• ベストアンサー

OPERAの迷惑メール表示

noname#151570の回答

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >メールアカウントを再設定して読み込みを行ったら、29356個等という膨大な数のメールが読み込まれてしまい手が着けられなくなってしまいました。 再設定されたアカウントがIMAPアカウントであれば、Gmailのサーバーにあるものは、送受信メールのすべて読み込まれます。 また、POPアカウントであっても、サーバーの受信トレイにコピーがあれば、既未受信を判断する機能ファイルが初期化されますから、すべてのメールをそのままダウンロードします。 Gmailの設定で、POPの場合に「受信メールはサーバーに残す」ようにされていたら仕方がないですね。 なお、クリーンインストールして、アカウントを再設定しても、チェックが外れない現象が残るのは何故か判りません。 私は、XPですが、Ver11.0でも前記のとおり、ちゃんと設定の保存が機能していますから・・。 今回、OperaにGmailのアカウントを設定されようとしたきっかけが判りませんが、Gmailをメインで使用され、かつ、メールクライアントで扱うようにもされたいということでしたら、Gmailとの相性がとてもよいThunderbirdがありますから、挙げておきます。

atom2100
質問者

お礼

ありがとうございました。 チェックが外れない現象はこの迷惑メール表示部分だけで、他はきちんと動作しています。 迷惑メールが表示されると面倒なので、とりあえずGmailに戻して少し様子を見ることにします。 Gmailは以前からずっと使い続けており、使いやすいクライアントですが、 ブラウザにOPERAを使い始めてから、chromeやFireFoxより「手に馴染む」ブラウザ であることがわかり(つまり一目惚れってヤツですが・・・)それじゃメールもと思った次第でした。 使ってみてこれは使いやすい!と感じたのに、残念です。 お奨めのThunderbird、今からインストールして使ってみようと思っています。 また何かございましたらよろしくご教示いただければ幸いです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • OperaでGmail、yahoomailなどフリーメールを受信できますか?

    Opera9.26を使っていて、普段メールもOperaを使って送受信しています。 メルマガなど用にフリーメールを(Gmailかyahoomail)を新たに つくろうと思うのですが、できればそちらもOperaで受信したいと 考えています。 GmailとyahoomailのヘルプをみたらOperaの説明がなかったのですが、 POPなどの設定方法あったので設定はできるのかなと思いました。 しかしネット検索したなかでは正しく表示されないという意見も ありました。 Operaでフリーメールを受信しているかたいらっしゃいましたら、 使い具合など教えていただけませんか? 正しく受信できるので しょうか? なおフリーメールはGmail、yahoomail以外でもかまわないので、 他にOperaで受信可能なフリーメールがあれば、教えてください。

  • IEとOpera で

    Opera とIEのブラウザでGmailを受信したいのですが、IEで受信したメールがOperaには入ってきていません。逆にOpera で受信したGmail あてのメールがIEでは受信できません。両方のブラウザでGmail を受信したいのですが設定方法を教えて下さい。

  • gmailの迷惑メール振り分け精度はどうなのか?

    私はメインで使っているメールアドレスにくるメールをgmailでとりにいく 様に(バックアップとして)以前から設定していましたが、googleから 届いたメールが迷惑メールと振り分けられたり迷惑メールの振り分け精度 に疑問を感じていました(勿論迷惑メールの振り分けは完璧に行えるもの では無いと思いますが)ので、色々と試してみました。 その中でgmailのアカウントを新たに作って同じメールアドレス(メインで 使っているもの)のメールを二つのgmailアカウントからとりにいくという方法を試してみました。 すると同じメールを取りにいって片方のgmailアカウントでは迷惑メールと 判断されもう片方のgmailアカウントでは受信トレイに振り分けられました。 同じシステムで同じメールが迷惑メールと判断されたり受信トレイに 振り分けられたりというのが不思議に感じたので gmailのヘルプセンターでも調べましたが解決に至らなかったので電話で 問い合わせたところ「使い方によってはその様なことがおきる」と言われた ので「それではgmailの振り分け精度は信用できないとしか思えないので すが?」というと「信用できないのであれば他を使って下さい」 といわれました。「これはバグではないのですか?」と聞きましたが 「バグではありません」と言い切られました。 やはり使い方の問題なのでしょうか? 何方かお分かりでしたら回答の程宜しくお願いします。

  • Opera Mailの アカウントごとにメール表示する機能は?

     初めて質問します。(ドキドキ) // Operaでも複数アカウント設定は当然できますし、 // アカウントごとにメール表示する機能も一応あります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2399654 ・・・との事ですが、 フィルタで設定以外に、その様な機能があるのでしょうか? メイルも、ニューズも、1つの受信ボックスに入るのは、 ちょっと、好みと違うので。  それに、もう、3万通が入っていますが、 それが、1つのファイルと言うのも、怖い気が。 俺は、○万通使っているけど、心配ネエよ・・・と言う人は? 元気を下さい(笑) GmailのOffLine版として、大いに、期待しての質問です。 #Gmail、最高!  フィルタに習熟して、早く、移行しようと思っています。 仕分け問題を解決するには、 (Gmailでいう)複数のラベル付けが出来る事が、必須ですヨネ。

