• ベストアンサー

子供保険・学資保険の支払い期日について教えて下さい

子供保険・学資保険の加入を検討しています。 祝い金の支払日について詳しい方教えてください。 子供が三月生まれなので≪満18歳の年の契約応当日≫に祝い金がでる保険のものでは、大学進学準備のためには間に合わず、支払いが卒業・進学後になると言われました。 母子家庭のため経済的な余裕はないので保険料が高額になる保険はとても加入できません。 しかし、何社か資料を取り寄せたものは支払日が上記の内容で進学準備・独立資金の準備としては間に合わないようなのです。 三月生まれの子供でも高校三年のうちに支払いが受けられるような保険はないでしょうか? ご存知の方是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

学資保険といえば、貯蓄性を重視するなら、 アフラックとソニー生命の2社が推奨できる商品です。 他の商品は、戻り率が良くない、また、100%を割り込むものも あります。 この2社ならば、17歳満期が選択できるので、受検に間に合います。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

No.2の方のコメント…… こども保険や学資保険とは、 ・あなたの生命保険 ・子供さんの生命保険 ・貯蓄 の三つが合わさった商品です というのは、その通りです。 しかし、「子供さんに不幸があったとして、あなたはその際に保険金が 必要ですか?……必要ないなら……」 という説明は、誤解でしょう。 こども保険(学資保険)のこどもの死亡保障は、それまでに 支払った保険料が戻るだけです。 保険会社から見れば、事務手数料分を戻しているので、保障している ことになるのですが、契約者から見れば、払った保険料が戻ってくること なので、とても、保障とは思えないものです。 この超低金利時代ですから、 ソニーとアフラックの2社は、貯蓄という点からも検討に値するのです。

kiyomi1997
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

回答No.2

ちょっと質問に対してズレた回答かもしれませんが・・・。 ぶっちゃけ、こども保険や学資保険とは、 ・あなたの生命保険 ・子供さんの生命保険 ・貯蓄 の三つが合わさった商品です。 保険には基本的にぼったくり商品というのは存在していない(たぶん)と思いますので、保険料は補償のあつさとトレードオフの関係です。 上の三つを見て考えて欲しいのは、二段目の”子供さんの生命保険”の部分です。 仮に、子供さんに不幸があったとして、あなたはその際に保険金が必要ですか? 必要なら問題ないのですが、必要ないならこども保険や学資保険は選ぶべきではないと思います。 「経済的な余裕はない」中で、それでも保険に加入するのは、万が一あなたに何かあった時と、子供さんにしかるべきお金が必要となった時の、経済的な助けのためだと思います。 であるならば、前者にはあなたの生命保険で、後者には貯蓄や投資で対応した方が、費用と収入のバランスが良いと思いますよ。 元本が減るのは嫌だというのであれば、ネットであちこちの銀行の定期預金や定期積金を調べれば、それなりの商品もあります。 何よりこの質問の主題である、「必要なときに満期が来ていないため、お金が受け取れない」なんて事態にはなりようがありませんしね。

kiyomi1997
質問者

お礼

丁寧に教えてくださりありがとうございました。 保険以外の選択肢を検討する必要もあるのですね。 なんとなく保険以外では供えられないような気分になっていたので、目からうろこが落ちたような感じです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • こども学資保険

    保険に詳しくないので教えて下さい。 第一生命のこども学資保険「ミッキー」に入っていますが、解約する事になりました。 子供が1歳に加入して現在5歳9ヶ月です。 書類には解約返金表があり、経過年数4年で約30万とありました。 その他に5歳10ヶ月で学資金12万円が満5歳10ヶ月で受け取れるみたいなのですが、もし解約したら学資金と解約金は一緒にもらえないのでしょうか? また、もし解約するとしたらいつ頃がよいでしょうか?

  • 学資保険の選び方

    学資保険に加入したいのですが、知識がなく困っています。 ネットで色々調べましたが難しくてどれが自分に合っているかわかりません。 保険屋さんに言いくるめられてしまいそうで相談もしづらいです。 ご意見いただければと思います。 1.夫婦共に23歳で9ヵ月の子供がいます。 2.今は年に2~3回しか発症しませんが主人が喘息を持っています。 喘息があると加入出来ない、加入出来るものが制限されると ありましたが下記の3の条件の保険には入れないのでしょうか? 3.子供の学費の準備金の他に子供の入学時にお祝い金、満期時に満期保険が受け取れる。 また親が死亡されたり高度障害状態になった場合、それ以降の保険料は払込免除になり、お祝い金や満期保険金はそのまま受け取れる。 4.身内が第一生命で働いており、学資保険を勧められましたが第一生命の評価はどうなのでしょうか? (メリットしか教えてくれないのでデメリットが知りたいです)

