• ベストアンサー

神も仏も信じない人は何に祈るのだろうか。

標題の通りです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.7

>神も仏も信じない人は何に祈るのだろうか。       ↓ 私の場合は、「森羅万象」に気高さ・偉大さ・由縁を感じ、崇敬し、勿論、神も仏も、信じて大切にしております。 でも、最終は、あくまでも自分が自覚・自省・自戒して自己責任、自助努力だとも認識しています。 神も仏にも、幾ら信じても、現世利益や見返りは求め頼らず、あくまでも見守り慈しんで下さっている存在と、心より信じ感謝しています。 「我以外皆我師也」をモットー&座右の銘にしております。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.13

  >図式的な反応は予想していました。 このコメントを予想していました。 祈りとは、神ないし神格化されたものとの意思の疎通を図ろうとすること、あるいは神に何かを願うことです。 初詣で「入試に合格しますように」「彼と結婚できますように」と言うのは「願掛け」と言います。 願掛けは困った時に神、仏、地蔵、太陽、富士山などにお願いします、お願いは祈りではありません。  

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お願いは祈りではありません。 これについてはまた別によく考える必要がありますね。

回答No.12

僕は無神論者ですが、信じるものはあります。 人は、困難に直面して、不安を感じます。 論理的に言えば、不安を感じようと感じまいと、結果は同じ ですが、とはいえ、未知な可能性に対して不安を拭い去る 事はできません。 そこで、それまで自分のやってきた事を信じ、そこに関与 する環境のプラス要因を信じる事で、不安は除かれます。 それを「祈り」というのであれば、そうだと言えます。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう考え方があるのは理解できます。

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.11

祈りさえしないのでは、と思います。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.10

私は生まれつき無宗教 無神論で育ちましたから 日頃は祈らないし 感謝も忘れがちです。 しかし人と書き交わしてて・・・をお祈りします とかく事はあります 感謝する事もあります。 祈る時は 人 に祈ってますねえ 人前葬って在るじゃないですか 結局は人なんですよね 神を信じるも信じないも 仏に学ぶも学ばないも 人ですよ 人を信じたい だから人に祈る 人に感謝する 信じられる人であってほしいですね この世の人に。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.9

NO-7ですが、具体的に記載するのを忘れていましたので補足させて頂きます。 ◇厳かな自然・・・「日の出・富士山・満月・星・虹・森・海etc」には、自然と手を合わせ、心で祈ります。 ◇路傍の祠・道祖神・地蔵に、道すがら発見したら稲荷・神社・寺院・教会・忠魂碑・平和モニュメントに手を合わせ、感謝とお礼を申し上げます。 信じるものがあれば心強く、自分を律し励まし頑張れる・・・その意味で、神仏や偶像に頼るのではなく見守って下さっている自然・ご先祖の慈愛を信じています。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.8

祈る機能が人間には備わっているから。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.6

何事にも前提が必要だとすればどんな人でも前提を持っているというかその前提の存在は信じていると思います。その前提を神とか仏と考えていない人もいるということではないでしょうか。そういう意味では祈らない人というものは存在できないと思います。その人は筋道立ったことを考えたり行動したいできないはずだからです。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「祈り」と「神仏」は本源的にどちらが先か、と問えば 神も仏も信じていない人は「祈り」と応えるでしょうね。

  • HY99
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.5

頼りになる友人^^ 祈る(お願いする)ことによって確実にレスポンスが得られるからです。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「祈り」と「願い」は確かに共有する部分がありますね。 いるかいないか定かならぬ神仏へお願いするよりも >頼りになる友人 の方が聞き届けてもらえる可能性は高いでしょう。

  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.4

キセキを祈ってますが、死んだ方が早いみたいです

dddmmgrru
質問者

お礼

なにか途轍もない壁があるのでしょうか。遠くからこちらもキセキのあらんことを、と思っています。 回答ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

「神も仏も信じていない人=何も信じていない人」ではありません。 おキツネさんとか守護霊さんとか死んだじいちゃんとか、祈る対象は千差万別です。

dddmmgrru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、 >祈る対象は千差万別です。 人間の行為の中で「祈る」行為は普遍的なものでしょう。 神や仏を信じていなくても「祈り」は身近な存在ですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう