• ベストアンサー

皆さんの「年越しそば」は、どんな感じになりそう?

sakuragouの回答

回答No.2

毎年3ですね。衣ばかりのエビ天付きで。 一度だけ、父親の実家に帰省した時は5でしたが。 これを食べないと年を越した気になれないです。

localtombi
質問者

お礼

>衣ばかりのエビ天付き 生そばか乾麺+具というのが、一番オーソドックスかも知れませんね。 具はいろいろとできますね。 かき揚げに三つ葉とかユズを散らして・・という人もいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年越しそばに

    年越しそばに カップラーメン インスタントラーメンは有りか無しか? ある人が 年越しそばに 毎年カップ麺 マルちゃんの緑のたぬきかどん兵衛を食べる と言ってました  私は必ず 面倒くさくても近所のそば屋で 年越しそばを食べます 私の感覚では 年越しそばにカップ麺は無いです 皆さんは どうでしょうか? 年越しそばにカップ麺は有り?無し?

  • 年越しそばは

    皆さんは、年越しそばは「お蕎麦屋さん」か「自宅」でですか? 私は、いつも自宅で天ぷらを揚げて、乾麺の蕎麦を茹でた上に 載せて食べます。簡単ですみません。 それとも、カップ麺の「どんべい天ぷらそば」や「緑のたぬき」で 済ます人もいますか。 まぁ、どっちも最近は美味い蕎麦ですが、なんとも寂しいですね。 それから、年明けには私もめんどくさくなって、カップ麺の「どん べい年明けうどん」を食べます。 結構美味いですね。 皆さんは、どんな年越し、年明けをしますか。

  • インスタントラーメンうどんそば・カップラーメン・カップ麺・インスタント

    インスタントラーメンうどんそば・カップラーメン・カップ麺・インスタント麺とまぁ色々ですが、ズバ貴方の定番はどれ(スタンタード)? お(1)人様(1)~(2)個とさせて頂きます

  • インスタントラーメンの塩分

    インスタントラーメン(袋入り又はカップ麺)は、麺にも塩分がかなり含まれていると思うのですが、一旦、茹でこぼすと、多少の塩分は流れるのでしょうか? もし流れるとすれば大よそどれぐらい減るのでしょうか?

  • 好きなカップ麺&インスタント麺

    皆さん(あなた)の好きなカップ麺&インスタント麺(袋入り)は何ですか? (いくつでも) ちなみに私は「どん兵衛(そば)」「緑のたぬき」が好きです。

  • カップ焼きそばのカロリーについて

    カップ焼きそばにお湯を入れて麺をふやかすと、お湯の表面にかなり油が浮いています。 食べる際にはお湯を捨てるので、表記のカロリーよりは実際の摂取カロリーは少なくなるのでしょうか?

  • 八宝焼きそば??とか言うインスタント揚げ麺、ご存知ありませんか?

    最近、揚げ麺の長崎xxx(インスタント)なんてものをあんかけにして(当然ですが)よく食べてます。 このたぐいの麺は、たいがい既に揚げてあるもを手でほぐして、という具合だと思いますが、かつて、(7~8年前位?)たっぷりの油に乾麺(?)を入れ、一気にふくらんだ(揚がった)ところを引き揚げて、あんかけにして食べる揚げ麺があり、時々食べたものです。急にその味が懐かしくなりました。 たしか、八宝焼きそば??とかいうようなネーミングで、2ヶ入りで売っていたんですが、最近トンと見かけません。 どなたか、メーカ?、品名を知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 好きなカップやきそばを教えてください。

    好きなカップやきそばを教えてください。 私はUFOか一平ちゃんが好きです。 というか、この2つ以外に食べたことがありません・・・。(現在20代半ば女性です) 以前、安い聞いたこともないようなカップやきそばを食べたことがあったのですが、おいしくなかったのでそれ以来この2つオンリーです。 しかもめったに食べないので、久しぶりに食べたときにおいしくなかったらショックなので、冒険することはやめました(笑) 確か、初めて食べたカップやきそばがUFOで、それ以来一番多く食べています。 一平ちゃんは、UFOに比べるとちょっとソースの味が薄い気がします。 UFOはなかなか安売りしないので・・・経済状態と相談してどちらか選びます。 今はカップ麺ややきそばの銘柄も本当に増えましたよね! どれがいいのかさっぱりです。 個人的に、「極麺」のやきそばがちょっと気になります。 好みとしては、割と濃い目のソース味がいいです~。 麺はかためが好きです。 皆さんの好きなカップやきそば・オススメカップやきそばをぜひぜひ教えてください^^

  • 年越しそば、具を最後にのっける派の方。

    私は年越しそばは、つゆを作ってその中に鳥肉、しいたけ、ほうれん草、ネギなどを一緒に煮込んで、別で茹でたそば麺につゆをかけて、海老天やかきあげかどを乗っけてたのですが、どうも脂っこいというか、くさみがあるというか、つゆの味が薄い?など失敗が多いです。 そこで今年はさっぱりと、 最初はそばつゆのみを作る。 ほうれん草は別ゆで、ネギは刻んでおく。 そばをお湯でゆで、よくお湯を切ってどんぶりに入れる。 そのあと、つゆをかける。 最後に上にほうれん草、ネギ、かまぼこをのせる。 お惣菜で買ってきた、海老天、かき揚げは家族お好みで乗っけてねと別皿に乗っけておく(好き嫌いがこればかりは多いので) これだけだと寂しいでしょうか? 自分の好みなのかもしれませんが、つゆがさっぱりしてる方が美味しい感じがしますんですよね。

  • 味噌汁があります 麺投入するならどれ?

    Aラー麺 ⇒インスタント麺or半生パック? Bうどん 乾麺or半生パック Cそば 乾麺or半生パック Dなぜかパスタ