  • 学資保険の切替えを検討中です

    満9才の男児の学資保険について質問です。今月中に損害保障のある県民共済に加入しようと思い色々見直し中です。 現在学資保険は0才からJAの子供共済にじ200に加入中です。中途祝金は受け取ってません。調べるとニッセイが一番良いそうですが途中で切り替えた場合のメリットデメリットを教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 学資保険と誕生日について

    数ヶ月後に2人目の子どもが誕生予定です。 そこで、1人目と3年違いの学年になってしまうために 学資保険で進学費用を貯めておこうかと考えています。  そこでふと思ったのですが、 例えば、私の誕生日が5月26日で現在27歳(誕生日で満28歳) 子どもの出産予定日が5月15日の場合、生まれてすぐに 学資保険に加入しても契約者年齢が28歳として 計算されるのでしょうか?  またその場合、誕生予定日の1~2ヶ月前に契約するなどで 契約者年齢を27歳として契約することが可能でしょうか?  契約者年齢が1つ違うことで月額50~60円の差ですが ふと疑問に思いましたので質問させていただきます。  ちなみに、学資保険は貯蓄重視でソニー生命を考えています。

  • 学資保険または貯蓄型の子供の保険について

    学資保険または貯蓄型の子供の保険について ご質問お願い致します。 私 シングルマザーで現在43歳、子供 9歳です。 学資保険は満7歳の年齢までしか加入できませんようでした。 かなり遅いのですが 今となり少し ゆとりが出て来ました為 何とか子供の為の貯蓄を・・・と考えておりますが 銀行あたりでの定期積み立てなどには自信がなく 自分ではやはり保険が間違いないので 何か良い貯蓄型の保険(学資)など御座いましたら 是非 教えて頂けますと有り難く存じます。宜しくお願い致します。

  • 学資保険、解約した方がいい?

    平成11年9月生まれで、翌年平成12年1月に第一生命の学資保険(ミッキー)に加入しました。 月々1万円弱の支払いをしています。 知人から学資保険は貯蓄性がないから解約した方がいいと言われました。 メリットがない学資保険は解約した方がいいですか? 今、解約するといくら戻ってきますか?

  • 学資保険について

    息子の学資保険について検討中です。 郵便局の学資保険か、ソニー損保の学資保険に 加入しようと思っているのですが、 どちらが安心でしょうか。 郵便局は災害等の特約を付けられるのが魅力なんですが、 肝心の積み立てが元本割れしてしまいます。 ソニーの方は、積み立ての利率が良いのが魅力ですが、 災害特約等を付ける事が出来ません。 単純に貯蓄を考えるのなら、ソニーだと思うのですが、 やっぱり無難に郵便局を選んだ方がいいのかな、 と考えてしまいます。 長男2001年10月生まれ 次男2003年11月生まれ です。 よろしくお願いします。

  • 子供の学資保険について質問です。

    子供の学資保険について質問です。 8月に子供が生まれるので学資保険の加入を考えています。 が・・・10月に家が立つ予定で、色々計算していくと保険料を払うのは厳しい状態です(汗) 家計のためにも早めに働きにでないとと思いつつ、せめて1歳までは面倒をみたいのでそれまではなんとかがんばるつもりです。 なので、学資保険に入るのは働き出してある程度余裕がでたらでもいいかなぁ…と悩んでいます。 (日々の生活をしていくのが最優先なので) 生まれてすぐ加入するのと、1歳経過してから加入するのでは何が違うのでしょうか? やはり掛け金だったり、保険料が大きく変わってくるのでしょうか? 保険屋さんに聞くと色々しつこそうなので、とりあえず詳しい方がいたら教えてください。

  • 子供の学資保険

    現在離婚裁判準備中の者です 16歳の子供が居て 学資保険に加入しているのですが契約者が夫になっています 裁判で争って親権が私になった場合契約権は私になるのでしょうか

  • 学資保険に代わる保険について

    知識、知恵をお貸しください。 もうすぐ2歳になる子供に学資用のお金を用意したいと思っています。 契約者は、妻35歳(私)で、持病があり治療中のため、一般的な学資保険の加入要件に引っかかります。子供は大きな病気もなく、元気です。 16年後に、まとまったお金が準備できるように保険に加入したいと思っています。 私が元気なうちの、5~10年の短い期間に、保険料を支払い終えたいと考えています。 今持っている貯金から。 できるだけ返戻率の高いものにしたいと、検索、勉強しましたが、いま一つ理解できません。いわゆる貯蓄型の保険を考えています。 子どもの名前で生命保険に加入する 私の名前で、払込免除特約をつけずに学資保険に加入する その他の商品を検討する いずれが適しているでしょうか。 知恵をお貸しいただけると、ありがたいです、よろしくお願いします。