• ベストアンサー

新幹線往復代金を抑えたいのですが・・・

yamato1957の回答

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

前日に行くのなら「こだま」という手があります。安いパックがあります。 http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html それから新幹線は「新横浜」まで行って「JR横浜線」で「橋本」まで行き「京王相模原線」で「南大沢」が最短です。

horihori5
質問者

お礼

わ~ありがとうございます。 やっぱり地元の方に聞くのが一番ですね。 わかりやすい回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もし横浜線が各停・急行・快速の3種類になったら?

    私自身このようになったらいいと思うのですが・・・ なにか無理がありますか? 各停/全駅停車 急行/乗り換えの出来る駅(八王子・橋本・町田・長津田・中山・新横浜・菊名・東神奈川) 快速/乗り換え主要駅(八王子・橋本・町田・菊名・東神奈川)

  • 八王子~南大沢

    こんにちは 私は八王子駅近くに住んでいます。 今度南大沢に映画を見に行こうと思うのですが 正直あまり電車に乗ったことが無いので行き方を具体的に回答して頂けると嬉しいです。 YAHOO路線情報で調べてみたところ・・・ 片道300円で  八王子 (JR横浜線   ↓  橋本 (京王相模原線   ↓  南大沢 ということでした。 まず八王子駅で300円の券を買う所まで分かるのですが いろいろ電車があり複雑で分かりません; JR横浜線という所へ入り、橋本を通る回送の電車に乗れば良いのでしょうか? その後 橋本についたら友達と待ち合わせをしているのですが 改札口を通ってしまうと券が無駄になってしまうので 改札口を通らない所で待ち合わせをした方が良いのでしょうか? 友達と合流した後、JR横浜線と同じような感じに南大沢へ行く回送の京王相模原の電車に乗れば南大沢に行けるという考えなのですが どの電車が橋本へ行くかなど分かりません; その辺わかりやすくアドバイス頂けると本当に助かります 宜しくお願いします~

  • 八王子駅から東京駅まで

    八王子駅から東京駅まで こんど日帰りでスキーに行くことになりました。 このとき東京駅発6:32の新幹線に乗ると1000円安くなるのですが、調べたところ 「八王子みなみ野発4:52八王子行き[八王子着4:57]」に乗り中央線を使って東京まで行くと、 「八王子発4:59東京行き[東京6:09着]」と「八王子発5:15東京行き[東京着6:24]」がありました。 また、「八王子みなみ野発4:58東神奈川行き[東神奈川着5:48]、東神奈川発5:49大宮行き[川崎着5:59]、川崎発6:01東京行き[東京着6:19]」がありました。 どんなに速く出てもこの3つしかないのですが、どれも乗り換え時間が厳しいように思えます。 この場合、1000円安くなるのを我慢して次の新幹線にするか、乗換えをがんばって1000円安くするのとどちらがいいでしょうか?もし乗換えをがんばるのであれば3つのうちどれがいいでしょう? 書き方が悪くて読みにくいと思いますがどうか回答よろしくお願いします。

  • 東京ー仙台往復、新幹線、8/28-29か9/4-5で最安値おしえてくだ

    東京ー仙台往復、新幹線、8/28-29か9/4-5で最安値おしえてください。50歳以下です。 ・金券ショップで買うか、 ・土日きっぷがいいか ・インターネット購入がいいか。 当方、JR東海の新幹線のエクスプレスは持ってますが、JR東日本のクレジットカードは持ってません。

  • 新幹線チケットの購入法を教えて下さい

    新横浜駅~小倉駅までの新幹線のチケットを購入したいのですが? 最寄の駅で買えるんでしょうか? すみません(><)新幹線チケット購入は初めてです(><) 初心者でも買える購入方法を教えて下さい(駅窓口で購入できればわかりやすいです)。宜しくお願いします。 ちなみに宿泊は お友達の家です

  • 新幹線回数券を利用しての乗車券の購入方法

    仕事で京都に行かなくてはならなくなり、 金券ショップで新幹線回数券なるものを購入しました。 新幹線の区間は新横浜~京都で(既に予約済み)、 乗車券として利用できるのは、 「横浜市内~京都市内」 となっています。 橋本から乗車するので橋本~新横浜間は横浜線を利用するのですが、 調べてみたところ「特定都区市内」というのがあり、 横浜市内は長津田駅が入り口になっていることが分かりました。 そこで、実際に橋本駅で購入する切符は、 横浜市内である長津田駅まで購入すればよいのでしょうか? (新幹線回数券で「特定都区市内」を利用することはできるのでしょうか?)

  • 往復割引の途中入場について

    教えてください。 八王子から大阪まで移動します。東京駅を経由していきます。往復割引きの適用だと 高尾ー大阪市内 とあるサイトに有ったのですが、高尾からの切符を八王子駅で購入し、そのまま八王子から乗ることはできますでしょうか。 もしくは、八王子から適応される駅までの購入の方がよいでしょうか。大阪駅で下車する予定です。 よろしくお願いします。

  • 大阪~東京間の新幹線を、極力安く購入出来る方法について

    11月金曜日、大阪~東京間の新幹線のチケットを格安で購入できる方法をご存知であれば、どうか教えてください。(宿泊抜きで) 交通費に高い金額をかけれないので。 それと、その当日、東京駅~八王子方面まで行くための、格安切符なども、ご存知でしたら、購入方法も含めて、教えてください。 当方、大人2名です。

  • 新幹線チケット

    金券ショップで名古屋から新大阪の新幹線チケットを買いました。 新幹線チケットの新大阪の横に(市内)と書いてありますが、このチケットだけで大正駅まで行けますか? どういうふうに説明していいか分からないので質問の仕方が、不十分かもしれませんが、分かる方、よろしくお願いします!

  • 新幹線のルール

    数日後、新大阪から品川まで新幹線に乗ります。一人で乗るのは初めてなので買い方とかルールがわかりません。 そこで色々教えていただきたいのですが・・・ 1、みどりの窓口で新大阪から品川までの新幹線の切符を買った場合、最寄駅から新大阪までの切符はまた別に買わないといけないんでしょうか?それとも最寄り駅から品川までの乗車券がもらえるんでしょうか? 「最寄り駅から品川までの新幹線」というべきなのか、「新大阪から品川までの新幹線」というべきなのかわかりません。 2、あと安く済ませたいので、のぞみ、ひかり、こだまのいずれかの新幹線自由席で行きたいと思っているんですが、どれも料金は同じですか?また自由席の場合、この時間この種類の新幹線に絶対乗らないといけないとかの決まりはあるんでしょうか?あくまで「自由」なんですか? だったら、一番速いのぞみに乗った方が得なのでは?って思うんですが・・・ 3、2の質問とかぶることかもしれませんけど、往復切符だと安くなると聞いたので買ってみたいんですが、行った次の日帰るのはわかっているのですが時間がまだわかりません。 帰りは自由席なら、どの時間どの新幹線にでも乗る事ができるんでしょうか? どうかお願いします。長々とすいませんでした。 m(_ _)m