慶應商学部入試についての情報

このQ&Aのポイント
  • 慶応大商学部の入試について教えてください。
  • 全国模試の結果や成績についてお悩みのようですね。
  • 偏差値や科目ごとの不安要素などもありますが、合格可能性について詳しく知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

慶應商学部入試について教えてください!!

僕は慶応大商学部のA方式を第一志望にしています。 全国模試は、これまで全統模試(河合塾)、慶大プレ(代ゼミ、結果は出ていない)を受けたのですが、判定はC~D位のレベルです。 一番最近の模試では(10月末) 英語 偏差値66 数学 偏差値74 世界史 偏差値60 といった感じの結果でした。 つい最近まではボーダーラインにいれば頑張り次第で合格できると思っていたのですが、B判定くらいでなければ5つぐらいいろいろな学部を受験しても全滅する可能性があるという話を聞いて不安になってます。このくらいの成績ならどのくらい可能性があるのでしょうか?(ちなみに数学は範囲によって偏りがあって、確率で満点を取って得点を稼いでる感もあります。一方でベクトルにはかなり不安があります。あと、社会も地域によって偏りがあって、ヨーロッパは7,8割取れる一方で、東アジア史は半分もおぼつかない感じです・・・)

  • ba61
  • お礼率33% (11/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

A判定でも5つ全部落ちる「可能性」もあるし、D判定でも5つ全部受かる「可能性」もある。 可能性という言葉の意味はそうでしょう。 だから「B判定でないと全滅する『可能性』がある」のは誰が言おうが言うまいが当たり前のことでしょう。 違いますか? > 一方でベクトルにはかなり不安があります。 基礎から簡単な応用問題までのレベルのことは、本当に「全部」「完璧に」解けるのかどうか。 薄い易しい問題集を何周かさせてください。 その上で、問題の解き方や物事の見え方で失点しているなら、代ゼミ辺りの冬期講習に良いのがあるでしょうから、行ってくると良いでしょう。 社会なんて勉強すれば良いだけでしょうから、まだ上げられるんじゃないでしょうか。 そう考えると、厳しいのは英語じゃないかと思います。 数学にも穴が空いているようですが。 ま、受かる可能性は大いにあると見ますが。あとはあなた次第。

ba61
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり英語のレベルが足りないようですね・・・ 英語のレベルアップ中心に取り組もうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

波があるようですね。 でも、合格は十分狙えますよ。A方式は1000人ほど取りますしね。 運がわるけりゃ落ちる。その程度ですね。

ba61
質問者

お礼

ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学商学部をB方式で受けようと思っている者です。

    慶應義塾大学商学部をB方式で受けようと思っている者です。 先日代ゼミの第2回慶大入試プレを受けました。 結果は多少厳しめに採点して 世界史 66/100 英語 136/200 論文テスト 54/100 合計 256/400 でした。 偏差値が出ないとどうしようもないとは思うのですが返却が一月下旬と遅いので今のうちに大まかな目安をと思いまして…… 今まで慶大プレを受けた方たちの意見も聞きたいです。 現時点でこの成績で受かるでしょうか? 世界史は7割弱なのですが過去問をやった感じ本番では8割は取れると思います。 英語は底上げします。

  • 慶應大の受験学部迷ってます

    高3男。志望順は東京外大-上智外英-慶應-続く 9月時点全統記述模試の偏差値 英語73.2世界史68.1  今まで慶應の受験学部は文学部で行こうかと思ってました。特に理由はないです…。 浪人する気はまったくなく、受かった大学に入ろうと思っていますが、慶應文だと「就職悪いよ」、「お前じゃ文学部の勉強絶対楽しめないと思うよ?」と言われてなんだか不安です。そこで考えたのが商学部B方式受験。数学は不得意だけど実は好き、みたいなところがあるので入学後も楽しめると思ったんです。  両方受けるという事も無きにしも非ず、ですが年末の代ゼミ慶大オープンをどちらの学部で受験するか迷っています。商学部の英語対策はまだ一度も無いです。  どちらの学部の方がオススメなのか、慶大オープンはどちらで受けるべきか、アドバイスをください。

  • 早稲田 商学部

    国立志望です。 早稲田の商学部を 国数英で受験しようと思っています 全統模試だと偏差値は、国語75数学65英語60といった感じです。 私立を受けるのには英語の偏差値が足りないことは自覚しています… 社会科学部の国語と数学は結構解けるので受けようかと思っていたのですが、 英語の正誤問題などが全く出来ないと感じ商学部にしました。 ですが簡単と言われる商学部の英語は 私には難しく感じられます。 数学も大問ごとの(1)が正解出来る程度です。 国語はとれます、8~9割ほどですが 社学の英語ができなくても、国語と数学ができるという点では商学部より望みがあるのでしょうか…

  • 絶対に慶應に入りたい

    高1女子です。夏に受けた河合全統記述高2模試(一学年上です)の結果が悪く落ち込んでいます(偏差値:英語60数学55国語54)。 慶應の商学部に英数社で受けたいと強く希望しているのですが、この成績では絶望的でしょうか?ちなみにE判定でした。 慶應商学部の併願校はどの辺りになるのでしょうか? 強い塾はありますか?また、小論文対策はいつ頃から始めればよいでしょうか? いろいろと質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

  • 模試の結果

    私は 進研模試と全統模試の偏差値が10以上異なります。 進研模試の方はいいのですが,全統模試だと全然ダメになってしまいます。 まだ高1ですが そろそろ進路を決めていかなければなりません。 どちらの結果で 進路を考えた方が良いのでしょうか? やはり低い全統模試の方で考えるべきですか? 全統模試では 志望校の判定まで出るのでこちらを参考にした方がいいのでしょうか?

