• ベストアンサー

社会の宿題

2010年におきた子供が関わった事件を調べる宿題が出ました。 ネットで調べたいのですが、どこか詳しく載っているところ知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.3

 新聞社や通信社のサイトでしょう。  貴方の住む地域でのことなら、貴方の住む地域の地方紙が良いでしょう。  全国なら、全国紙(読売新聞・朝日新聞・毎日新聞)や通信社(共同通信・時事通信)や産経新聞等があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

YahooやGoogleで   「事件 子供 今年のニュース」 などといったキーワードで検索すると、いやになるほどたくさん出てきます。 そういった中から興味のあったものを追及するというのはいかがでしょうか。 宿題の意味には、どれだけの事件を調べたかということと同時に、どうやって 事件を調べるかということを考えること、つまり行動力や想像力のトレーニン グという意味が含まれると思います。 そして、あなたがここで質問をしたということは、宿題をするための突破口と して利用することで、いいやり方のひとつだと思います。 あと、その宿題の意図は、子供が係わった事件をどれだけ調べられたかという ことにあるのではなく、どのようにして調べるかの、調査能力のトレーニング だと思います。 たとえば今年ではありませんが、女子高生が学校のトイレで子供を産んで死な せてしまった、という事件がありました。学校も家族も妊娠の事実に気づいて いなかったということでした。 ふつう子供が生まれる直前の女性の体は、おなかがとても大きくなって、激し い運動などできません。こんな大事なことがどうして家族に気づかれなかった のでしょうか、どうして先生に気づかれなかったのでしょうか。この女子高生 はどんな不安な思いでいたのでしょうか、自分の子供を殺してしまったことに どんな罪悪感を持ってしまったのでしょうか、自分もすぐに死んでしまいたく なったかもしれません。相手になる彼は何を思っていたのでしょうか。 何故、何故、何故・・・・・ こんな風に興味を持っていければ、素晴らしい宿題の答えができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

「2010年に何があったか」と同じくらい「それをどうやって調べたか」ということが大切なんじゃないかと思うんですけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宿題をしようとしません

    小学校3年生の息子ですが、自分から進んで宿題をしようとしません。 私が、宿題を子供の前に持っていって、何とかするという感じです。 自主的に宿題をするようになってほしいのですが、どうすればいいでしょうか? 夏休みになってからは、ほとんど外で遊んで宿題は全然進んでいません。

  • 宿題、見ていますか?

    こんにちは。最近気になった事がありました。 私は子供の宿題が出来たら目を通し、間違った所をやり直しさせたり教えたりしてから「確認しました」というかわいい印を押しています。 上の子が小学校へ入学した時、校長のお話しで「宿題を確認してあげてください」というお話しがあったからなのです。初めての参観会の時も担任から「いつも宿題をみてくださってありがとうございます」と言われました。 先日、次男のお友達&母親が我が家に遊びに来た時、宿題の話しになりましたが、来ていた親御さんは「宿題をやったか、どうかの確認で間違っているかではない。」「印を押すと、先生に悪くない?」「間違っていたら先生が直させるものなんじゃない?」「1年生はわかるけど、2年生の子はもういいでしょ?」「宿題は子供がやるべき事でいつまでも親が手出ししていたら、よくないんじゃない?間違っていてもあるいはやらなくても、そんな時があってもいいのでは?」 と言われました。うーーーーんそんなものなのかなあ。印を押すのは親が見たのか見ていないのか解らない気がしていました。 宿題でしか子供の勉強の進み具合とか解りませんので、確認以外に、どうして間違ってしまったのかも知りたいと思ってしまいます。1年生のうちは適当にやる時も多く、それはダメでしょ?ということでやり直しをさせています。 病気などで出来なかった宿題もいわば私が管理する形で最終的にやらせています。 皆さんは宿題にどこまで確認していますか?ちなみに宿題をやっている最中は、つきっきりでは見ていません。家事をしています。 もし、学校の先生が見ていただけたら専門家のご意見も伺いたいです。 そこまで親が見るのは子供によくないでしょうか?間違っても時にはやらずに持っていっても子供の為にはなるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宿題が終わらず困っています

    現在中学三年生で受験真っ只中なのですが、夏休みの社会の宿題の歴史、地理に関するレポートの案が浮かびません。よろしければ好きな歴史上の人物やレポートにまとめやすい事件などがあれば教えてください。願いします。

