• 締切済み

税制改正(扶養範囲控除)に伴う給与手当変更について

先日会社から、税制改正に伴い扶養控除の範囲の変更の説明がありました。この点に関しては(しぶしぶですが)、納得しました。 ただそこで今一理解ができないのが、現在の給与手当て(家族手当、住宅手当)支給範囲も同時に変更になるので、2011/1/1以降の給与から扶養控除の範囲と同範囲の家族構成の社員についても手当(家族手当、住宅手当)支給がなくなる事です。 扶養控除範囲が変更になるのはわかるのですが、なぜ会社の手当てまで無くなるのかが理解ができないのです。 給与規定には、扶養控除範囲が変わった場合には会社で支払っている手当ての範囲も同時に変更になるような事は書かれていませんでした。 文章も拙く知識もなく申し訳ないのですが、この変更が正当性のあるものかが判らなく、教えて頂ければと思います。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

家族手当も住宅手当も法律上の制度などではなく、会社が独自に決めるものです。ここで質問されても誰にもわかりませんよ。給与規定に反する変更なら無効でしょうから、その点を会社に追及したらよろしいと思います。その回答次第では、労働基準監督署に相談したほうがいいかもしれません。 なお、規定を確認する際には、「扶養控除範囲が変わった場合には会社で支払っている手当ての範囲も同時に変更になる」かどうかではなく、そもそも家族手当や住宅手当の受給条件がどうなっていて、税法改正がそれにどう影響するのか、あなたはその条件を現在も改正後も満たすのかどうかを調べる必要があります。

bulova
質問者

お礼

9L9さん。 ありがとうございました。 投稿後、いろいろと調べて月曜日に会社に確認する事としました。 たまたま見つけた社労士さんのHPにも同じ様な相談が載っており、参考にすることもできました。

関連するQ&A

  • 所得税扶養控除の改正について

    年末調整をしています。扶養控除の改正により16歳未満の扶養親族は平成23年1月1日以後支払われるべき給与から扶養控除の適用を受けないことになりましたが、平成22年12月分を末締め翌月15日払いで支給している会社について16歳未満の扶養控除の適用はどうなるのでしょうか?支給日によって適用の範囲が異なるのは問題があるかと思い、現状は扶養控除の対象としていますが・・・・

  • 4/1現在 税制改正は行われましたか

    本年度のFP2級を受験しますが 4/1現在の法令・制度が基準となっています。 年末の税制改正大綱で 相続税の基礎控除の減額 法人税率の引き下げ、給与所得控除の上限 役員退給への課税強化などが書かれていましたが、そのうちどれが実行されているのでしょうか。 大震災の影響で法人所得税の減税は先送りという情報はあるのですが・・・ 改正されているとすれば 必ずタイムリーな問題として出題されると思いますので 正確な情報が欲しいです。(ネットで調べてみましたが 明確なものはありませんでした) なお、子供手当て等に関する扶養控除の削減は 予定通り行われていることは理解しています。 お忙しいなか恐縮ですが 教えていただければありがたいです。

  • 子供手当てと扶養控除について

    子供手当てと扶養控除について こんにちは。 1歳8ヶ月の娘がいます。 子供手当てについて教えてもらいたいのですが。 子供手当てが支給されるようになると、 扶養控除が受けられなくなるのでしょうか? また扶養控除が受けられなくなると言う事は 社会保険から国民健康保険に切り替えたりしないといけないのですか? もしそうなるなら、子供手当てなんて支給されなければいいのにって思います・・・。 無知で恥ずかしいのですが。宜しくお願いします。

  • 扶養控除申告書と扶養手当

    ひとつ相談させてください。 私が勤める会社の賃金規程では、扶養手当は「税法上の扶養家族1人につき○円/月とする」となっています。そして、年の途中や年末までに、その扶養家族の所得が38万円を超えた場合には、それまで受給した扶養手当を返済することとなっています。 私の妻が、×年の初めから育児休業を○月までの予定で取得しており、予定通りであれば税法上の扶養家族とはならない見込みのため、×年の扶養控除申告書には妻を記入しませんでしたが、その後○月に、保育所への入所が不可能なため育児休業を延長し結果×年中の妻の所得見込みは扶養範囲内となりました。そこで会社に申告書記載変更を申し出たのですが、変更前(1月から○月まで)についての扶養手当は支給できない、と会社から言われました。 これは扶養手当という賃金の取扱に関することなので、会社に裁量権のあることであることはわかりますが、申告方法に間違いがないのに、不利益な扱いをされることに少し納得がいかないのです… なにか、よいアドバイス(納得のいく説明、逆に会社との交渉術など)があればお願いします。

  • 子供の扶養について(扶養控除)

