• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『ビデオきれいにDVD』の使用方法について)

ビデオきれいにDVDの使用方法と問題解決方法

tarepanda009の回答

回答No.2

#1ですが補足。 4GBとか5GBの大きさのファイルができているとは限りません。 DVDに焼く際は1GB程度のファイルがいくつかできていることのほうが普通で、全部で4~5GB分くらいの容量を消費するということですね。 作業用にも同程度の容量を必要とすることもありますし、10~15GBくらいの空きは最低限必要と考えてください。

creap45th
質問者

お礼

詳細にご説明いただき、ありがとうございます。 私は全く無知ですのでしりませんでした。私の現在のドライブCの空き容量は150GBほどありますので、現時点ではまだ大丈夫ですが、一日に数本のビデオをダビングすると、だいたい数十GBの空き容量が減っています。しかも、質問させていただいた理由により、ほとんどダビングできていません・・・。 ファイルの場所を探し、なんとか削除できるように頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-VIDEOの作成について。お願いします。

    DVD-VIDEOを作成しようと思い、MPEG2でエンコードしたあとに、 オーサリングソフトで、VIDEO_TSとAUDIO_TSを作成しました。 その後、ライティングソフトでDVD-Rに書き込みをして、何も問題なく 家庭用のプレイヤーでみれていたのですが、 外付けのHDDをUSBでつなげてから、どうしたことか、同じように 書き込みをしても、互換性がないというエラーがでて、家庭用プレイヤーとPC本体についているドライブで、 再生できなくなってしまい ました。(ただし、作成のさいに使用した外付けのDVDドライブではなぜか 再生できます) 何が原因でこのようになったのか、不思議でなりません。 又、VIDEO_TSのファイルを開いたところいままで、すべて不明なアプリケーション と、表示されていたのに、VOBのファイルだけ、PowerDVDのアイコンに変わっていました。 それも原因かと思い、関連付けを削除してもとにもどしましたが、解決しませんでした。 USBにそれぞれHDDとDVDドライブをつなげたことが原因なのでしょうか? 2.3日いろいろ試しましたが、おてあげ状態です。詳しい方ご回答お待ちしております。

  • DVD‐Rに書き込めません

    Smart Visionで録画したTV番組を、DVDMovieWriterでCMカット編集しチャプターメニューを作成し最後の書き込みボタンを押し、ビデオタイトルの変換やビデオタイトルデータを準備など20分ほど続いた後、“完了しました”という表示が出ず、必要な/使用可能なHD容量とDVD(VideoCD)容量という表示が出るだけでディスクは空のままなんです。過去に一度同じ方法で書き込む事ができたので不思議です。 ちなみにRoxioの書き込みソフトでも試してみましたが駄目でした。 どなたかお助け下さい!

  • DVD-Videoのメニューのみの書き換え方法は?

    DVDレコーダーで録画してDVD-Videoを作成しました。 しかし、メニューが非常に貧弱で1種類しかないので、 見栄えのするメニューにするため、一旦データをパソコンに取り込み、 メニューのみ書き換えて、もう一度別のDVDに書き込むという事は どうすればできるでしょうか。 その際、第一条件は画質が劣化しないこと。 そして、チャプターの追加や削除、変更ができたらなお良いのですが。

  • ビデオカメラで撮影した映像をDVDに

    質問タイトルにもありますように、ビデオカメラで撮影した映像をDVDにしたいのですが、メニュー画面を作ったり字幕やタイトルなど編集ができるソフトを探しています。 撮影した映像にチャプターをつけて区切って、それぞれのチャプターにタイトルを付けます。そのタイトルが箇条書きになっているメニュー画面を作って、そのタイトルをクリックしたら指定したチャプターに飛ぶようなDVDが作れたらいいなぁと思っていますが、そのような編集ができるソフトありますか? できれば、フリーソフトがいいのですが、有料でもお勧めがあれば教えてください。

