• ベストアンサー

1/43フィギュアの作り方

1/43ミニカーをディスプレイするのに同サイズの人間のフィギュアを添えたいと思っています。市販のプライザーなどはポーズが限られているし、自作したいと思うのですが、初心者でもできる作り方を教えてください。サイトを教えていただいてもいいです。自分で調べたのですが、もっと大きなサイズのフィギュアのことで、もっと簡便にできないかと思います。精度は雰囲気を楽しめる程度でよいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ゼロから造形するは難しいから、そのサイズ市販の人フィギュアを購入し、関節部を切って極細のピンバイスで関節切断面に穴をあけ銅銭、アルミ線などを差し関節可動できるようにし、ポーズ決めをして金属線むき出しの関節部分をパテ埋めし仕上げ調整すると簡単にできます!

その他の回答 (1)

noname#128283
noname#128283
回答No.1

ポーズを変えたければ改造すりゃ良いだけでしょ? フィギュアの作り方にサイズに関係なく、どれでも基本は一緒。 小さいものは、その分省略があるだけです。

関連するQ&A

  • オススメのフィギュアケース

    1/6サイズのフィギュアを数体持っているので、飾るためにケースが欲しいなと思うんですがいいケース知っている人教えてください! Amazonなどである程度見たんですが初心者ゆえにどれを買っていいやらなどもあって悩んでいます。 いまのところ水槽などにいれるのも手かなっと思っていますがどうなんでしょうか

  • フィギュア 自作方法

    閲覧ありがとうございます。 今度、授業で立体物(フィギュア)を作ることになったのですが、条件が *石粉粘土 *自立する *ポスターカラー なんですが、オススメのサイトや作り方はありませんか? フィギュア製作は超初心者です。 教室でするので有害なものや周りに被害が出るものは使えません。 色々調べたところ、作り方は http://eclatez.web.fc2.com/fig00.html 様のところが参考程度に良いかな?って思いましたが、初心者にこれは難しいとかありましたらお願いします。 あと、このサイト様だと服を別で作っていない(裸の状態から削って服を作っている)ので、自分が作ろうとしているものでは無理だなと思いました。 回答お待ちしています!

  • アクセル開度のインジケータ

    はじめまして。 車種が三菱ミラージュ CJ4A MT5 上記車両にて競技に出場しています。 車載カメラに映るようにアクセル開度とブレーキの踏み具合を視覚化したいのですが、 LEDインジケータの様なものは市販されていますか? 市販が高ければ自作を考えていますので 参考になるサイトをご存知でしょうか? ビデオで見たときにある程度の雰囲気がわかればいい程度なのであまり精度は求めていません。 昔、レブスピードという雑誌のDVDで見た記憶があるのですが・・・

  • フィギュアの美?

    世の中には、フィギュアなんて言うものが出回っていて、日本の新しい文化輸出の目玉になっていると聞く。フィギュアというのは、アニメのキャラクターの模型のことを言うらしい。これが高いものでは十万円くらいし、果ては十六億円するらしい。私は、正直に言って、何がいいのか、さっぱりわからん。わからん点を整理すると以下のようになる。 ・大人が玩具をいじっているように見えて薄気味悪い(未成熟の証しに見える)。 ・何でそんなに高いのか? ・どういった類の美的快楽をフィギュアから引き出しているのか? 最後の点については、私は、アニメという二次元の世界のモノが、三次元の手に触れられる形で現前するのが嬉しい――ということに思えているが、こういう単純なことで良いんであろうか。しかし、現物を手にできる喜びだけだとすれば、フィギュアとは、アニメを楽しむための補助の道具ということなんだろうか。とすれば、アニメだとか、マンガが分からないものには、価値のないモノということにならないだろうか。こうなると独立した「芸術」と呼べない気がする。というのも「芸術」とは、作品のみで成立する造形物だからだ。 しかし、村上隆の十六億円したフィギュアは、特に何かのアニメのフィギュアではないらしい。となれば、どうやら、フィギュアにはフィギュアの美があると認められているようである。となると、それはなんであろうか。色やツヤなどからすると、「生き人形」の方が、私には余程、いいような気がする。何がいいんだろうか? フィギュアを愛好するものは、生身の異性に嫌気がさしていて、フィギュアが生身の人間を想起させないところがいい――という話なんだろうか? わからん奴はわからんでいいというのは、美を扱う時の基本で、こういう喧嘩論法のようなものに答えたい人もおらんかもしれない。だが、こういう率直な議論の仕方にしたのは、話を手短にし、焦点を先に浮かび上がらせたいからだ。そういうわけで悪気ないものと思って、誰か親切な方、教えてくださらんだろうか? もちろん、私は、ある程度はフィギュアの現物を観たことがあるし、美術史の知識もあると思う。ついでに言えば、フィギュアの作り方もサイトで調べて、一通りわかっている。しかし、今一つ、十六億円払うほどに、何がいいのかが分からん。美術の問いとしてもよいが、美学を扱うつもりなので、哲学カテにした。 あー、それから、現物を写真でしか観たことのない御仁は、投稿せんでくれ。どう考えても、話すだけ、時間の無駄であるから。

