• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オススメの液晶テレビ・BDを教えてください)

オススメの液晶テレビ・BDを教えてください

isyuto2007の回答

回答No.3

自分ならTV+PS3の組み合わせにします。 TV REGZA 32A1 [32インチ ブラック] ¥43000 http://kakaku.com/item/K0000136687/ プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB CEJH-10013  ¥37670 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156263/ ただ・・・画素数がFHDではないのでFHDにするなら REGZA 32RX1 [32インチ] ¥68000 http://kakaku.com/item/K0000099575/ これでBD、HDD録画、液晶TVとそろえられると思います。追加でゲームもできちゃいます

sincoro
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 PS3…人気なんですね。ちょっと心がゆらぎましたが、やはりゲームをすることはないと思われるので断念しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 液晶テレビの購入について

    40~42インチの液晶テレビの購入を考えています。 テレビを見る以外に録画する事も考えテレビ内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能も考えたのですが録画に関しては単体でブルーレイレコーダーの購入をと決めました。 そうなってくるとテレビの仕様としては テレビの内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等は必要がないと思われますが 最近のテレビの上位機種には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能が 付加されています。 スタンダードモデルでなら内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等のない 機種もありますが 例えば東芝のAシリーズ シャープのEシリーズ SONYのEXシリーズ等 しかしながらスタンダードモデルはLED仕様でなかったり画質においても回路やエンジンなど 低スペックになります。 フラッグシップといかないまでも高画質タイプ位の上位機種で 内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の省いたタイプがあれば一番いいのですが 先程も書いたように上位機種以上には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等が付加されています。 帯に短し襷に長しと言った感じなのですが スタンダードモデルと上位機種以上の実売価格差も1.5倍~2倍以上になり スタンダードモデルの液晶テレビ+Wチューナー付の上位クラスのブルーレイレコーダー購入価格と 上位機種液晶テレビ単体の購入価格の差もそんなにありません。 上位以上の機種で内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能を省いたタイプがあれば ブルーレイレコーダーとの単品購入であまり迷うことはないのですが 上位機種に付加されている必要のない内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の分を 払ってでもスタンダードモデルよりも回路やエンジン等、画質重視やその他のスペックで優れてる 上位機種を購入した方がいいのかどうか迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか? 色々な意見を聞かせてほしいです。 また、当方はあまり詳しくないので ここだけは押さえておいた方がいいよ等 ありましたあわせてご教授いただけないでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • BD内蔵TVのHDDとBDレコーダーHDDの接続

    BD内蔵型テレビを使っていましたが、BD部分が故障しこの度BDレコーダーを購入しテレビとは接続しました。幸いテレビ内蔵のHDDは無事だったので、HDDのデータをBDレコーダーのHDDまたはBDに移したいと思っています。そこで、テレビ内蔵HDDとレコーダーのHDDをつなげられるのかまたは BDにデータを移せる方法を知りたいです。その際、接続に必要なもの等があったら教えてください。メーカーは、テレビ・BDレコーダー共にソニー製です。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとBDレコーダーについて

    地デジ対応の液晶テレビを購入しました。 しかし、DVDレコーダーはソニーのスゴ録の古いものです。 一応、テレビの録画はできるのですが、再生画像は荒いです。 レンタルのDVDを再生しても、荒いです。 これって、レコーダーが古いからでしょうか? 現在売っている、BDレコーダーに買い換えれば、録画も、 レンタルDVDの再生もキレイに写るのでしょうか? ブルーレイのレコーダーは高いので、ブルーレイ対応じゃない レコーダーでも大丈夫でしょうか? 参考までに安くてオススメなどありましたら、情報お願いします。

  • オススメの液晶テレビを教えてください!

    昨今地デジ地デジと騒がれており、あとちょっとしたらアナログ放送でテレビがみれなくなるとか・・・。 こーゆー分野にまったくうといのが私です。 現在も6年前に購入した14インチのテレビデオを愛用。ようやくVHSからDVDという時代の流れにのれていたと思ったらまたよくわかんないブルーレイって・・・。 話はそれましたが、近々引越しが決まったため色々新しくしようと決めました!そこで優先順位をつけてまずテレビという感じです! で、いざ調べてみましたが、正直さ・・・・・っぱり意味がわかりません。そもそも「アクオスって1種類じゃないの!!??驚」という状態です。ただプラズマと液晶なら液晶の方が小さいテレビ向きというのはわかりました。 そこでオススメの液晶テレビを是非教えてください!できればなぜオススメなのか理由も書いてもらえると嬉しいです。念のため下記に希望を書きますので、どうかよろしくお願いいたします。 ➀32インチか37インチ(どうせ買うなら大きめで!) (2)予算は10万円前後 (3)ブランドにこだわりありません。 (4)知識が皆無なため、デジタルテレビが映って、現在もっている普通のDVDプレイヤーが接続できるもの。 (5)ハイビジョン・フルハイビジョンなどありますが、とりあえず機能がいい方で!