  • WindowsLiveメールで同じメールが2通表示される

    WindowsLiveメールでGmailアカウントをIMAP方式で使用しています。 Gmailのメールを受信して、クイックビュー下の未開封のメール欄でメールを見ると同じメールが2通表示されます。 Gmailフォルダ下の受信トレイだと1通の表示なのですが、複数のプロバイダのメールアカウントで管理しているため、一括してみれるクイックビューが便利なのです。 Gmailで同じメールが2通表示されることを解決する方法を教えてください。

  • Gmailの迷惑メールに大事なメールが入ってしまい

    現在、Gmailを使っていますが、重要なメールが迷惑メールフォルダに入ってしまいます。 そのメールの宛先は毎回一緒です。 どうしたら良いでしょうか。 ちなみに、フィルタでラベルを作ろうとも考えたのですが、そうすると、いちいちラベルマークが出てしまうのと、わたしは、その重要なメールを受信トレイにどうしても入れたいのです。(違うフォルダではなく) いまは、すべてのメールを受信トレイに入れているので、重要なメールが迷惑メールフォルダに入らず、受信トレイに入る方法をアドバイスいただければ嬉しいです。

  • ThunderBirdで、Gmailの迷惑メールフォルダを受信したい

    以前はブラウザ上でGmailを使用していたのですが、最近ThunderBird上でGmailのアカウントを使用するようになりました。 そこで一つ問題が…… 通常の設定では、ThunderBirdはGmailの迷惑メールフォルダに振り分けられたメールを受信してくれません。 ご存知の通り、スパムではない通常のメールでも稀に迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがありますよね? 最近も、就活関連のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていてちょっと焦ってしまいました。 せっかくメーラーソフトを使っているのに、わざわざブラウザで迷惑メールフォルダだけチェックしに行くのもどうかと思うのですが、 何かThunderBird上でGmailの迷惑メールフォルダの中身も受信出来るようには出来ないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

  • Thunderbirdの迷惑メール設定を変更できな

    Thunderbird3.1.10をWindows7(64bit)環境にて使用しています。 まず「ツール」「オプション」「セキュリティ」「迷惑メール」にて「迷惑メールであると手動でマークしたときに次の処理を実行する」にチェックを入れ、「”迷惑メールフォルダ”へ移動する」を選択し、「迷惑メールログを有効にする」にチェック済み。 次に「ツール」[アカウント設定]で、迷惑メールフィルタを自動実行したいアカウントの「サーバー設定」の「詳細」を選択し、「アカウントの詳細設定」画面にて「このサーバのPOPメールをダウンロードするとき、新着メールを次のフォルダに保存する」ところで、「共通受信トレイ(ローカルフォルダアカウント)」にチェックを入れました。 次に「ツール」[アカウント設定」で、迷惑メールフィルタを自動実行したいアカウントの [迷惑メール] を選択し、迷惑メールフィルタの設定内にある [迷惑メールと判断された受信メッセージを次のフォルダに移動する] にチェックを入れ、((1))「その他のフォルダを指定する」をチェックし「ローカルフォルダのごみ箱フォルダ」を選択し、「OK」でアカウント設定の画面を閉じました。 その後、「ツール」[アカウント設定」 で先ほどの設定を確認すると、[迷惑メールと判断された受信メッセージを次のフォルダに移動する] のチェックが外れており、「次のアカウントの”迷惑メール”フォルダ」にチェックがあり、その右側の選択ボックスは空欄の状態に戻っています。 ちなみに、前出の((1))のところで「次のアカウントの”迷惑メール”フォルダ」にチェックをし「ローカルフォルダ」を選択し「OK」でアカウント設定の画面を閉じた場合も同様に、[迷惑メールと判断された受信メッセージを次のフォルダに移動する] のチェックが外れており、「次のアカウントの”迷惑メール”フォルダ」にチェックがあり、その右側の選択ボックスは空欄の状態に戻ってしまいます。 何度やっても同じ結果になります。何か決定的な設定間違いでもあるのでしょうか? 当然のことながら、迷惑メールは、ローカルフォルダの受信トレイに「迷惑メール」マークがついた状態で通常のメールと混在しており、振り分けはされません。

  • OPERAのメール受信箱は増やせないの?

    今、うちは家族でOPERAユーザーなのですが、メールはそれに伴って2つあります。今までのOPERAだったら各メールアドレスごとに受信箱があったんですが、バージョン7になって受信箱が共有されてしまいます。複数のアドレスに対して複数の受信箱ができるような設定はできないのでしょうか。

  • Gmail以外のメールを迷惑メール対策としてGmailに集約し、

    Gmail以外のメールを迷惑メール対策としてGmailに集約し、 その後MicrofostOutlookで受け取り、返信する場合のアカウントについて。 現在MicrosoftOutlookでaとbと2つのメールアドレスを使っています。 二つのアドレスとも迷惑メール対策として一旦GmailにPOP設定で集約し、 その後MicrosoftOutlookでGmailアドレスを受信し、2つのアドレスを確認しています。 そしてそのMicrofostOutlookに届いたメールに返信する際に、必ず返信アドレスがGmailになってしまいます。 aのアドレスで届いた場合はaのアドレスで、bのアドレスで届いた場合はbのアドレスで返信出来ないのでしょうか? 毎回アカウントを選択すればできますが、デフォルトでGmailが指定されてしまいます。