- ベストアンサー
長女の立場で妹と母親を支える方法
- 16歳の長女が父子家庭で妹達と暮らす中、義父の問題行動が家族に負担をかけている。
- 家族の誰かを傷つけずに解決する方法はあるのか悩んでいる。
- 相談所への相談や義父の対策を考えているが、結果的に母親や妹達に負担がかかることも懸念している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ご苦労様、自分は、子供が第一だと思います。母親は其なりに判断力があり、逃げる事も出来ます。長男は、知的障害者ですか施設、グループホームに入れるても有ります。このままでは、教育に良くないです。 妹さんも施設に入れたらどうでしょう。本当にあの親父が好きなのですか? 親父と母が離婚して、一時的に施設に兄、妹達預ける。自分は働く、生活保護を受ける。自分は何か資格を取れるのを取る。 自分は母子家庭でしたよ。
その他の回答 (2)
相談所に相談してみるといいです。 お父さんと別れるとお母さんに負担がかかることになるっていうことも相談しましょう。 一回で話がまとまらないかもしれませんから何回か通いましょう。
お礼
間違えて補足の方に書いてしまいました;; 大変申し訳ないです。 改めてお礼させていただきます。ありがとうございました。
補足
すいません;;初歩的ミスで書く場所書く相手間違えてしまいました;;大変申し訳ないです。 相談所ですか…一度妹と共に通ってみたいと思います。 ありがとうございました。それと初歩的ミスすいませんでした!
- norinofan
- ベストアンサー率16% (44/266)
お母さんにその男と別れてくれるようにちゃんと理由を話してお願いしてみたら。 生計が成り立たないようであれば、生活保護という手段もあるし。
お礼
初歩的ミスで書く場所書く相手を間違えてしまいました;;大変申し訳ないです。 改めてお礼させていただきます。ありがとうございました!
補足
お母さんは既に義父とは離婚して準備の為、多分新しいお父さん(凄く良くしていただいてます。)となる人と一緒います。 その準備に結構時間がかかる(来年の中ほどになるらしいです。)のでその間は家も金もある義父の下で暮らしています。ちなみにお母さんに新しい男性がいることを義父は知りません。 生活保護ですか…少し調べてみて妹と相談しつつ考えてみます。 答えて頂いてありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 母親はあたし達を一番に考えてくれているので逃げないでいてくれます。世間的には逃げ出したようにも見えるような状況でしたが… 兄は今、専門学校のような場所で一応は楽しく過ごせています。授業もしっかり受けてるみたいですが家にいるときはたいてい義父とは関わりません。 施設には妹とあたしの二人、父親が亡くなって母親が病気で入院、母方の祖父母が引き取り拒否した時の幼少期に一年ほどいた事があるので預けるのはできるだけしたくないというのが母親とあたしの願いなので施設は無理です。 義父ははっきりいうと大嫌いでは足りないくらい嫌いです。憎いです。 でも幼い妹がいて父親にコンプレックスを持つ妹がいて頼りない兄がいてまだ成人すら出来ていないなにも出来ないあたしが唯一のすがれる義父がいないと生活もままならないんです。(義父の給料は結構いい方です。でもだいたいが消えていきます。) 借金も家のローンもあるし、払ってない学校のお金もあります。 とりあえず妹には申し訳ないんですがもうしばらくだけ我慢してもらって妹だけでもお母さんのとこにいってもらえば…と思います。 兄が知るにはまだ早いし、妹達はまだ本当の父親が必要なときです。(あたしと母親と妹は今の妹達と同じ時期に癌で父親を亡くしてます。兄と義父は母親を癌で亡くしてます。同じ辛さを感じさせたくないです。) 母子家庭も一年体験しました。お母さんは学園で辛そうにする妹と小学二年生のあたしを無理して引き取り、育ててくれました。母親ってスゴいですよね。 あとすこし、妹には頑張ってもらってお母さんには今までの辛かったことを少しずつ塗り消してもらいます。(今のお母さんは家に居たときよりも生き生きしていて見てて嬉しいです。) あたしも頑張ってバイトを続けて社会勉強をしてはやく一人前になって義父からみんなを少しでも守りたいです。 長々と意味のわからない文章ですいませんでした。 ありがとうございました!