  • MacでデジタルビデオカメラからのDVD作成について

    デジタルビデオカメラで撮影した映像を、DVDにしようと思っています。 やりたい事は、映像の中で不要な部分をカット。 映像の中で複数のチャプター(?)を付けて、DVDのメニュー画面から、それぞれのチャプターの頭だし。 チャプターからチャプターの映像のみを再生。(チャプターを頭だししたら、次のチャプターまで再生して自動的にメニュー画面に戻る) DVDメニュ-画面をある程度自由に作成したい。 DVDプレイヤーはもちろん、プレステ2でも再生できるようにしたい。 私の環境はeMacG4-800MHz、MacOSX(10.3.8)、メモリ1G、HD120Gです。 映像の不要部分のカットは、まだ触った事はないのですがiMovieでできまよね? DVDメニューを自由に作成する事ができるオーサリングソフト(?)で、何か良いものはありますでしょうか。 MacでDVDを作成経験がある方は、どんなソフトを使用して、どんなDVDを作成してみましたか? MacでのDVD作成解説のサイトもなく、経験者の声を聞かせて頂ければ助かります。 アドバイスをお願いします。

  • 洋画のDVDを見る時

     ある洋画のDVDを買いました。ディーガというデッキで再生をしたのですが、どのボタンを押してもメニュー画面が出てきません。そのDVDには特典映像もあるし勿論英語か日本語に設定できるセットアップ画面やチャプター画面が出てくるハズなのに、どのボタンを押してもそういったメニューを表示することが出来ません。  値下がりで「すべての美しい馬」というDVDなのですが、こういう時どうすればいいですか?

  • DVD Decrypterで書き込んだDVD-Rの編集について

    DVD DecrypterでDVD-Rに書き込んだホームビデオがあるのですが、 初めの一部分を削除したいのです。 (メニュー・チャプターは分けているのでいつも早送りして見るのですが、それが割りと多く面倒なので) DVD-Rなので書き込みが一度きりしかできないのはわかっているのですが・・。

  • DVD Moviewriter作成データ(10GB)を1枚のDVDに収めるには

    デジタルビデオカメラでとった映像をDVD Moviewriterを使用し、次の手順で編集しましたが、容量が大きすぎて、1枚のDVDに納まりません。 1.ミニDVテープ(60分)4本をDVD MoviewriterでPCに取り込み 2.DVD Moviewriterで4本のビデオをつなげた上で、編集   (1)不要な部分をカット   (2)チャプター分け   (3)メニュー画面を作成 上記編集したもののデータサイズは約10GBで「一枚のDVDに収める」ボタンを使っても入りきりません。 動画編集初心者でわけもわからないまま編集し、何とか形になったもののデータが入らないことに作業が全て終わって気づいてしまい・・・ なんとか納める術を探しています。 方法があるならば、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • DVD-VIDEO作成ソフトについて

    私の娘の合唱コンクールの様子の映像をxvidという形式にエンコードしてPCに保存してあります。 このたび、知り合いの知り合い(要は他人)が見たいというので貸してあげました。そうしたら、その人がそのavi(xvid)ファイルからDVD-VIDEOを作成したというのです。私もaviからDVDにするソフトはフリーを含めていくつか持っています。 しかしながら、その人が作ったDVDVIDEOを借りて見てみると、これが非常に良くできているのです。 メニュー画面が凝っていて、まず曲ごとにタイトル(チャプター?)になっています。 ここまでは当方所有のソフトでできますが、そのタイトルの横では小さい画面でVIDEO中の動画が動いているのです。 合計15曲くらいありますから、小さい画面がついているとかなり本格的に見えます。 そしてタイトルの音楽にはチャプターの一曲目から最後まで約10秒くらい流れ、フェードアウトして次の曲に移ります。 これはどうやって作ったメニューなのですか?私も友人のと併せ何個かの作成ソフトを知っていますがそこにはこういう機能はないように思えます。 私も購入したいのでもしこれができるソフトを知っている方教えてもらいたいです。お願いします。

  • DVDビデオをaviに変換する方法

    こんにちは。 DVDのディスクに入っていた VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.INFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB というファイルがあるのですが、これを aviやmpgなどの形式に変換してWindowsMediaPlayerなどで 見れる形式にしたいのですが どのようにすればよいのでしょうか? できればフリーソフトを使用したいです。 宜しくお願い致します。