• 締切済み

絶対に慶應に入りたい

高1女子です。夏に受けた河合全統記述高2模試(一学年上です)の結果が悪く落ち込んでいます(偏差値:英語60数学55国語54)。 慶應の商学部に英数社で受けたいと強く希望しているのですが、この成績では絶望的でしょうか?ちなみにE判定でした。 慶應商学部の併願校はどの辺りになるのでしょうか? 強い塾はありますか?また、小論文対策はいつ頃から始めればよいでしょうか? いろいろと質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

>この成績では絶望的でしょうか? 今の成績のままなら絶望的というより絶対無理。 >慶應商学部の併願校 早稲田大 商 スベリ止めならMARCH商 今の成績だと目指せ関関同立MARCHがいいところ。 頑張ってね。

関連するQ&A

  • 慶應 数学か小論文か

    慶應商学部を第一志望としている高1生、来年から文系に進みます。 商学部の小論文受験は対策が難しく高倍率と聞き、英・数・社で受験したいと思っていました(最新の河合全統一記述模試結果の偏差値は英語70、数学63、国語60)。ところが最近になり、「慶應商学部の数学受験は東大理系組も受けるため、この数学の成績なら厳しいかも・・???」と心配になってきました。今後数学に力を入れるべきか、小論文受験も覚悟すべきか、悩んでいます。 また、学校の先生から、「学校の成績が上がりつつある。社会の成績が良いし、理科も分野によっては悪くない。一橋を狙ってみては?」と言われているのですが、私立も国立も欲張りすぎて結局中途半端になり両方×になりそうな気がします。 今の成績で、慶應商学部を、数学か小論文かどちらで臨むか?一橋まで目標とするか? ご意見、アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 慶應受験!!

    今受験生でなんとしても慶應に入りたいため勉強してます。 数英で経済学部を受験のため、ひとつの学部しか受けられません。 地理も勉強して商学部も受けたほうが可能性はあがるでしょうか? 2月にやった模試ではすべて偏差値60程度しかなかったので、もちろん国語もやるのですが、英数を集中して勉強したほうが可能性は高いでしょうか? 後小論文の勉強はいつからはじめるべきですか?

  • 慶応大の学部併願について

    僕は、慶應商学部(A方式)を第一志望にしています。 商学部以外の学部も受験しておこうと思うのですが、僕の希望では法学部か、環境情報学部を受験したいと思っています。 ただ、慶應SFCの入試は、本格的な小論を書かせる入試なので、小論対策で第一志望の対策にかける時間がかなり制限されてしまうのではないかと思うので不安です。 また、法学部は、模試の判定的には×なのですが、最近は英語がかなり易化してきたと聞きます。 また、社会は知識問題オンリーなので、得意な形式なのではと思っています。小論もSFCほど本格的でないので対策できそうだと思うのですが。。 それに、私大は試験に応じた対策をすれば合格できるし、慶應法学部の問題は、私大専願者にかなり有利で、国立との併願者はかなり苦戦するとも聞きます。 そのため、法学部を併願しようと考えているのですが、どこを併願するのがベストでしょうか?(レベル的には商学部がボーダーレベルくらいのかんじです。)

  • 大学受験、慶応SFC

    今年の受験で慶応大学の総合政策学部、環境情報学部を受けようか迷っています。 第一志望は上智外英なのですが受かる見込みがありません。 全統などのマーク模試では慶応の総合政策はCあるいはD判定なのですが、 マークでの判定で、正直過去問といても半分取れたらいい方みたいな感じです。 小論対策も全くしてないので、受けても意味ないかなと思っています。 受けてみるべきでしょうか?

  • 小論が得意な慶應志望者のいまさら京大経済学部論文型受験

    はじめましてここで以前何度か質問させていただいている者です。 僕はもともと頭は良くなく(現役時河合記述偏差値が60ぐらい)現役の時は手の届かなかった慶應に憧れ浪人し始めました。 勉強の甲斐あって夏が過ぎたあたりから成績が急激に伸び慶應A判定を取ることができ、過去問を解いてみるうちに慶應の合格は確実だと思うようになりました。   そんなとき京都大学の経済学部に論文型があることを知り、慶應A判定の余裕からか、受験してみようかなという気持ちが少なからず出てきました。 下に受験科目、僕の模試の成績等を載せますので、それらを参考に僕が京都大学の経済学部論文型を受験するのは無謀なのか勝算のある戦いなのか判断していただきたいです。     最後に見ず知らずの者の長文を読んで頂きありがとうございました。 慶應→英語、数学、小論 京大→数学、小論        で受験。 センター模試点数→英語数学満点、国語160、化学60、現社70、地理70 記述模試偏差値→英語73、国語70(現文のみは75ぐらい)、数学67 小論文→全国トップ

