低偏差値大学でも就職できる?保険会社への進路について考える

このQ&Aのポイント
  • 低偏差値大学でも保険会社への就職は可能か?大学の偏差値や知名度は問題ではなく、資格取得や自己PRが重要。
  • 現在の大学は農業系で偏差値41だが、保険会社への進路に興味がありFPの資格取得を考えている。
  • 保険会社への就職においては、大学の偏差値や学歴よりも、資格取得やインターン経験などの実績が重視される。
回答を見る
  • ベストアンサー

低偏差値大学でも就職できますか?

こんにちは 僕は現在18歳の大学1年です。 小さい時から頭が悪く高校、大学と低偏差値の学校に進んでいきました。 大学生になり就職先を考え出しました。 昔から農業に興味を持っており、その道に進んできました。 しかし、最近になり農業の興味が薄れていき、就職先も違う分野に進もうと考えています。 現在の大学は農業系、偏差値41と、かなり低偏差値、全国的にも知名度はかなり低いです。 こんな僕ですが今一番興味があるのは保険会社です。 そのためまずFPの資格を取ろうと考えています。 その他にもこれから資格を取得しようと考えています。 そこで質問です。 この大学でも保険会社に就職することはできますか? また、取得しておいたほうがいい資格はありますか? 経済上大学の変更はできません。 その他にもこれを勉強していけばいいというものがありましたら教えてください。 適切なご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan_chang
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.1

4月に内定を取った新卒です。 保険と一口に言っても生損保の別は元より、 規模も最大手から中堅まで幅広くあるので一概には言えませんが、 正直言って難しいのではないでしょうか。 金融業界は全体から見ても特に学歴偏重が顕著な業界で、 所によっては就職試験だけでなく、入社後の昇進にも学歴が影響してくるようです。 実際に私がOB訪問等をした某損保では採用者の出身大学を ほぼ限定しており、残念ながら偏差値50以下の 大学では完全に圏外であったように記憶しています。 特に保険業界は窓口での販売会社等は別ですが、 基本的に一定上の規模が無いと成り立たない業態の性質上、 中小企業と言えるほど小規模な企業がありません。 必然的に学歴偏重も厳しくなるので、 特別なコネ等がある場合は別格、 偏差値41の大学では採用の可能性はほぼ無いと思います。 従って資格を取る意味もほぼありません。 もし例外があるとすれば、会計士等の難関資格を在学中に取得できれば、 それが人事の目に留まり、学歴を逆転できることがあるかもしれません。 尤も、それには大学生最上級クラスの学力が必要になりますが。

Dissociate
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですか 別の道に進むしかないんですね

その他の回答 (1)

  • kichi2
  • ベストアンサー率73% (19/26)
回答No.2

以前保険会社の総合職で働いてました。 採用面談もしてました。 保険会社に就職したいのは何がしたいからですか? 単純に保険を販売する仕事でしたら、大学名など関係なく 就職できます。 ただ総合職での就職は難しいのが現状です。 私が働いていた保険会社の同期は100名以上いましたが、 国立では東大・京大・阪大等で、私立は東京6大学や関関同立 のみで、日東駒専レベルの大学は1名もいませんでした。 それより偏差値が低い大学も1名もいませんでした。 何万人という学生が就職希望を出されますから、どうしても大学名だけで ある程度ふるいにかけないと人数が多すぎて面談できないです。 SPIを全員受けされるとなると会場確保、費用面でも難しい。 決して大学名だけで判断したいというわけではなく、企業側の負担を減らす ためにどうしようもない面があることを理解ください。 FPをとったとしてもそれは評価されないですね。 FPはそれほど難しいものではないです。 公認会計士やアクチュアリーぐらいの資格があれば別ですが。 保険会社で何をしたいかをよく自問して、それは保険会社じゃないと できないものなのかを考えていただけたらと思います。

Dissociate
質問者

お礼

適格な回答ありがとうございました。 やはりきびしいのですね。 ここは潔くあきらめて他の道を探します。

関連するQ&A

  • FPの就職先って・・・??

    私は今大学2年生ですが、最近FPの資格に興味を持ち始めました。 色々と調べてみたのですが、FPの資格を活かして働くにはどんな所に就職するのがいいんでしょうか? 私の理想としては、保険やお金に関する相談を受けアドバイスをする、という仕事をしたいです。 よく銀行の窓口へ行くと、預金等の窓口とは別の窓口がありますよね。 あそこにいる人はFPではないんでしょうか・・・?? 勘違いをしているかもしれませんが・・・。 保険会社や銀行に就職するのが一番なんでしょうか?? 独立は特に考えてはいないです。 それと、こういった仕事をしたい場合、資格はFP技能士なんでしょうか?? AFPやCFPというのがある事を知りましたが、未だに違いがはっきり分かりません><; 質問ばかりで申し訳ありません。 どれか一つでも何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学のサイトに書かれてる取得資格者数、就職先などに関してです。

    大学のサイトに書かれてる取得資格者数、就職先などに関してです。 いつぞやもここで書いたり、聞いたりしましたが、いわゆる受験の世界で、このご時世、どこもいわゆる、難関伝統校以外は偏差値が下がっているのが 現状のようです。 でも、私が受験した20年以上前に、そう大した実績・難易度もなかった大学が、この不況時に難関・伝統校でも就職や取得困難が難しい就職先、資格がズラリと掲載されている大学を多々見受けます。 この新聞やサイトに掲載される大学の就職実績や資格取得者数、取得者の声、とか信じていいのでしょうか。 そのわりのは、そういった学校・大学の評価の声がイマイチ聞こえてこないのですが どうも世間の聞こえてくる声や不況のご時世の現状、資格取得なら世間で言うその難しさとは随分かけ離れているような気がしますが。 あと、中には下がり続ける学校の偏差値を操作している、ひ孫会社に就職しても、親会社の名前を記載する、派遣等で就職しても派遣先の職場を記載する、なんてウラ話も聞きましたがホントウでしょうか。 知人から聞かれたので、私も随分昔のことなので現状をしりません。ウラ事情にお詳しい方教えてくださいヨロシクお願いします。

