• ベストアンサー

メリークリスマス

クリスマスでの質問なんですが。 イエス・キリストは12月25日に生まれましたよね。 そして、そこから1世紀が始まりましたよね。 おかしくないですか? そこから1世紀が始まったのであれば、お正月は12月25日になります。 矛盾してません? その時代の人が適当だったからなのでしょうか? あと、この質問はどのカテゴリーなのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

・イエス・キリストは12月25日に生まれましたよね。 そして、そこから1世紀が始まりましたよね。 おかしくないですか? おかしくないです ・・イエス・キリストは12月25日に生まれましたよね ↑ 生まれてません。 クリスマスは、イエス・キリストの誕生日ではなく、 「イエス・キリストが地上に誕生されたこと」を祝う日です (キリスト教がローマ帝国、さらに北欧ゲルマン諸国までに広がって 「イエス様の誕生日を祝おう(^-^)/」 「でも、いつが誕生日か聖書に書いてない(>_<)」 「じゃ、太陽神を信じる異教徒に負けないよう、冬至のころを誕生日の代わりにして盛大に祝いましょう(@^^)/~~~」 となりました。 ・そして、そこから1世紀が始まりましたよね。 おかしくないですか? そこから1世紀が始まったのであれば、お正月は12月25日になります。 西暦は誕生日とは関係ありませんし、お正月は常に一月ですよ ディオニシウス、という西暦6世紀、ローマの修道士だった人が、 それまで使われていた《ディオクレティアヌス紀元》を排し、 キリスト生誕の年を紀元とするべきだと考えた。  この《ディオクレティアヌス紀元》とは、 ローマ皇帝ディオクレティアヌスが 自分の即位の年「西暦284年」を紀元1年としたものです。 ところがこの皇帝は、キリスト教徒迫害で有名ですから ディオニシウスには“悪魔の定めた紀元”に思えたのでしょう。 《ディオクレティアヌス紀元》の248年、こう考えた彼は、 早速、その時点から532年遡った年を紀元1年としたのです。 284+248=532年…簡単な算数ですね。 これが、現在の《キリスト紀元》・西暦だそうです。              ディオニシウスは、当時の社会通念に従って算出した- と推定されています。 当時の通念とは、次のようです。   (1)イエスの復活は3月25日の日曜日だった。     因みにこの日は、聖書によると、年を、さかのぼると 受胎告知の日であり、 天地創造の日でもあった。 盆と正月がいっぺんに来たようなにぎやかさ…。 (2)イエスは満30歳の時処刑され、三日後に復活した。 (3)532年間で復活祭の移動は一巡する。  以上、三つの通念に立ち、ディオニシウスは、   *3月25日の日曜日に復活祭が当たる年を求めた。   *それは、ディオクレティアヌス紀元の279年だった。     この年は、復活祭の移動がちょうど     一巡した年に当たるはず。   *そこで一巡に要する532年に、    イエス誕生年からの数、31を加えると、563年となる。   *つまり、ディオクレティアヌス紀元279年は             キリスト紀元563年となる。         ※後世の聖書学者によると、 誤差があったとしても、わずか数年程度の精度の算定だそうな\(^^;)...

その他の回答 (4)

noname#125540
noname#125540
回答No.5

クリスマスはキリスト教以前の冬至のお祭りと一緒になっていると言われています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9 宗派によっては1月7日に祝うんですかね。 イースター(復活祭)は西方教会と東方正教会で日付が違います。キリスト教と言ってもいくつか種類があるんです。 また、クリスマスの祝い方も様々です。西方教会の中でもカトリックは1月6日も祝いますし。 アイスランドじゃサンタクロース?が13人いて順番に山から降りて来るとか・・・。 キリスト教が布教される前からあったヴァイキングのお祭りと混ざったらしい。 キリスト教は一神教とはいえ、世界各地で古い土着の文化と融合しています。 西暦は実際のイエスの生まれた年とは4年ぐらいずれていると言われています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9A%A6#.E8.A5.BF.E6.9A.A6.E5.85.83.E5.B9.B4.E3.81.A8.E3.82.A4.E3.82.A8.E3.82.B9.E7.94.9F.E5.B9.B4.E3.81.AE.E3.82.BA.E3.83.AC 他の方がおっしゃっている、ディオニュシウスという人の計算によるんですね。 お正月と言えばアジアでは今の1月1日よりも旧正月のほうが盛大に祝われる国々があります。日本もかつてはそうでした。太陰太陽暦が元になってるそうで、元旦がいつかは毎年少しずつ変わります(太陽暦を使っているキリスト教も復活祭みたいに移動する祝日もありますが)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E6%AD%A3%E6%9C%88 ※ウィキペディアがすべて正しいとは限らないんですが(間違いや不足もありうる)、とりあえず参照するには便利なサイトです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%9A%A6 正月というか新年になるのが1月1日になったのは、そんなに古い話ではない。 だいたい16世紀以降 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%9C%88 3月25日を新年初日とする時代の方が使われた期間としては1000年以上あり、長い。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

>イエス・キリストは12月25日に生まれましたよね。 生まれていません。(よく勘違いしている人が居ますが) >そして、そこから1世紀が始まりましたよね。 始まっていません。 >おかしくないですか? もしあなたが正しいならおかしいでしょう。でも正しくないのでおかしいとは言い切れません。 >矛盾してません? していません。そもそもあなたの知識(思い込み?)が間違っています。 >その時代の人が適当だったからなのでしょうか? 誰かが、キリストが生まれた瞬間に、それを理由に暦を変えたとでも思ったのですか? >あと、この質問はどのカテゴリーなのでしょうか? 良いのではないでしょうか。

noname#148625
noname#148625
回答No.1

今の世紀を考えたのはもっと後になってからの話。 その間にも暦の考え方が何度となく変更されてきた関係で、1/1とキリスト誕生日がズレてしまっていたのだが、今更変えるわけにも行かないのでズレたままになっているのです。

