• ベストアンサー

クリスマスの意味

私は、毎年クリスマスが近づいてくるたび疑問に思うことがあります。 それは「日本人はクリスマスの本来の意味を忘れているのではないか」ということです。 日本人のカップルって「クリスマスは恋人同士でイチャイチャする日」と勘違いしている気がなりません。クリスマスって、本当はイエス・キリストの誕生日ではないですか。街で見かけるカップルを見る限りそういうことが頭の片隅にもないということが見て取れるんですけど…。彼らが信者ではない可能性があるということは分かってますが、私はそういう風にしか思えません。ちなみに、私もキリスト教の信者ではありません。どちらかと言えば仏教徒です。 実は、私は今年の3月までカトリック系の短大に通っていました。そこでは、普段の生活では体験できないようなキリスト教の文化に触れることができました。特に、学院全体で行うクリスマスミサは荘厳なもので、心からイエス様の誕生をお祝いしているんだなぁ、と思いました。 私の通っていた短大は、たまたまカトリック系の学校だったのでそうやって盛大にイエス様の誕生をお祝いしましたが、他の人にはそういった雰囲気が微塵も感じられません そこで質問なんですが、日本人はいつごろからクリスマスの意味を勘違いするようになったのでしょうか。あなたの意見を聞かせてください。できれば、キリスト教の信者さんの意見も頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49664
noname#49664
回答No.5

40代、妻子持ちです。 例えばですが、「家で静かに家族で祝う」という人は、クリスマスはみんな家にいるわけですね。で、「外で騒ぎたい」という人たちが街中に繰り出していくわけですね。 となると、目にするのは「外で騒ぐ人」ばかりになります。家で静かに祝う人たちは、家にいるんですから。ですから、外に出て通りを見れば、「乱痴気騒ぎするやつらばっかり」になります。 「街で見かけるカップル」はそうでしょうが、日本には「街で見かけるカップル以外の人」もたくさんいます。特に子供のいる家庭は、たいていは家でクリスマスを祝うでしょう。我が家も、イブは家で子供と一緒にケーキを作り、夜は聖書の一節を読んで祝います。 目に触れるところだけを見て、日本中がそうであるかのように思うのはどうでしょうか。どこの国でも、浮かれ騒ぐ人たちは一定数いますよ。日本だけが極端にその割合が多いかどうかはわからないでしょう。 それに・・・宗教を尊ぶ平和で温厚な人々が、異なる宗教を信ずる人や国を相手としたときどれだけ残虐になれるかを考えると、あちこちの宗教と適当に仲良くなれる日本は、あながち悪いともいえないかもしれませんよ。

shingo0126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういうことだったのですね。 勘違いしていたのは私の方かもしれません。 恥ずかしながらこの質問を書き込むとき、街でイチャイチャしてるカップルの姿しか頭に浮かんでませんでした…(@_@;) 家族のいる人は、家で静かにお祝いしますよね。よく考えたら、我が家もそんな感じで毎年クリスマスを過ごしてます。 さすがに聖歌を歌ったり、聖書を読んだりと、本格的なことはしませんが、ごちそうを食べてお祝いします。 クリスマスはそれぞれの考え方で過ごせばいいんだということがよく分かりました。 貴重なご意見ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

勘違いではなく、本来のクリスマスの姿でしょう。 詳しくないのですが、クリスマスがイエス・キリストの誕生日というのは諸説あって正確ではないはずです。 聖書にもキリストの誕生日が12月25日との記述は無いと思います。 クリスマスの起源も諸説あって、これが確実というのは分かりませんが冬至を越せば日が長くなることと一年の農作物の収穫を祝う祭りが始まりという説が有力です。 そして家族や恋人にプレゼントを送る愛の日でもあるのです。 この意味から見ると勘違いしているわけでもなく、本来の意味合いどおりということになります。 まあ、日本人とすれば「そんなの関係ねえ!」と言うところでしょうか。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

勘違いではなく、コマーシャルベースに乗せられているのだと思います。 24日にはクリスマスケーキを食べ?恋人同士ならイチャイチャ? (ラブホはその恩恵を受ける) でもまだ最近はその程度ですが、高度経済成長期(昭和40年代)の歓楽街ではクリスマスのドンチャン騒ぎが恒例でした。 そして年があければ神社に詣でて手を叩き、その後2月14日のバレンタインデーにはチョコレートのオンパレード、お彼岸になればお墓で先祖にお線香を上げます。 バレンタインデーにしてもチョコレート屋さんの策謀、ホワイトデーも菓子業界の策略 新年の初詣もマスコミで取り上げるから「皆が行くからいかなきゃ」と集団心理ですね。     要するに、良くも悪くも日本人なのですよ。

  • huna0000
  • ベストアンサー率19% (15/77)
回答No.2

イエス・キリストよりも サンタクロースさんのほうが目立っているのが 勘違いの原因だと思います。

shingo0126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。やっぱりクリスマスと言えばサンタクロースですよね。 私も子供のころは、毎年クリスマスにサンタさんからプレゼントをもらえるのを楽しみにしてました。その頃はまだクリスマスのことを「プレゼントがもらえる日」ぐらいにしか思ってませんでしたね。今はもう成人してますので、サンタもプレゼントも関係ないんですけど。 前に、短大の学長(本物の神父様です)が全学生を前にした講演でこんなことを言っていました。 「クリスマスは恋人同士でイチャイチャしたり、ケーキを食べたりする日ではない」 始め聞いたときはよく分からなかったのですが、よく考えるとそうかもなぁと思うようになってきました。そこからです、私がこの疑問を持つようになったのは。 でも、huna0000さんの意見は短いですがなるほどと思える意見でした。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

