茶な運転などは全くしませんし、極めて普通に運転している程度です。 そこで質問なのですが、 (1)来年の4月1日からスタッドレスが値上がりするというのは本当なのでしょうか?(その理由などありましたら、わかると嬉しいです) (2)店員さんのアドバイスは、やはり営業トークなのでしょうか? (3)自分では、今のスタッドレスをあと2シーズンくらいは余裕で使うつもりだったのですが、買い替えを検討するとすれば「3月に来シーズン用のスタッドレスを買っておいて、このまま来年の夏シーズンも今のスタッドレスをはきつぶす」のと「今まで通り冬シーズンが終わったらノーマルに交換して、値上がりも覚悟の上で来年の12月になってから買う」のとどちらがいいと思われますでしょうか?周囲に車に詳しい方がおらず、自分自身も詳しくないのでどうかよろしくお願いいたします。

  • スタッドレス(スノータイヤ)を買うべきかどうか

    青森県の三沢市在住です。車はトヨタサーフに乗っています。 三沢では先日雪が降りました。 今はオールシーズンタイヤを装着していますがスタッドレスタイヤを買うかどうか迷っています。 迷っている条件として 1.去年の冬は幸い三沢は雪が深く積もることがないですが寒い時には路面凍結をすることがありました。が、引っ越してきて初の冬、通勤のみの利用そして新しいオールシーズンのタイヤでしたのでスタッドレスタイヤを買わずに乗り切りました。 2.転勤族のため今年と来年の2シーズン三沢に滞在です。 タイヤ屋でスタッドレスタイヤの値段が大体7万円はする高額さ、そしてみなさんの回答からスタッドレスでも滑るという観点から三沢での毎日の通勤だけの為にスタッドレスタイヤの着用をすべきなのか。 雪が深くなる等の為スタッドレス購入ではなくチェーンのみ購入しオールシーズンのまま次の転勤まで乗り切る事も考えています。 実際に三沢のような地域在住の方のご意見が聞きたいので回答よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤにタイヤチェーン

    今シーズン初めてスタッドレスタイヤを購入し、自家用車でスキーに行く予定です。 スキー場に行くにはスタッドレスタイヤは常識で、念のためにタイヤチェーンも装備しておくのが良いという意見を良く聞きますが、“念のため”というのは、具体的にはどのような場合が想定されるのでしょうか? 例えば、深雪でスタックして動けないとか、急坂で登れないとかを考えるのですが、どの様な場合が、スタッドレスタイヤに比べてタイヤチェーンが非常に有効となるのでしょうか? また、タイヤチェーンは金属・非金属等、種類によって値段にかなり格差がありますが、スタッドレスタイヤに装着する事が前提なら、金属製の一番安い物でOKでしょうか?それとも、ある程度の価格帯の物でないと、意味がないのでしょうか?効果対コストを考えて、効率的に選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの購入

    当方、平成13年12月登録のマツダファミリアSワゴンに乗っています。 来年の12月に車検を迎えるのですが、エンジン音も大きくなってきて 燃費も悪いので乗換えを検討しています。 去年の冬に5シーズン使ったスタッドレスタイヤは寿命だったので、 廃棄したので、今年の冬はスタッドレスタイヤがありません。 都心に住んでいるのですが、スキーや雪のある所まで旅行したりするので スタッドレスタイヤが必要なのですが、今年の冬だけ使うならブリヂストンなど の高価なスタッドレスタイヤではなく、オートバックスなどからプライベート ブランドで出ている安いスタッドレスタイヤも検討しています。 プライベートタイヤのスタッドレスの性能が知りたいです。 ちなみにタイヤサイズは185/65R15です。 よろしくお願いいたします。

  • ディーラーでもタイヤに窒素を入れているのですか。

    タイヤのバルブキャップにN2表示の物を 使用しています。大手タイヤショップでは N2をいれます~って聞いてくるので、空気だよ って言っていますが、ディラーで12ヶ月点検 お客様感謝ディなどの整備記録簿をみると 調整にチェックが入っていますが、N2を入れているのでしょうか?