- 締切済み
妊娠と黄体ホルモンの関係!!
子作り7ヶ月目の主婦です。 毎月生理がくるたびものすごくがっかりします(:_;)病院ではタイミング治療のみしています。 質問なんですが、排卵日から生理までの期間は黄体ホルモンによって胸の張りなどが起こりますよね?私は必ず排卵日当日から胸が張り始めます。黄体ホルモンは受精していた場合でも出るのでしょうか?私は排卵日当日から胸が張るので、妊娠(受精)した場合は黄体ホルモンが出ないのだとすれば、排卵日当日から胸が張る事はないという事になるので、今月も当然のように排卵日から胸が張り始めたので、今回もダメな可能性が高いのかな…と思い、質問させてもらいました。黄体ホルモンは排卵日から生理まで?排卵日から着床まで?排卵日から受精まで(妊娠した場合出ない)?もしくは妊娠した場合は、排卵日から出産まで出続ける?教えて下さい(:_;)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 >排卵日から生理までの期間は黄体ホルモンによって胸の張りなどが起こりますよね?私は必ず排卵日当日から胸が張り始めます。 乳腺には、黄体ホルモンの受容体も卵胞ホルモンの受容体もたくさん存在しています。 排卵日前後に胸が張ったり乳首が痛んだりするのは、卵胞ホルモンの影響です。 私もそうですが、一周期に二度張りのポイントがあることは珍しくありません。 >黄体ホルモンは受精していた場合でも出るのでしょうか? 黄体ホルモンは、受精したしないに関わらず「排卵すれば」分泌されます。 >妊娠(受精)した場合は黄体ホルモンが出ないのだとすれば、 まず、受精=妊娠ではありません。受精はしても、その大部分は妊娠に結びつきません。 次に、黄体ホルモンは着床と妊娠維持に不可欠なホルモンですから、受精卵が着床したのに黄体ホルモンが出なければ、妊娠維持できず出血して流れてしまいます。 >黄体ホルモンは排卵日から生理まで?排卵日から着床まで?排卵日から受精まで(妊娠した場合出ない)?もしくは妊娠した場合は、排卵日から出産まで出続ける? 黄体ホルモンは... 受精するしないに関わらず、排卵したら直後から分泌されます。 受精卵が着床しなければ、排卵から約2週間で分泌が終わり生理が来ます。 受精卵が着床し継続されている限り、受精卵側から黄体ホルモンの生産を持続させるホルモン(hCG)を生産しますので、排卵後に出来た黄体(妊娠黄体)からの黄体ホルモンの分泌が胎盤が完成するまで続きますが、胎盤完成後は胎盤性の黄体ホルモンに取って変わり出産まで分泌されます。
お礼
分かりやすい説明、本当にありがとうございます! 黄体ホルモンによる胸の張りは、今月もし赤ちゃんができていたとしても、できていなかったとしても関係ないと分かって嬉しいです。がっくりしていましたが、生理予定日がくるまで少し希望を持って待ってみます(^^)