  • 偏差値55の高校から就職か偏差値45の短大に進むか

    タイトル通りです。 偏差値55の普通科の高校に通う女子です。 地元の国立大学を志望しているのですが、家庭の事情などで、滑り止めには偏差値45の4年性私立大学(特待で受かった場合)、同じ大学&偏差値の短大(特待に受からなかった場合進学予定)を受けるつもりでいます。 そこで質問なのですが、万が一第一志望の国立大学に落ち、私大の合格は決まった場合、そのまま偏差値45の私大に進学するのと、進学せずに高卒で就職活動を行うのでは、就職、給料を考えた時に、どちらがいいのでしょうか?私大に進学した場合は結構な数の資格が取得可能です。 回答宜しくお願いします。

  • 偏差値50ぐらいの大学に行ったら就職先は?

     偏差値50ぐらい(文系)の大学に行ったら、就職先はどこあたりになるのでしょうか。(年収を基準と考えて)  このレベルに通っている大学生に聞きたいのですが、将来は不安ですか?後悔してますか?

  • 年収700万以上の仕事を探しています

    現在大学1年の18歳、男です。 最近就職先を真剣に考えています。 保険業界に興味があり、それを中心に考えていました。 しかし、今通っている大学では難しいとの回答を頂きました。 今通っている大学は偏差値41のかなり低偏差値。 学部は環境と農業の組み合わさった学部です。 そこで質問です。 こんな大学からでも年収700万以上の会社に就職できますか? 職種は問いません。 ただできるだけ早い段階でこの年収に到達するのが条件の1つです。 非常に欲な質問です。 失礼な質問だということも承知です。 しかしどうしても家の事情によりこの条件が必要です。 もしあるのでしたら教えてください。 またその職業で取得したほうがいい資格がありましたらそれも教えてください。 条件にあった職業がいくつもあれば複数のご回答よろしくお願いします。 本当に困っています。 適格なご回答よろしくお願いします。

  • 大学を留年しましたが人並みの就職はできますか?

    私はおそらく大学を2留します。 やはり人並みの就職はできないのでしょうか? 留年した理由としては授業に魅力を感じず、さぼりまくって大学に行っていなかったからです。 そのかわりなのですがその時間を使って資格の勉強をしています。 経済学部なのですが、まったく興味が持てなかったので、法律関係に力をいれている状況です。。。 宅建、FP3級、簿記2級の資格はもっています。 現在は行政書士の勉強をしています。まぁまだまだ受かりそうにもないのでこれは無いものと考えてください。 人並みの就職はできないでしょうか。。。

  • ファイナンシャルプランナーの資格と就職状況

    俺はこの春から大学生になる18歳です。 受験に失敗してしまい浪人も出来ないという状況に陥り、半端なく偏差値の低い大学に進学する事になりました。  そこで単に大学を卒業しただけでは就職が難しいと思うので、大学生の間に国家資格をとろうと思い多くの資格を調べた結果、ファイナンシャルプランナーに一番興味を持ちました。就職もそれが活かせるような職業につきたいと思っています。  ここからが質問です。 FPの資格をとれば就職にどれぐらい有利なんでしょうか??

  • 大学卒業までに資格をとり就職したいのですが

    本命滑って偏差値45程度の大学に今年入学します。 なので就職に少し危機を感じているのですが、こんな大学卒でも公務員系資格を取ればどこか就職先はあるでしょうか・・・。 何か手堅い資格はありますでしょうか。

  • 偏差値と就職率は…

    現在高校三年の者です。史学の文化史や美術史に興味があり、それを学べる清泉女子大か跡見学園女子大を志望しています。 偏差値や就職決定率で見てみると、 清泉…54くらい/79.8%(文化史) 跡見…47くらい/89.4%(人文) と、偏差値は清泉女子大の方が高く、就職率は跡見学園女子大の方が高かったのですが…偏差値と就職率は関係があるのでしょうか?学芸員や教師などの資格を取った割合なども関係しているのでしょうか?私は今のところ資格のことは考えていません。 あと個人的に吃音症の症状があるため就職に対してすごく不安で…偏差値や全体の雰囲気、交通のことも考えると清泉女子大を第一志望にしているのですが、こう見ると悩んでいます。 意見をいただけると嬉しいです。お願い致します。

  • 大学の偏差値は、就職にどのくらい影響がありますか?

    頭のいい有名大学(MARCHや東大、京大など) を卒業していれば、就職の際にそこを評価してもらえるけれど、 それ以下のレベルの大学の中で偏差値が高めの大学に行っても 評価はされないと聞いたことがあります。 これって本当でしょうか? 会社によりけりだとも思いますが、 一般論で、本当なのかどうか知りたいです。 私は今のところ偏差値47~49の大学を 第一志望にしているんですが、 就職のことを考えたらもっと頭のいい大学に 行った方がいいのかな?と悩んでいます。 でも、上に書いたことが本当なら、 このまま第一志望を変えずにいようと思っています。