• 締切済み

外国人選手の途中帰国

天皇杯が残っているのに帰国外国人が目立つ気がします。シーズン途中で帰国するのでは、チームとして気合が入ってないようにも見受けられます。これに対して、理由を知っていたり自分なりにかんがえていることがあれば、教えてください。

みんなの回答

  • beruska
  • ベストアンサー率35% (80/226)
回答No.1

そういう契約なんだと思いますよ。 天皇杯という性質上、1-2回線はアマチュアチームと当たる可能性が高いですし そもそもホーム&アウェー方式を取らずに、中立地で試合をするので チケット・放映収入も見込めません。 チームも若手の経験の場として考えているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人選手の翌日帰国はなぜ?

    例年疑問に思っていたのですが、優勝に関係無い(今年ならCSに関係ない)チームの助っ人が、公式戦終了翌日に帰国する事が多いようです。(今年もヤクルトの4選手が一斉に翌日帰国したと聞きました。) いくら家族が1番とはいえ、また、滞在していても1銭にもならないのもわかるのですが、翌日帰国にはどうしても違和感を覚えます。 確かに、すぐには帰国しない選手もいるのですから、人それぞれだとも思いますが、翌日帰国には何かこれだという大きな理由が有るのでしょうか? また、高級取りには些細なことなのでしょうが、それまでの彼らの生活用品や身の回り品はどうしているのでしょうか? あらかじめ準備でもしているのでしょうか。それとも契約で球団がすべて処理してくれているのでしょうか。 くだらん質問で申し訳ないですが、内情に詳しい方がおられたら、教えてください。

  • 外国人選手の契約金について教えて下さい

    今、ロッテのバレンタイン監督の来期契約についての報道が多いですね。 契約面ではキチッと主張する習慣をお持ちのアメリカの方ですから、「金にシビア」 とかの扱いをしないようにメディアに望みたい気持ちです。 ところで外国人選手の契約金について以前から疑問がありましたので、宜しくお願いします。 たとえば 「3年契約、総額10億」 という内容で、ある選手と契約したとします。 ところがフタを開けてみると、まるで使い物にならないシロモノ。  その時なのですが : 1. 球団側から半年で契約破棄、本人はシーズン途中で帰国 2. 逆に 「日本の野球は面白くない」 として、シーズン途中で勝手に帰国。  本人の方から契約破棄の意思表示。 3. 最初のシーズンが始まるや、たった1球目でデッドボールのため負傷。  「日本の医者は信用できない」 とゴネ、翌日から帰国して治療に当たるが、結局その年は日本に再入国する事はなかった。  但し、残る2年の契約については実行する意思あり。 他にも外国人選手をめぐる難しさ、契約上のトラブルのパターンは色々あると思いますが、とりあえず上に挙げたような場合では、契約金の支払いはどこまで認められるのでしょうか? また両者に対し 「違約金」 のようなペナルティについては? もちろん、選手によって契約内容が大きく異なるとは思いますので、一般的な例で結構です。

  • 柔道谷選手帰国について??

    柔道銅メダルの谷選手が子供の発熱のため早期帰国するそうです。 さて、この帰国にかかる費用はどこから出るのでしょうかねぇ・・・ 帰国の理由が理由だけに実費なのか? オリンピック協会が通常の選手同様に出すのか・・・・ どうでもいいかもしれませんが気になるところです。 谷選手お疲れ様です。

  • 帰国する外国人の先生へのプレゼント

    帰国する外国人の先生へのプレゼント こんにちは! 大学の非常勤講師の外国の方で3ヶ月間お世話になった方にお礼がしたいと思っています。 理由はその人のおかげで嫌いだった英語が好きになれたからです^^ しかし、アメリカ?から来ていて来月で帰国してしまうそうです…。 そこで何かプレゼントがしたいのですが、期間が短かったことや、私自身大人しいタイプで話したことがそれほど多くはありません。(話しかけられれば普通に談笑する程度) なので、 ・プレゼントを渡しても不審に思われないか ・価格の相場(2000円くらいを考えていますが安いですか?高いですか?) ・何だったら重くならず喜んでもらえるか(日本の生活も長いそうなので和物が良いとも限らない…) 以上のことで悩んでいます。 ご自分が贈ったことのあるプレゼントや、オススメなど、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 去年いたホークスの外国人選手

