• ベストアンサー

除夜の鐘 今年も元気でがんばるぞ 桃太郎

sumiwakaの回答

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.7

来年は可愛い猫の桃太郎君と、我が家の愛犬モモをお見合いさせる・・・イエイエ、無理です。 あの負けん気の強い娘が吠えまくって即、嫌われるか、それでなかったら、我が弟と思い舐めまくって嫌われるかのどちらかでしょう。 除夜の鐘を聴きながら、若い頃は、来る年、よし、こんな事をやろう、あんな事やろうと真剣に色々考えたものですが。この頃は、あぁ今年も一年無事に終わったなぁ・・・としみじみ思うのです。 そのあと考える事は、ここ数年同じで、家族に入院する者が出なければいいなぁ、何事もなければいいなぁと。 で、考えてみました。 禁煙禁酒⇒無理無理無理、それが出来れば当にやってます。 結婚⇒両方の両親が旅立って、どちらも介護の必要が無くなったら考えるかな、その頃は相手か私が要介護になってるかもしれない。これも無理。 句会を休まずに出席する⇒今月になって一度も出席してなかったらとうとう今日電話があって、生きてますかぁって言われました。今週は出席しますと返事しました。欠席を少なくする程度でしょう、出張が入ったり会議で遅くなるとどうしても欠席しちゃうので。 転職⇒この年ではかなり厳しいし、今日社長から呼び出され、いよいよ異動も困難になったし、どうやら昇任試験に合格したらしいんで。異動だけでもしたかったのだけどなぁ・・・ そこで出来そうな事考えました。 会社のデスクの上をキレイにして仕事をする。終業の時点では、デスク上、すべて片付けて退社しないといけないのですが、朝、出勤して、いざ仕事始まったら、デスクの上は、ボールペン、シャチハタ、メモ用紙、ホッチキス、携帯、回ってきたファイルや書類、置けるものこれ以上置けないってぐらい置いて、その上、PCのディスプレィの横には、付箋紙がペタペタ貼りまくって、賑やかな事。昼食で離席する時や、お茶休憩の時は書類や付箋紙だけは、一応、引き出しに入れて離席するけど、それ以外はそのままなんで。 いつ見ても、デスクの上キレイと言われるように決意して新年を迎えたいと思います。まぁ何日、いえ、何時間、何分かな、キレイにしてるの・・・ そんな飼い主の飼い犬なんぞとは見合いなんぞ出来るか、と桃太郎君から断られそう・・・

noname#126151
質問者

お礼

sumiwakaさま、こんにちは~いつもありがとうございます。 愛犬の名前がモモちゃんですか? そうでしたか。今回の質問タイトルは俳句にしていますよ。 五・七・五で詠み人は桃太郎で、ピッタリなるでしょ。 一年無事にすごせたという安堵感なのでしょうね。あっという間の一年でしょ? やはりご両親さまのことになりますね、現在は順調なのでしょうか? 心配なさって当然です。 禁煙禁酒  ← 無理です、きっと(笑) 納得しました。転職? 昇任試験合格ですか? 良かったですね。 仕事でやはり机の上の整理整頓ですよ、どうしてもそうなりますって。僕もそうでしたから。 まず物をとにかく捨てることから初めて、その前にすべて分類してましたよ。 たまにあっ捨てるんじゃなかったってありましたけど。いつもきれいな机の上は仕事のスタートでは、 気持ちのいいものですよ。是非新たな決意をもって来年はのぞんで下さいね。 ちなみに桃太郎はえりごのみはいたしませんから(爆) また、お待ちしています、風冷たいでしょ、たまりませんわ。あったかくして下さいね。 教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 除夜の鐘がうるさい人

