• 締切済み

「普通に」の使い方

最近「普通に」という言葉がよく聞かれますが、あまりよい使い方には思えません。 もちろんこの場合の「普通に」が、限定や特別な条件をつけなくても、という意味であるのは承知しているのですが。たとえば「村では美人」「このクラスでは美人」が限定だとすると、村やクラス以外の広く世間一般で比較しても美人という意味で「普通に美人」という表現が使われるのでしょうし、「素人が作ったのに美味しい」「小学生が作ったのに美味しい」が限定だとすると、料理人や大人が作ったのと比較してもという意味で「普通に美味しい」という表現が使われるのでしょう。  ですが元々「普通」とは、一般的、平凡、凡庸、平均、標準的、ありふれた、ポピュラー、特に変わっていない、見慣れた、あたりまえ、人並、十人並、という意味ですよね。だとすれば、「普通に美人」とか「普通に美味しい」という「普通」の使い方はおかしくはないですか。 美しさなら、美人、普通、不細工(失礼)だし、美味しさなら、美味しい、普通、不味い、というのが評価の段階ですから、美人とか美味しいの前に「普通」が付いたらむしろ判りにくくなると思うのですが。本当に美人なのか十人並なのか、それともどちらかといえば美人の範疇だかごくありふれた美人なのか、また美味しいのか平凡な味なのか、それとも美味しい方ではあるがよくある無難な味付けなのか、いつも疑問に思ってしまいます。 「普通に」以外にもっと「広く世間一般で比較しても」という意味での的確な言い方や言葉はないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

世は多様性の時代ですから、そもそも、美人・普通・不細工という格付け自体が不可能であることへの鉄槌と考えられます。人それぞれ大きく好みも違いますし、価値基準も大きく違います。そんな中で、美人か否かを問われれば、仕方ありませんから、「普通に」と付け加えなくてはならなくなります。ですから、寧ろ、判り難さを狙った表現であって、そういう格付けを回避しようとしているわけです。様々な形の美しさを認めようという優しい心根が見え隠れしているようにも思われます。

w-icp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「普通」という言葉の中に、わざとはっきりさせない「曖昧さ」をのこして当たり障りない表現にしているのかもしれませんね。 「普通」というのがどこまでなのか、人によっても解釈が違うでしょうから何事も穏便に済ませたい日本人の玉虫色の表現なのか、それとも狭い島国だからこその日本人の多様性やバランス感覚なのかもしれません。 ただこれからの国際化する世界の中で、どちらにも取れる表現がいつまで通用するか不安ではありますが。

回答No.2

私も同じことを思っている言葉の使い方があります。 「正直、好きです」 これは「正直言って、好きです」の「言って」が省略されてますよね。 「普通に、好きです」 これも「普通に考えて、好きです」の「考えて」が省略されてるのでしょう。 ちょっと気持ちの悪い日本語ですよね。その感覚すっごくよくわかります。 普通に変。正直、変。(笑) <「普通に」以外にもっと「広く世間一般で比較しても」という意味 後につながる言葉によっても違ってくると思いますが、 「純粋に」とか「一般的に」とか?の感じではないかと思います。

w-icp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「普通に変」って、普通なんだか変なんだか判りずらいですよね。 ここの質問にもよくあるのが、「○○が売っているお店はありますか?」とかありますよね。たとえば「美人ママが売っているお店」とか「頑固おやじが売っているお店」とかなら理解出来るんです、そんな人がお店で商売しているって想像できますから。 でも「松阪牛が売っている店はありますか?」って、お店の売り子が松坂牛のはずないだろ!って突っ込みしたくなります。「ディズニーのぬいぐるみが売っている店は、ありますか?」も同様。本来なら「松阪牛を売っているお店はありますか?」または「松阪牛が置いてあるお店はありますか?」でしょうにね。 それこそ、「普通に変」ですね。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

わたしも、質問者と同じように違和感を覚えるひとりですが 多勢に無勢です、 私は使いたくありませんが いずれにせよ 長いスパンで見ると言葉は変わっています あなたが今「普通に」使っている言葉も 昔の人が聞いたら、クレームがつきそうな言葉もありますよ あなたが新語を作って流行らせてみたらいかがですか? わたしは、「アラシー」を作りました アラフォー、アラサーに対抗しています 意味判りますか? ほとんど死にそうなくらいの年寄りという意味です 誰も賛同しなかったら、すたれるだけです

w-icp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時代の流れによる変化や新語の登場ならよいのですが、文法の間違いや勘違い、無知による言葉の乱れは、あまり気持ちの良いものではありませんよね。 「アラシー」いいのではないですか、「嵐」のファンかと思われるかもしれませんが。

関連するQ&A