  • 宿題をしない子供

    現在小学6年生の子供です。 毎年先生から言われるのですが、宿題をしてこないそうです。 そのたびに注意、叱咤をするのですが、3日~1週間ほどで元に戻ります。 毎日宿題をしたかと聞くと、終わったと答えています。 何の宿題が出ているか分からないので、確認のしようもありません。 (以前はしていましたが) 子供は宿題をしないことがいけないことだとは理解しているようです。 ですが、どうしてもする事が出来ないようで。 毎日机に向って1時間は頑張っているようです。 なのに宿題だけが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? すでに叱ることに母である私が疲れています。

  • 社会科の宿題で・・・

    中学校の社会科から歴史新聞の宿題が出ているのですが、 17~19世紀の発明品でこれが有名ですよ、 というのがあったら教えてください。

  • 子供の宿題のさせかたについて

    現在小学1年生の子供がいます。 学校からの宿題のさせ方についてですが、 子供が宿題をするときに横について答えを間違ったりするとすぐに教えたほうがいいのか、それとも 自分で宿題を一通りやらせて答えあわせをし間違っている所をもう一度させそれでも出来ないときに教えたらいいのでしょうか? 子供にとってどう宿題をさせたらいいのでしょうか? 教えてください

  • 社会の宿題

    社会の夏休みの宿題で、ヨーロッパの国を1つ選んで調べるというものがあります。 どこの国がいいと思いますか?スイスにしようと思ったんですけど、テーマが決まらず、困ってます。。。 参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • 宿題が・・・

    はじめまして。 私は熊本に住む中学2年生です。 2年生になると、宿題も多くて困っています・・・。 私は、いっつも帰ってすぐしようと思ってるんですが・・・ すぐpcをしてしまいます・・・・。 それで、宿題をせずに寝たりすることが多いです;; もうすぐで3年生。受験もある・・・・。 宿題はちゃんとだしたい・・・・。 どうしましょう?pcやめられないんです! だれか、いい方法教えてください!! お願いします。ノノ

  • 夏休みの宿題

    子どもの夏休みの宿題ですが、なんだか親の宿題だと つくずく感じてしまい、ちょっと納得いきません。 我が家には2年と5年の子どもがいます。 いつも親の指示待ちな雰囲気なのもいけないのですが 「自由研究はなにをやるか」から始まって、2年の方 は俳句の宿題(学校では教わった事なし)持ち帰った プチトマトの観察写真、それを使って作った料理の 写真とレシピ、読書感想文の指導(これも学校で教わ ってません)等々。 教えて貰っていない…というか、学校で実戦経験のな い宿題は子どももイメージが湧かないので、説明に 少々手間がかかります。 長い休暇なので、宿題が出るのは理解できるしそれ自 体にはなんの反論もないですが、親の方が「あれも、 ああ…これもだ!」的な気分です。 5年の方も、色々と注文のつく宿題があって親が関与 しなければならないのが増えています。 親なのだから協力は惜しみませんが、一体夏休みって 何なのかと思ってしまいます。 今年から我が家の地域は1週間短縮ですし…。 夏休みの必要性があるのでしょうかねぇ? 私の怠慢でしょうか?

  • 社会の宿題

    こんにちは。僕は宿題におわれているお馬鹿な中一です。 この間僕の通っている学校でこんな社会の宿題が出ました。 1.新期造山帯に属する山脈は地球上でどのように分布しているか。 2.新期造山帯の山脈が位置している地域は地球上でいろいろな自然現象   が多発している地域と一致している。どのような自然現象があげられ   るのか。 3.プレートテクトニクス理論とはどのような理論か。 これらのことを調べてまとめるというものなのですが、インターネットを使って調べてもなかなかいいサイトが見つからず困っています。そこで無理なお願いですがこれらのことを分かりやすく教えてもらえないでしょうか。参考になるURLなんかを貼りつけてもらえると助かります。何卒宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンプリンターMG 6230のブラックインクのみで印刷する方法
  • キャノンプリンターMG 6230のユーティリティにカートリッジ設定のボタンがない理由
  • キャノンプリンターMG 6230が対象機種ではないかどうかの確認方法
回答を見る