    外野守っていた良く打った外国人誰でしたっけ? また、相当打ってた気がするんですが、どうして今シーズンいないのですか

  • 留学で途中帰国するか迷っています。

    現在海外の理系大学院に交換留学していますが(滞在6ヶ月)、 留学中に現在行っていることと全く異なることに 興味が湧いてしまいました。 さらに今行っていることを続けることに意味がもてなくなってしまったため、 途中帰国すべきかどうかについてアドバイスをいただきたく 投稿させていただきました。 私の状況と質問に関する詳細は以下の通りです。 留学前の状況、留学の元々の目的と形態: 学部時代、大して研究は好きではありませんでしたが、 座学自体は好きだったこと、 まだ研究を始めたばかりでやめるには早すぎるということ、 そして学部時代から目指していた留学を実現させたい という理由から大学院に進学しました。 留学したのは、語学力を向上させたかったということと、 海外生活を通して異なった視点から物事を見れるようになりたかった という理由からです。 語学留学、ワーホリも考えましたが、同世代の高いモチベーションを もった友人と交流したかったため交換留学にしました。 (この選択が失敗の原因であったことは自覚しています。) 期間は2009年の8月までです。 日本の大学から支給されている奨学金と、 こちらの大学の研究室からもらっている住宅費補助で生活しています。 大学院でやっていること: 研究活動(実験とデータの評価)、授業(専門+語学) 授業はあまりないので、研究メインです。 やりたいことが変わったきっかけと現状: 前述の期待の通り、高いモチベーションを持って 自分の進むべき道を一心不乱に進む人たちに会えましたが、 自分はこの人たちのように自分のやっていることに覚悟と 志を持てているのかという疑問が湧き、 そうではないということをようやく自覚しました。 そして自分が本当に興味が湧くこと・今やりたいことを考えた結果、 今行っていることとは全く異なるフィールドに進むことに決めました。 (このことに関して、海外にいてでもできることはたくさん ありますが、こちらでは研究活動という制約があるため、 日本に帰国すればもっと本格的にできると考えています。) 日本への途中帰国を考える理由: そのように決意した今、日本に帰って新たなフィールドで 思いっきりやる方がいいように感じます。 なぜなら、自分のやりたいことをやらずに、 やりたくないことをやらなければいけない矛盾が辛いからです。 研究に興味がもてていないことがクリアになって、 そんな中でも日本の研究室から研究に対する要求が来て、 それを続けていくのはものすごく辛いです。 無理して研究室に行ったところでいい結果が出るはずもなく、 かといって研究をしないとお金がもらえず、海外滞在の継続が困難。 (滞在費が日本でいた頃の約2倍でこれ無しでは生活できない) だったら帰った方がいいのではないかという気持ちが湧いてきました。 途中帰国を決断しきれない理由: まだこちらでやり残したことはたくさんあるということに尽きます。 語学力向上、春~夏の生活・観光を味わっていない、 まだこちらの文化に十分に触れていないという不満足感。 それに、新たなフィールドに関することで海外でしか出来ないことも たくさんあります。 自分が何をしたいのか明確にせず、自分に適した留学が選べなかった ということが問題であったということは十分承知です。 それを受け入れた上で、自分に最適の一歩を踏み出したいと考えています。 自己分析してみましたが、今後どうしたらよいのか、 まだ決断できていません。 このことに関して、「自分ならこうする」、「こう思う」など 何でもいいので、ぜひご回答いただけると嬉しいです。 それを参考にさせていただいた上で、 自分なりの結論を出したいと思います。 長文になってしまいました。 最後まで読んでいただいてどうもありがとうございます。

  • 天皇杯予選でポロポロ負けるJ1チーム

    天皇杯予選で、J1チームが格下カテゴリーチームにどんどん負けている。 こんなに負けては、もはや“波乱”とは言えない。 まさか天皇杯を軽視しているわけではないと思うが、なぜJ1チームがこんなに負けるのか?