    再来月に子供が生まれる予定です。夫婦共働きなのでどちらの扶養にした方が経済的なメリットがあるのか考えており、お知恵をお借りしたく投稿させていただきました。 夫所得:約300万(+住宅手当1万2500円/月) ※もし子供が夫の扶養に入れば、家族手当1万7500/月が支給されます。 ※手当ては所得に含まれるのか分かりませんでしたので、純粋な給与所得とは別に記載いたしました。 ※手当ても所得としてみなされ、控除対象になるのでしたら、夫の所得は現在約315万(含:住宅手当)で、子供を夫の扶養に入れ家族手当が支給されるようになれば約336万となります。 ※交通費は所得に入れていません。 妻所得:約350万(手当てなどなし) 今までは、家族手当が出る夫の扶養にしようと考えておりましたが、gooで色々と拝見したところ、扶養控除額は所得によってパーセンテージが異なり、 330万以下は10%、330万以上は20% ということが分かりました。そこで、私たちのような収入状態では、1万7500円/月の家族手当がつく夫の扶養に入れた方がいいのか、330万以上の所得がある妻の扶養に入れた方がいいのか分からず悩んでいます。 夫は細かい計算は分からないので、第一子は夫の扶養に入れ、第二子(もし生まれれば)は妻の扶養に入れればいいんじゃないか、と言っていますがそこに数字的な根拠がありません。私としてはできる限り節約(節税?)できるところはしたいと考えておりますので、どうか皆様のお知恵をお借りしたく、ご教授いただけますようお願い申し上げます。

  • 子供手当ての為給与所得控除縮小決定、増税確定…!?

    政府の税制調査会は、来年度の税制改正で所得税の給与所得控除などを縮小し、 増税することを正式に決めました。 ただ、配偶者控除の所得制限案については、来年度からの導入を見送ることになりました。 政府税制調査会は、来年度の所得税について、サラリーマンの税負担を軽くする 「給与所得控除」や、23歳以上を扶養家族とする世帯に適用される「成年扶養控除」に、 所得に応じた制限を設けるなどの見直しを決めました。 これによって税収はおよそ2000億円増え、3歳未満への子ども手当の 支給額を上積みするための財源に充てる方針です。 一方、子ども手当上積みの財源として検討してきた配偶者控除の所得制限案は、 民主党内からの反発が強かったことなどから、来年度の導入を見送ることになりました。 http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4599917 はぁ!? これは子ども手当なんかのためにもっと状況が悪化するということですか? 結局は負担が増えるんですか? 民主は日本の敵ですか?

  • 扶養手当と配偶者控除について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 今まで妻と子供1人を扶養していた、ごく一般的なサラリーマンが、妻が働き出す事で妻だけを扶養からはずす事になりました。 妻の仕事は生保レディーで個人事業主扱いとなるため、給与所得控除が無く、基礎控除の38万が税法上の扶養限度額ですよね? 今年9月から働く事となり、9月の報酬(まだ研修職員報酬のようですが…)は約8万、10月~12月は14万らしいです。 すると今年は50万の収入になるので、38万を超えるから扶養からはずす事によって、今年1月~9月の夫の給与に支給されていた扶養手当を返還するように言われたそうです。 2万×9ヶ月分の18万…  急に返せと言われても結構大きいですよね。 働き始めるのがあと1ヶ月遅ければ、ギリギリ今年は扶養範囲内に収まってた事になり、今年扶養からはずすのと来年はずすのでは、扶養手当の返還の上に、夫の年末調整でも大きな差が出るのではないかと… それで、この18万を返還せずに済む方法はないかと尋ねられ、私も色々調べましたが、素人の知識では難しかったので、ここで何か教えて頂けたらと思い質問しました。 もう、会社の言うとおりに正直に18万返そうかな…と思ってはいるようですが、何か良いアイデアがあれば教えて下さい。 ちなみに妻は9月から生保レディーとして働くまでは、近くのコンビニのパートで、月4~5万の収入があったようです。

  • 給与にはどんな諸手当があるのでしょうか?

    今、総務で仕事をしていて、給与体系を見なおししています。当社では、手当てが通勤手当しかありません。 友達に聞いてみると、扶養者手当てや、住宅手当などが あるのではないか?という回答でした。 みなさんの会社ではどんな手当てがあるのでしょうか? ちなみにどのぐらいの金額が支給されているのでしょうか?当社の給与は他企業とくらべて手当てがない分低くなってしまい、生活がぎりぎりか、赤になることが非常に多くなっています。(ボーナスが少なくなってきたため) どうか教えてください。

  • 子供手当てをもらう変わりに 扶養控除がなくなるのですか?

    子供手当てをもらう変わりに 扶養控除がなくなるのですか? 5月からパートで働くのですが、6月に子供手当月1万3千円を支給されると同時に 少しでも収入のある奥さんは、扶養控除と社会保険から外されるようになると友人から 聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 給与手当の過支給返納について

    今日、私が勤めている会社の総務から家族手当の 過支給があったので返納してほしいとの連絡が ありました。 母を扶養家族にしていたので家族手当が支給されて いたのですが、会社の給与規定に照らし合わせると 母は家族手当支給の対象にならないとのことでした。 私も給与規定を確認したことがなかったので気づき ませんでした。 支払いが行なわれていたのは私が入社した99年4月 から先月までです。 今回給与支給に関するシステムを変更するにあたり、 登録を見直している際に発見したとのことでした。 会社は確認ミスがあったことを認めており、 2年分の返納を求めてきました。 2年間分の返納額は数十万にもなります。 これは妥当なのでしょうか? もらうべきものでないものは返さないといけないとは 思いますが、過支給が行なわれていた期間が長いのと、 金額が大きいのでどう対処すべきか困ってます。