• ベストアンサー

デービーソフト社について

 「『うっでぃぽこ』を販売していたデービーソフト社と連絡がとれない」という記事を見ました。 http://www.zdnet.co.jp/news/0308/27/njbt_05.html  このデービーソフト社と、現在ホームページ作成ソフト「ホタル」等を販売しているデービーソフト社は、別の会社なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

同じ会社です。 今はゲームソフトの開発から撤退しているだけで、昔からずっと北海道で頑張っている老舗ソフトメーカーです。 探しもとのACCSでは連絡が取れたということがフォローされています。 ヒューマンも状況は似ているはずですが、著作権を今でも管理しているかは良くわからないですね。

noname#30871
質問者

お礼

 ありがとうございます。  システムソフト社のような複雑な経緯でもあるのだろうかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

多分 同じ会社だと思われます。 所在地も 札幌ですし。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~hne/char/gal/gal.htm
noname#30871
質問者

お礼

 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計ソフト 登録100社出来ますか

    会計ソフトを使って最大50~100社の決算書を作成したいのですが現在の販売されているソフトは可能なのでしょうか? 以前は1ソフトにつき1社だったのでシステム会社にお願いして、「会計大王2」と言うソフト?を50社登録できるようにしました 50社以上登録できるソフトを知ってる方教えてください。

  • マイクロソフト社とXPサポート終了について

    マイクロソフト社について、下記の新聞記事を見つけました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV15004_V10C13A4000000/?df=2 記事では、マイクロソフトのWINDOWS8の販売が不振で、他社の(IPad等)のデバイスの販売が盛んだと理解しました。 それなら、新OSの開発などせずに、未だ相当なPCに搭載されているXPのサポートを終了せずに継続し、そこから収益を得るスキームを構築した方がより確実な収益源となるように思えるのですが、マイクロソフト社はなぜそうしないのでしょうか。 (PCユーザーの支持も得られると思うのですが・・・)

  • 過去のHPソフトで作ったものを別のソフトに移動

    ホームページninjaというソフトで作ったホームページが現在あるのですが、 ソフトの方が古いので、今度新しいものに変えたいのですが、今現在のホームページのデータが かなりあるので、別のホームーページ作成ソフトで最初から作らずに、 今あるホームページのデータを別の新しいホームページソフトにダウンロードして 続きから出来るといったような方法はあるのでしょうか?また、その場合 のソフトの名前等教えて頂けたら有難いです。宜しくお願い致します。

  • マイクロソフト社の方針

    カテ違いかもしれませんが。 マイクロソフト社はウインドウズを創って以来、自社の配下に入らぬソフト会社に対しては、似たような、さりとて機能的には、随分劣る、ソフトをPCにプレインストールして、無理矢理販売し、対抗ソフトを潰すようなやりかたできましたが・・・・例えば、一太郎にワード、ロータス123にエクセル等々、例は数えきれぬ位ありますが・・・・ウイルスソフトだけは自社で創ってプレインストールして販売しませんが、何か理由があるのでしょうか? 当方、未だにATOKを愛用しています。MS-IMEは使い物にならないので。

  • 簡単にホームページを作成できるソフトは?

    初心者です。 以前、Power Mac G5を使用していた時に独自ドメインを作り、 デジタルステージ社のBiNDというソフトで自分のホームページを作りました。 一度も更新することなく数年が経ち G5が壊れてしまい、現在Mac mini(OS10.8.5)を使っているのですが、 そろそろ更新しようと思ったところ、 BiNDのバージョンが古くインストールできません。 BiND自体、あまり使いやすいものではなかったので、 最新のバージョンを買う気にもなれないです。 でも仕事でホームページはポートフォリオとしてどうしても必要なのです。 主に、写真やイラストの作品を掲載するのが目的です。 ホームページで何かを販売したりするようなことは 無いとおもいますのでショッピンカートのようなものは不要です。 初心者でも使いやすいおすすめのホームページ作成ソフトはありますか? 現在Adobe Dreamweaver CS4というソフトをインストールしているので 少し触ってみたのですが、上級者向けという感じがしてとても難しそうで…。 あまりお金もかけずに 簡単にMacでホームページを作成できるソフトってないものでしょうか? いくらくらいの物かも分かれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 一度に何社ぐらい(バイト、社員)

    こんにちは。 バイトや社員の面接は一度に何社ぐらい受けるものでしょうか? 先日求人誌で見つけた販売の契約社員に応募したのですが、一週間以上連絡がなかったためハローワークから別の求人(契約社員)を紹介してもらいました。 その後、最初に応募していた会社から連絡が有り、今現在2社面接予定があります。 受かった場合に働き始めるのは5月からとなりそうです。 私は今フリーターで地震の影響で給与が減ったので、なるべく早く働きたいです。 そこでまた新たに1社アルバイトの求人に応募しようと思ってるのですが… 1度に何社も受けるのは失礼でしょうか? ちなみにどの会社も社会保険完備で給与に大きな差はありません。

  • HP作成ソフトを検討しています

    ホームページ作成ソフトが色々出ていますが、初心者が作成しやすく、かつ更新がしやすいソフトを探しています。現在ホームページビルダーを検討中ですが、他にもこれが使い易いなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに会社のホームページ作成に使用する予定です。

  • ホームページ作成ソフト

    題の通りなんですが、初心者から上級者まで幅広く支持されて、デザイン性などが高度なページを作れるホームページ作成ソフトってありますか???今現在最新のもの、またはこれから販売される予定のソフトなどいろいろ紹介していただけませんか?

  • 携帯用のホームページ作成ソフトを教えて下さい。

    現在、携帯電話で見れる会社のホームページを作る予定です。 全ての携帯電話から見れて、作成が難しくない市販のホームページ作成ソフトがあれば教えて下さい。

  • 写真販売用にお勧めのホームページ作成ソフトがありましたら、教えてください。

    写真販売目的で、ホームページを立ち上げようとしております。ホームページ上に1イベントで100枚ほどの写真をアップして、選択、販売するようなホームページです。 「ホームページビルダー」等の作成ソフトがお勧めであることは頻繁に耳に入るのですが、私の目的に合致するものかどうかの判断に困っています。どなたか?良いソフトを知ってらっしゃる方、アドバイスをいただけたら幸いです。また、写真販売に必要なサーバーの容量も。おおまかにアドバイスいただけたらと思っています。(ちなみに私はホームページを持ったことはありません。現在、HTMLやプロバイダー探し等の勉強中です。)