  • ゼロックス スーパーカップ

     昨日の「ゼロックススーパーカップ」なんですが、なぜ浦和レッズ対ガンバ大阪なんでしょうか?  2006Jリーグも天皇杯も浦和レッズが優勝したのは存じ上げております。  「Jリーグ・天皇杯優勝チームが同一チームであれば、天皇杯準優勝のチームと対戦する」とか規定で決まっているのでしょうか?(検索しましたが分かりませんでした)  もし決まっていないなら、天皇杯優勝チームとしての「浦和レッズ」とJリーグ準優勝チーム(と言うのでしょうか?2位のチーム)として「川崎フロンターレ」の対戦でもいいような気がするのですが・・・。  まぁ、前回も同一カードでしたし、昨年はガンバはレッズに勝っていないので、盛り上げられる要素が多いのはレッズとガンバの対戦なんでしょうけど、個人的にはフロンターレが見たかったので質問してみました。

  • ACLの残り1枠はどこのクラブに?

    昨日(29日)行われた天皇杯全日本サッカー選手権大会の準決勝はFC東京と京都サンガが それぞれ勝利し、2012年元日に国立競技場で行われる決勝戦に駒を進め、日本サッカーが 今の形(J1・J2・JFL)になってから初めて、J2勢同士の元日決戦となりました。これを受け 一つ気になる事があります。それは2012年のACL(AFCチャンピオンズリーグ)出場枠の 事です。日本の場合、ACLの出場枠が4つあり、既にJ1上位3チーム(柏・名古屋・ ガンバ大阪)が出場権を確保していますが、残り1チームは天皇杯優勝チームが得る事に なっていて、昨シーズン(2010年シーズン)はJ1では4位に終わった鹿島が天皇杯を制し ACLの切符を手にしました。規定ではJ1上位3チームが優勝した場合は4位の仙台に 出場権が与えられる事になっていますが、今回のように決勝戦の顔合わせがJ2同士に なって場合、あるいはJ1以外のチームが優勝した場合はどう対応するんでしょうか? FC東京は今シーズンJ2を制し来季はJ1に復帰するので復帰最初のシーズンで いきなりアジアデビューと言う可能性もありますが・・・。

  • 帰国子女って…

    皆さんは、帰国子女に対してどんなイメージがありますか? 私は、小3から中2まで海外に住んでいた帰国子女なのですが、 日本に帰ってきてからよく「帰国子女は英語できるからうらやましいよ~」とか言われます。 でも、帰国子女ってそんなにうらやましいものなんですかね?? 帰国子女って、そんなにいいものじゃないと思うんです。 親の仕事の都合でいきなり全く知らない国に引っ越して、 外国人だらけの学校に行かされて(外国人は私の方ですが;)、 言葉は全く通じなくて、言いたいことは何も言えず、 辛いことだらけです。(私もはじめのころは毎日のように泣いてました;笑) そこから言葉がわかるようになるまでに一年半くらいはかかりましたし、 わかるようになったからといって問題がなくなるわけではありませんでした。 「日本人だから」とかいう理由だけでいじめられたりもしました。 とにかく、そんな楽しいことばっかりじゃなかったんです。 苦労の方が多かったくらいです。 それに、いざ帰国してみたら、まわりよりも大分国語力が落ちてたりして、日本の生活に慣れるのもまた大変でした。 たまに「あのままずっと日本に暮らしてたら、こんなことにはなってなかったのかな・・・」と思ったりもしてしまいます。 それでもやっぱり、帰国子女ってうらやましいものなんですかね??

専門家に質問してみよう