  • 液晶テレビを買いたいです。

    液晶テレビを買いたいと思います。 大きさは26型を買おうと思っています。 それでなのですが、ネットで人気のREGZAを考えています。 もちろん、REGZAを買った場合外付けHDDもかいたいです。 ですが、将来的にはブルーレイをしたいために、ブルーレイレコーダーではなく ブルーレイプレーヤーを買おうと思います。 そこでテレビを録画をするときはHDDに、 ブルーレイを見たい時はブルーレイプレーヤーと分けて使おうかなと思っています。 こんな感じに使いたいのですがどうでしょうか。意見をお願いします。 またおすすめのREGZAもおしえてください。

  • デジタルテレビが欲しいです。安価なオススメは?

    現在、予約録画機能が壊れた、アナログのテレビデオを所有しています。 画像は乱れまくりで見れたものじゃないですが、録画すれば綺麗に映るので再生して見ています。 ただ、夜中にあるアニメを録画して欲しいと子供に言われ、ずっと起きて待っているのが辛いです。 最近のテレビはどんなものか量販店へ行ったのですが、店員さんの説明が、私には「何のこっちゃさっぱり」なお話でした。 HDDだとかブルーレイだとか説明をされても意味がわからないので、とにかくタイマー録画が出来て、普通に見れるならそれでいいや…と思います。 外付けとか内蔵とかいろいろと難しいこともあるようですが、女でも説明書を読んで操作できそうなものを教えて下さい。 予算は三万円くらいです。そんな安い値段で買えないのでしたら、なるべく安く済む買い方を教えてください。 それと、接続してあるゲーム機でPS3があります。 よろしくお願いします。

  • オススメのBD(ブルーレイ)再生機器についてアドバイスをお願いします。

    オススメのBD(ブルーレイ)再生機器についてアドバイスをお願いします。 現在,リビングに東芝REGZAの42Z9000を,寝室にREGZAの37Z8000を,和室にSONYブラビアのEX300をそれぞれ設置し,有線LANでつないであります。 これから(主に)リビングでBDソフトを楽しみたいと思っておりますが,オススメの再生機器があればお教えいただきたいのですが。 REGZAにはそれぞれUSBの外付けハードディスクを接続しており,価格を考えるとBDレコーダーまでは必要ないかなと思う反面,DIGAなどにはDLNA機能などもあり,後々を考えるとBDレコーダーの方が良いのか,価格的に安いBDプレーヤーが良いのか,はたまたPS3の方がトータルでコストパフォーマンスが高いのか,など悩んでいます。 テレビにかなり投資してしまったため,予算としては10万円ぐらいまでで考えています。 他のサイトで見ると東芝製のBDプレーヤーの評価があまり良くないようなので,オススメの機種があれば合わせてアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダーについて質問です。

    液晶テレビとブルーレイレコーダーについて質問です。 液晶テレビもブルーレイレコーダーも種類がいっぱいで迷っています。 同じメーカーにするつもりなんですが… 500GB以上でオススメの機種はありますか? またHDD&ブルーレイレコーダー内蔵型の液晶テレビのメリットとデメリットはありますか?

  • 液晶テレビとBDレコーダーについて

    ブラウン管のテレビの買い替えを検討しております。 それにあたり、液晶テレビとBD(ブルーレイディスク)レコーダーも一緒に買おうかと思っております。 そこで候補に挙がっているのは シャープ(SHARP)のAQUOS(アクオス)、パナソニック(Panasonic)のVIERA(ビエラ)、ソニー(SONY)のBRAVIA(ブラビア)です。 東芝のレグザはあまり好みの発色ではないので今回は外してます。 各メーカに「~リンク」とかありますが あれはテレビとレコーダーが同じメーカーであると 恩恵があるということなんですよね? 一番の候補になっているシャープに関して、 ネットで調べたところあまりいい評判がありませんでした。 テレビを知人宅で見たとき、綺麗でいいなぁ~と思ったのですが それで調べてみるとレコーダーはすぐ故障するなどを聞きます。 12月に我が家の新品で購入したドラム式洗濯機も 購入僅か3日で壊れました。 メーカー側の初期の不具合が原因だったので すぐに直してもらえたのでよかったのですが ・・・・・。 こういった経緯もあるので 悩んでいます。 テレビとレコーダーをセットで買う場合、 どこのメーカーが最良なのでしょうか? 色々視点や考え方があると思いますが 当方が候補に挙げたメーカーやそうでもないメーカーの 液晶テレビ、BDレコーダーをお持ちの方、 是非とも意見の方をよろしくお願いします。

  • 家電の店員に言われたのですが、「HDD内蔵の液晶テレビのHDDからも、

    家電の店員に言われたのですが、「HDD内蔵の液晶テレビのHDDからも、外付けのHDDからでも、そのHDDからBDやDVDには録画できません」。これってどういうことなんでしょうか。今使っている「HDD内蔵DVDレコーダー」では、そのHDDに撮っておいたものをそのレコーダーでDVDに録画できるのですが……。