  • 慶応SFCについて。

    立教を第一志望にして今まで勉強してきたのですが、私は英語だけはろくに勉強していなくても毎回模試で偏差値60は安定してあっても、日本史や国語はなかなか思うように点がとれず、二ヶ月ほどまえに受けた河合記述模試では第一志望の立教はB判定でした。 そこで先日、友達に慶応SFCは小論文と英語で受けられる、ということを聞き、ネットで検索して学部情報を見てみたのですが、結構惹かれてしまいました。ただ、慶応という名前だけで少し怖気ずいてしまうし、英語の偏差値が70はいるとネット上に書いてあったり、国語がめちゃくちゃ得意というわけでもないので小論文がダメだろうなどと色々考えて親に相談してみたころ、一応受けるだけ受けてみれば?と言われたのですが、第一志望ではないにしろ、流石に何も対策せずに受けるわけにはいかないので小論文の対策もしなければいけないし、英語も今迄よりもっと力をいれないといけません。私はかなり心配性なので、そうすると他の科目が疎かになって結局滑り止めも含めてどこも受からないんじゃないかと不安になってしまいます。両親はもう私に任せるから、と少し呆れ気味です。どうするのが一番よい決断なのでしょうか?回答お待ちしています。

  • 慶応大学経済学部を第一志望にしている高3です。

    慶応大学経済学部を第一志望にしている高3です。 A方式、英語・数学・小論文で受験します。 また商学部A方式(英・数・日本史)や MARCHのどこかしらも併願します。 要は、私立文系4教科(国語・英語・数学・日本史)が必要なんです。 ちなみに6月の代ゼミ私大模試では(偏差値) 英語75、国語58、数学63、日本史46 日本史が学校では3年からのため かなり出遅れてるのが現状です。 夏休みも終わりに近づいていますが、 日本史はほとんど勉強していません。 週7時間授業で、10月には一通り終わります。 途中で授業を捨てることはできないです。 ここで質問です。 1.このまま日本史を含めた4教科でいくべき 2.日本史を捨てた国語・数学・英語の3教科→商学部はあきらめる 3.数学を捨てた国語・英語・日本史の3教科→経済B、商学B方式受験 どの選択がベストでしょうか??

  • 慶應に行きたいんです!!

    僕は今、高校二年生です。もうすぐ受験生なんですが、やっと行きたい大学にめぼしがついてきました。慶應の工学部に行きたいと思っています。 しかし、はっきりいうと全然偏差値が足りていません。今まで勉強をしていなかったのではっきり言ってつらいです。1月の模試では国数英3教科で偏差値59くらいでした・・ もっと詳しく言うと、国語61、数学66、英52くらいです。化学と物理は55~65くらいです。慶應工学部は75くらいでBランクらしいのですが・・今僕はかなりショックを受けています。 肝心の英語は全然できないし、数学もなかなかうまくいきません。 「今回はなかなかいいのでは??」と思ったんですが、事実を知って・・・このままでは、やはり慶應は無理でしょうか??僕は真剣にいきたいと思ってます。 こんな僕でも頑張ればいけるんでしょうか??頑張る覚悟はあります。 いろいろな意見を皆さんから聞きたいです!!よろしくお願いします!!

  • 慶應大学の方、英語が得意な方、制限時間切れになるのはなにが足りないのですか?

    早稲田大、慶應大の法学部を目指しています。英語だけのアドバイスをよろしくお願いします。 英語がよくなかったので、文法からやろうと思っています。偏差値は現役の時の全統記述の河合模試で65でした。 青山学院、法政大、立教大、明治大などでは8割取れますが、慶應大になると時間内に読めません。時間があれば読めます。センター英語では90パーセントはできます。 慶應大の過去問は法学部5年、経済学部5年、商学部5年分やりました。不安を感じます。このまま過去問だけをやっていてよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 慶應大の受験学部迷ってます

    高3男。志望順は東京外大-上智外英-慶應-続く 9月時点全統記述模試の偏差値 英語73.2世界史68.1  今まで慶應の受験学部は文学部で行こうかと思ってました。特に理由はないです…。 浪人する気はまったくなく、受かった大学に入ろうと思っていますが、慶應文だと「就職悪いよ」、「お前じゃ文学部の勉強絶対楽しめないと思うよ?」と言われてなんだか不安です。そこで考えたのが商学部B方式受験。数学は不得意だけど実は好き、みたいなところがあるので入学後も楽しめると思ったんです。  両方受けるという事も無きにしも非ず、ですが年末の代ゼミ慶大オープンをどちらの学部で受験するか迷っています。商学部の英語対策はまだ一度も無いです。  どちらの学部の方がオススメなのか、慶大オープンはどちらで受けるべきか、アドバイスをください。