関連するQ&A

  • クリスマスの意味

    私は、毎年クリスマスが近づいてくるたび疑問に思うことがあります。 それは「日本人はクリスマスの本来の意味を忘れているのではないか」ということです。 日本人のカップルって「クリスマスは恋人同士でイチャイチャする日」と勘違いしている気がなりません。クリスマスって、本当はイエス・キリストの誕生日ではないですか。街で見かけるカップルを見る限りそういうことが頭の片隅にもないということが見て取れるんですけど…。彼らが信者ではない可能性があるということは分かってますが、私はそういう風にしか思えません。ちなみに、私もキリスト教の信者ではありません。どちらかと言えば仏教徒です。 実は、私は今年の3月までカトリック系の短大に通っていました。そこでは、普段の生活では体験できないようなキリスト教の文化に触れることができました。特に、学院全体で行うクリスマスミサは荘厳なもので、心からイエス様の誕生をお祝いしているんだなぁ、と思いました。 私の通っていた短大は、たまたまカトリック系の学校だったのでそうやって盛大にイエス様の誕生をお祝いしましたが、他の人にはそういった雰囲気が微塵も感じられません そこで質問なんですが、日本人はいつごろからクリスマスの意味を勘違いするようになったのでしょうか。あなたの意見を聞かせてください。できれば、キリスト教の信者さんの意見も頂けると嬉しいです。

  • メリークリスマス!

    &ハッピーニューイヤー! と歌でも良く耳にしますが、 本場の皆さんは25日から新年まで祝い続けるのでしょうか? まだ新年まで6日もあるのに・・・・ と不思議に思ってしまいます。 日本みたいに12月に入ってからすぐに 町中クリスマスムードで26日からは急にお正月ムードに激変するのも 変だとは思うんですが・・・^^;

  • クリスマスは12月25日なのに…

    先日どこかに似たような質問がありましたが ちょっと違いますので… クリスマスをイエス・キリストの誕生日としましょう(諸説ありますが) しかし日本ではなぜか12月24日にお祝いしますよね? 24日だとキリストは生まれてないと思うんです… なぜ生まれてもいない時に祝うのでしょうか? 単純にベツレヘムとかとの時差?(日本は24日だけど向こうは25日だから向こうの日付で祝う)とか?

  • 日本のクリスマス クリスチャンから見てヘン?

    クリスマスとはイエスキリストの誕生日だそうですが、日本ではキリスト教徒がどちらかというと少数のはずなのに、12月になるとまるでキリスト教国かと見まごうばかりにクリスマス一色になります。 こんな日本のクリスマスについて、キリスト教徒の方から見るとどのように見えるのでしょうか。キリスト教徒でもない人たちが、「クリスマス!、クリスマス!」と浮かれているのを見て失礼にお感じではありませんか。 キリスト教徒の方、宗教学をご専攻の方のご教示をいただければ幸いです。

  • クリスマスとは

    クリスマスはイエス・キリストの誕生日ですよね。でも、その日にサンタがプレゼントを配るのは何故なんでしょうか?キリストとサンタは何らかの関係があるんですか?

  • クリスマス

    クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日ですが、 サンタが来て子供にプレゼントをあげることや、 ケーキを食べることや、 恋人と一緒に過ごすのはなぜでしょうか? これらはイエス・キリストの誕生と関係がない気がします。 また日本ではいつからこのような習慣ができたのでしょうか?

  • クリスマスって

     クリスマスって、当然キリスト教の祭りで、キリスト教徒が、イエス=キリストの生誕を祝う日なのに、なぜキリスト教徒でない者がうかれるんだろう?  ギモンなのは、仏陀の聖誕祭のいわゆる「お花まつり」や、イスラム教のムハンマドの聖誕祭や、その他の宗教の祝日には、日本人は反応が鈍いのにねえ。  なぜクリスマスなんだろうか?  仏教系の幼稚園に、クリスマスツリーが飾られていたり、日本人って、なにかおかしいような。。。。。  いつからどのような経緯で日本はクリスマスにはまるようになったんだろうか?  余談ですが、私は、カトリック信者です。

  • クリスマスにぴったりのなぞなぞありますか?

    タイトルの通りです。クリスマス、サンタクロース、ジングルベル、イエスキリスト、、、なんでもいいのでクリスマス関連の単語が出てきたりする、クリスマスにぴったりのなぞなぞありませんか?教えてください!!

  • クリスマスは12月25日

    クリスマスは、イエスキリストの誕生を祝う日とされてますが、誕生日ではないですよね。この日はどういう経緯で決められたのでしょうか?

  • 天皇誕生日とクリスマス!

    平成天皇が即位されて以来、12月23日は天皇誕生日で祭日になり、クリスマスを当日にお祝いする人が増えたように思います。 それから、23日を天皇誕生日だと知らずにクリスマスの前日の祭日と思っている人も多いです。(ちなみに私も前日まで知りませんでした) そもそも、日本は神社があちらこちらにある神道の国なので本来、神道のトップに位置する天皇の誕生日を祝うのが普通だと思うのですが、なぜか?キリスト教徒でもない日本人がイエスキリストの生誕を祝うクリスマスでケーキを食べお祝いをしています。 日本人は本当に適当な国民だと思います。このこだわりを持たない国民性が明治維新を成功させ、その後の発展を成就させたのでしょうか?