  • スーパースカルピーでのフィギュア製作について

    スーパースカルピー粘土で作るフィギュアの作成についての質問です。 どのメイキング動画やサイトを見てもなかなか詳しく載っていないのですが、オーブンで焼くタイミングがいまいちわかりません。 スカルピーで人間の形に仕上げたとして、服を着せる前に一度、裸の体を焼くのでしょうか? それとも服も全て、ある程度着せてから焼くのでしょうか? 顔はなんとなく髪の毛盛り付け前に焼くのはわかるんですけど、体を例えば服を着せる前に裸で焼いて、あとから服を盛り付ける場合、また服を着せた状態で体を焼いてるのですか?もしそうなら体は2度焼いてる事になりますよね( ;´Д`)? わけわからず...アドバイス願います!

  • 梁の強度計算サイト

    ごく一般的なサイズの4段程度の棚ですが、 重量物を載せるので、強度計算をしておきたいのです。簡便に使える梁の強度計算式などを掲載したサイトを教えて下さい。

  • ジャガーのミニカーについて教えて下さい!!

    ジャガーのミニカーについて教えて下さい!! 友人にジャガーのミニカーをプレゼントで探してるんですけど、知識が何も無いのでアドバイスして頂けるとありがたいです!! まず、お店に買いに行ったら品切れだったので、ネットで探したらいくつか出てきたのですが1/18とか1/24とか大きさ?の種類やF1タイプなど種類が出てきて私は全く知識が無いので、どれを買ってあげたらいいのか見当もつきません。 友人は赤色の普通のジャガーが好きみたいでミニカーなどは詳しくなく、ただジャガーが好きだからミニカーが欲しい程度だと思います。 できるだけサイズは大きめの方がいいのですが、予算は1~2万円位で誕生日プレゼントに大人にあげてもおかしくない感じの物はあるでしょうか? あと、ミニカーにも有名や人気のメーカーなどありますか?あればオススメなど教えてほしいです!! こういうサイトで質問するのが初めてなので内容が分かりにくかったらゴメンナサイ!!

  • カードサイズの物の体積測定方法

    カードサイズの物の体積変化量を測定する方法を探しています。 サイズは50*100*1mm程度です。変化量は1cc弱です。 比重瓶で変化前後の体積を測定しようと思いましたが、市販されている比重瓶は小さく、収まりそうにないです。 それと、変化量が1ccと小さいので精度が余り良くありませんでした。 ビーカーなどの水中に吊るして浮力を測ろうと思いましたが、このサイズを容器の壁に触れることなく吊るすとなると容器が大きくなりすぎて、全体重量が大きく、1cc程度の重量が精度良く拾えそうに無いかと思っています。 ちなみに水には浮いてしまうようです。 よいアイデアございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ゆっくり点滅する灯りの作り方

    自作のオブジェに、 暖色でゆっくり点滅する灯りを組み込みたいと考えています。 市販のクリスマスイルミネーションに使うライトを 応用しようかとも考えたのですが、 私が欲しい、てのひらに乗るようなサイズ(LED5個程度)は 見つかりませんでした。 ある程度出来上がったものを組み合わせる、とか キットになって売っているものなどがあったら 小さいものも作れるでしょうか? 自己点滅型LEDも検討したのですが、 どうもゆっくり点滅してくれるものがないみたいで 困っています。 希望はコンセントから電源を取れるものです。 普段はソケット付きのコードぐらいしか扱ったことがないので、 全くの初心者と言ってもいい程度の知識しかありませんが、 どこで手に入るorどうしたら簡単に作れるか教えてください。 お願いします。

  • He雰囲気中の酸素濃度の計測

    お世話になります。 He雰囲気中の残存空気(酸素/窒素)の濃度を計測したいのですが、うまい方法がみつかりません。 He97%、空気3%程度で、空気の濃度を1%程度の精度で測れればよいかなと思っています。 この場合、濃度の高いHeを計測するのは得策ではなく、O2かN2の濃度を計測する方が精度が出そうに思います。ただし市販のセラミックO2センサの場合はHe雰囲気に対応していないようです。 光吸収法なども考えたのですが、O2の吸収波長は遠赤外線に近く、センサや光源が特殊になりそうです。 分析機器のような大規模なものではなく、機器に組み込めるような簡易なものを考えています。 なにかよい方法をご存じでしたら、教えていただけるとありがたいです。 何とぞよろしくお願いします。