    日本人は変わりました。除夜の鐘がうるさいと感じる人がいるらしいです。 除夜の鐘とは百八つの煩悩を鐘の音で相殺するという意味があります。 それをうるさいから止めろ。と言うのなら死んで地獄へ行っても構わない とでも思っているのでしょうか。 日本人は大晦日はテレビで紅白歌合戦を見て、ゆく年くる年を見てから 「新年あけましておめでとうございます」と言って乾杯するものだと思って いましたが、最近はそんなこともせずに寝る人が多いようです。 これは、新年も普段の日も同じ意味合いで「夜は寝る」というバカボンのパパ 現象だと思いますが、どう思いますか?。 近くにお寺があって除夜の鐘が聞こえるなら、これ程の幸せはないと思うの ですが。

  • 除夜の鐘について

    外国の方に、除夜の鐘の意味について尋ねられました。108回鳴らす由来については煩悩の数、等の諸説があることは分かりました。ただ、なぜ旧年中に107回で、新年に1回なのでしょうか。ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

  • 除夜の鐘を撞いたことはありますか?

    大みそか恒例の除夜の鐘。 みなさんは撞いたことはありますか?

  • 大晦日に除夜の鐘をついたことがありますか?

    私は毎年大晦日にお寺に長だの列に並んで除夜の鐘を鳴らしていました。 今は 引越しをしてその機会がありません。皆さんはどうですか?

  • 京都市で誰でも除夜の鐘をつけるお寺ってあるのでしょうか?

    京都市で誰でも除夜の鐘をつけるお寺ってあるのでしょうか? 12/31~1/1にかけて彼女が家に遊びに来ることになりました。何処に行きたい?って聞いたところ、除夜の鐘がつきたいと言うのです。京都には有名なお寺は幾つもあるのですが、混雑するし待ち時間も掛るし困っています。実は彼女は、除夜の鐘は勿論、お寺の鐘を一度もついた事がないというのです。是非、彼女の願いを叶えてあげたいと思うのですが、どなたか情報をお持ちの方がおられましたら宜しくお願いします。小さな無名のお寺でいいのです。出来れば西京区か右京区辺りだと嬉しいです。実家(岡山)の近くには、誰でもいつでも好きな時に鐘をつけるお寺があります。

  • 【除夜の鐘の頃、どこで何をしていますか?】

    人それぞれ人生色々ですが、♪今年も終わりですね。 除夜の鐘がつかれる頃、毎年どこで何をしていますか? またはその時の思い出の出来事を教えてカ~ン!? 宜しくお願いいたしますm(_ _;)m

  • 除夜の鐘の中に首を突っ込んだらどうなる?

    いい年をして馬鹿馬鹿しい質問だとは思いますが、除夜の鐘の中に首をつっこんだらつんぼになると幼い時聞かされました。本当でしょうか? そのほか鐘の中で受ける衝撃波で脳が損傷を受けないでしょうか? たとえばヘッドフォーンをつけていれば鼓膜は破れないでしょうが、衝撃波は受けるでしょう。どんなことが起こるのでしょうか?

  • 京都の除夜の鐘

    こんばんわ。素朴な質問です。京都って神社仏閣が多い事で有名ですが、除夜の鐘を突く時は鐘を所有するお寺が一斉に鳴らすのでしょうか?だとしたら相当な音量だと思うのですが(民家の窓ガラスが震えたり、眠ってる鳥が騒いだり)。子供じみた馬鹿みたいな疑問ですが私の周りに京都出身者が居ないので京都に詳しい方、京都在住の方がおられましたら教えて下さい。 (偏見に感じた方がおられましたら御免なさい。悪気はありません)

  • 神社に鐘突き堂があるのは何故

    自宅から車で15分くらいの所にある菅原神社に鐘突き堂があり、年越しの時だけ 除夜の鐘を打っています。鐘はお寺にあるものだと思っていました。神社なのに 鐘がある理由を知っている方がおられましたら、教えてください。

  • あっしには、関わりのねえことでござんす 桃太郎より

    皆さん、こんにちは~ あの「 木枯らし紋次郎 」の名セリフをご存知でしょうか ・・・・ セリフのように「 世の中には関わりたくない人や・・・?  」ってありませんか ? もし、ございましたら、それはどのような「 人・・・? 」なのでしょうか ? 人と「 ・・・? 」にあたるとこに、あてはまるものをお考えいただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。  FROM   桃太郎