そもそもキリストの誕生日じゃないしイブのほうが盛り上がるし 教徒以外じゃ全日本酒飲み音頭ののりでしょう お祭り好きなんだとおもいます

関連するQ&A

  • クリスマスって

     クリスマスって、当然キリスト教の祭りで、キリスト教徒が、イエス=キリストの生誕を祝う日なのに、なぜキリスト教徒でない者がうかれるんだろう?  ギモンなのは、仏陀の聖誕祭のいわゆる「お花まつり」や、イスラム教のムハンマドの聖誕祭や、その他の宗教の祝日には、日本人は反応が鈍いのにねえ。  なぜクリスマスなんだろうか?  仏教系の幼稚園に、クリスマスツリーが飾られていたり、日本人って、なにかおかしいような。。。。。  いつからどのような経緯で日本はクリスマスにはまるようになったんだろうか?  余談ですが、私は、カトリック信者です。

  • 日本のクリスマス クリスチャンから見てヘン?

    クリスマスとはイエスキリストの誕生日だそうですが、日本ではキリスト教徒がどちらかというと少数のはずなのに、12月になるとまるでキリスト教国かと見まごうばかりにクリスマス一色になります。 こんな日本のクリスマスについて、キリスト教徒の方から見るとどのように見えるのでしょうか。キリスト教徒でもない人たちが、「クリスマス!、クリスマス!」と浮かれているのを見て失礼にお感じではありませんか。 キリスト教徒の方、宗教学をご専攻の方のご教示をいただければ幸いです。

  • クリスマスについて…

    イブは前夜祭。日本では、カップルはデートを。一人では悲しいらしい。では、海外では? また、クリスマスの日には何をするのが、本当なんでしょうか?キリストの誕生日?ではバレンタインデーは? 仏教徒の私としては、はて?と思うのですが、クリスマス・バレンタインデー・ハロウィンの正式な意味を教えてください。きっとキリスト教に関係してるとは思っているのですが…

  • クリスマスは12月25日なのに…

    先日どこかに似たような質問がありましたが ちょっと違いますので… クリスマスをイエス・キリストの誕生日としましょう(諸説ありますが) しかし日本ではなぜか12月24日にお祝いしますよね? 24日だとキリストは生まれてないと思うんです… なぜ生まれてもいない時に祝うのでしょうか? 単純にベツレヘムとかとの時差?(日本は24日だけど向こうは25日だから向こうの日付で祝う)とか?

  • 天皇誕生日とクリスマス!

    平成天皇が即位されて以来、12月23日は天皇誕生日で祭日になり、クリスマスを当日にお祝いする人が増えたように思います。 それから、23日を天皇誕生日だと知らずにクリスマスの前日の祭日と思っている人も多いです。(ちなみに私も前日まで知りませんでした) そもそも、日本は神社があちらこちらにある神道の国なので本来、神道のトップに位置する天皇の誕生日を祝うのが普通だと思うのですが、なぜか?キリスト教徒でもない日本人がイエスキリストの生誕を祝うクリスマスでケーキを食べお祝いをしています。 日本人は本当に適当な国民だと思います。このこだわりを持たない国民性が明治維新を成功させ、その後の発展を成就させたのでしょうか?

  • クリスマス

    クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日ですが、 サンタが来て子供にプレゼントをあげることや、 ケーキを食べることや、 恋人と一緒に過ごすのはなぜでしょうか? これらはイエス・キリストの誕生と関係がない気がします。 また日本ではいつからこのような習慣ができたのでしょうか?

  • キリスト教の真髄について

    カトリック教徒となって久しい私ですが、最近キリスト教の真髄ともいえる「私達の罪のあがないとして、イエスが十字架に掛かって下さった」ことに躓き始めました。未信者の友人に「2千年前の異国のイエスと、現在の我々と、何の係わり合いがある?」と聞かれて、うまく答えられませんでした。 私は、ボーンクリスチャンなので、理屈ではなく、体でキリスト教の空気を吸って育ちました。 なので、友人に聞かれて、初めて「はっ」とさせられました。 毎夜FEBCの放送が私の支えですが、未だ不信仰者の私です。 お恥ずかしいのですが、贖罪のイエスの意味を分かりやすく教えて頂けたら幸いです。

  • 花まつりとクリスマス

    日本は仏教徒が8470万人いるのに4月8日のお釈迦様の誕生日の花まつりを祝わずに、なぜクリスチャンが190万人しかいない12月25日(定かではない)のキリストの誕生日のクリスマスを祝うのでしょうか?

  • クリスマスの悲しい事実

    今度広報新聞で上のタイトルの記事を載せたいと思っています^^ 私の調べた中では 「トナカイのイラストには角があるけど、クリスマスシーズンでは角が抜けていて無い」 「イエス・キリストはキリスト教徒ではなくユダヤ教徒だった」 しかなく、もっと面白いものがあればと思います。 何かあれば教えてください!!

  • 日本人がクリスマスを祝う理由

     日本人がクリスマスを祝うようになったのはおそらく1945年以後でしょうね。1945年の12月から、かどうかは知りませんが終戦の年からまもなくだと思います。  そこで質問ですが大部分の日本人はキリスト教徒でもないのになぜクリスマスを祝うのか、その理由を教えて下さい。これは日本人の誰もが一度は抱く疑問だと思います。いまでも日本でキリスト教徒が増えたなどという話は聞いていません。いっぽうクリスマスは廃れる気配はまったくない。当方自身もそれを不思議とは思いません。ケーキとか売りたいから、という理由だけならこんなに続くわけはないと思います。  日本は多神教の国ですらイエス様は外来の神様ということで日本の神々のひとりとなられたのでしょうか。