  • 慶應大学薬学部、SFCについて

    閲覧ありがとうございます。僕は今慶應大学の薬学部、SFCを第一志望にしている高校2年です。しかし全統模試でも偏差値が 数学61.8 英語54.8 しかありません。今から平均でどのくらい勉強すれば合格可能でしょうか?また、受験勉強のコツや慶應大学について何でもいいので教えてください。

  • 大阪市立大学医学部医学科

    高1女子。 私は、偏差値55程度の中高一貫私立に通っています。 突然ですが、私の直近の模試の偏差値が、 進研模試は英語71、数学55、国語63 全統模試は英語70、数学65、国語60 駿台模試は英語50、数学55、国語50 でした。 ちなみに全統での学科内順位は60/410人 です。 この成績で、平日一日4時間、休日10時間効率よく勉強するとして、私に可能性はありますか? 学校の先生は大丈夫としか言わなくてあてになりません。 どうか論理的なお導きをお願いします。

  • 慶應法学部の受験について

    クリックありがとうございます。 私は4月に高2になる学生です。 特別進学校という訳でもない、年に東大が一、二人出るかどうか位で偏差値が50代前半程度の、私立の中高一貫校に通っています。 高1の頃に調べて、慶應の法学部に行きたいと思いました。 というのも、私が法曹界に興味があったのと、自分の学びたいと思うスタイルや内容の講義がぴったり慶應の法学部に合ったからです。 それから色々調べたりして、ますます慶應法学部に行きたいという気持ちが強まり、今は浪人してでも行きたいと思っています。 学科は、法律学科>政治学科という感じです。 私の今の学力は、 学校の課程上世界史は高2で1から学ぶのでまだ知識がありません。 国語は高1時の年間を通しての模試の偏差値が 駿台模試で66.1→60.3→54.2、河合模試で68.2→69.8 英語は駿台模試で61.0→54.1→60.0、河合模試で69.2→67.2 英国は駿台模試で64.7→57.7→58.3、河合模試で68.7→68.5 判定は早稲田の政経がA、法学がB、慶應法学部の政治学科はCが出たことがあるのですが、 慶應法学部法律学科の判定はまだE判定しか出たことがありません。 (でも判定は英国で出ていますが慶應は国語がいらないのであまり参考にならないでしょうか^^;) 恥ずかしながらあまりいい成績とは言えないと思いますし、 高1では勉強を怠って駿台模試でも学校でも成績が下がってしまいました。 なので高2からは部活を頑張りつつ勉強も遅れを取り戻すために勉強するつもりです! 今まで参考書をあまり使ったことがなかったので色々な意見を参考に買い、 世界史は山川の用語集と一問一答、 英語はNextStageと速単必修編と学校で使うTarget1900が手元にあります。 以上の成績をふまえたうえでお答えください! 1.慶應法学部は倍率が高いと聞いたのですが、今から勉強して合格は可能でしょうか? 2.今まで参考書を使ったことがなかったのですが、単語集はどのくらいのペースで最初の一周を終わらせるものなのでしょうか? 3.世界史がまだ手つかずなので不安なのですが、何かおすすめの勉強法やノートのまとめ方があったら教えてください! 4.今年センターを初めて解いて、数学(1A)が簡単だという印象を受けました。   学校では1Aしか終わっていないのと学校が理数に弱い為数学の成績は良かったのですが、   2B以降を含む模試では偏差値が50を割ってしまい、かなり数学に苦手意識があって、   センター受験は今まで考えたことがありませんでした。   なので私は高2から学校で数学をとっていなくて、   今慶應の法学部A方式のために数1Aを予備校または独学で勉強すべきか迷っています。   数1Aがあれば他校のセンター受験にも出願できて幅が広がるかなとも思うのですが、   慶法のセンター受験は国公立も出願すると聞いているし、募集人数もB方式より少ないので…   ちなみに数学は苦手ですが好きです。ぜひご意見お聞かせください>< 今成績が落ちていて周りも高校になってかなり勉強し始め、 焦って急にやりだした為質問が多くなってすみません… かなり自分に自信がなくて、大学に行けるかも不安なのに慶應を目指して大丈夫かなぁという気持ちもあります。 ですが、がんばる気持ちはあります! 読みづらい長文を読んでくださってありがとうございました! 意見やアドバイスなんでもいいので聞かせてください。

  • 慶應受験に関して

    はじめまして!僕は慶應大学のSFCを志望校にしている高校2年です。今のところ数学受験を考えているのですが全統模試で数学の偏差値は61.8しかありません。あと一年ちょっとで合格可能でしょうか?あと青山学院の理工学部化学と明治大学理工学部応用化学も考えているのですがどちらがいいと思いますか?青山の理工キャンパスはすごい田舎にあると聞いたことあるのですが明治はどうなのでしょうか?

  • 福岡大学 商学部 経営 会計

    先日初めての模試を受けました。 高2です。 河合塾の高2全統模試を受けたのですが平均偏差値45でした。 数学に関しては全く解けませんでした。 福岡大学商学部の経営、会計を志望しています。 家庭状況からして塾にかようのは極力避けたいです。今は色んな人から情報収集し、PC等で大勢がおすすめする参考書などを買って自宅学習を行っています。 このスタンスで受験対策していくと塾生と大変差がつきますか? あと自宅学習の留意点やアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。