• ベストアンサー

会社のノートPCを自宅で使うには?

p-21の回答

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.6

会社の所有物を私用で使う事が良いか悪いかは その会社とご質問者との関係での事なので他人が とやかく言うことでは無いとワタシは思います ワタシの会社の場合 私有物を業務に持ち込んでいますし その逆もたまにあります(まあほとんど無いですが可能な事です) もちつもたれつの関係です さて本題に入ります 個人宅ではどういった環境でネット接続をするかによって変わってきますが ダイヤルアップはもはや現実的ではないでしょうけどパソコンにモデムが備わっていれば 一番投資の必要が無いものです 会社でのプロバイダーIDを利用するのであれば 何も買う(契約)する事はありません 全く個人のプロバイダーを契約するのであれば とりあえず無料の(って今あるかはわかりませんが) ものか安いものを契約されたら良いでしょう ただ、ワタシ個人的にはある意味 会社のPCを自宅で私用で使う事はお勧めできません 冒頭と逆の事を言いますが それが良い事悪い事ではなく 私用時にPCにトラブルが発生した場合 業務に支障をきたすであろうという事からです 昔勤めていた会社で同じような事でトラブルがありました 家に持ち帰って使っていた時に子供が PCを机から落としてしまたのです ご質問者がそういう環境であるか否かはわかりませんが 別の側面で同じような可能性があることはいうまでもありません そのあたりをしっかりとしておかないと あとあと面倒なことになります

nanndayou
質問者

お礼

親切なご指導ありがたいです。 会社に居る時間に済ませられればいいのですが・・・一人で事務・経理その他行っているので、時間的に余裕が無くホームページ作成も初めてのためかなり時間がかかるだろうと予想して、自宅で出来ないものかと考えていました。モデム内臓型のPCでは無いため、外付けしなければダメですね。会社のプロバイダーのホームページサービスを利用したいので出来れば今回限りのことですし、会社のプロバイダーIDを使ってやりたいですね。何とかなりそうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社に来たメールを自宅で見たいのですが。

    現場仕事が多く会社になかなかもどれないので会社に送られてくるメールを自宅のパソコンでみたいのですが、過去の同様の質問も見てみたのですが条件やプロバイダーなどの違いでよくわかりませんでした。会社のプロバイダーはOCNで自宅はDIONです。もちろん会社の承認済みです。どなたかお教えください。

  • 自宅で作ったHPを会社のスペースに置く方法

    会社のホームページを作ることになりました。自宅で作ることにしたのはいいのですが、どうやって会社のホームページスペース?にできたものおけるのでしょうか? 会社はOCNと契約してドメイン?をとってあるのでホームページは開けるというのですが、私の家のパソコンからそこに作ったものどうやっておけばいいのかわかりません。 ちなみに私の契約しているプロバイダはOCNではありません。 よろしくお願いします。

  • 自宅で会社のメールを使用したい

    会社で使用しているメールを自宅でも使用したいのですが、設定方法がわかりません。 一応、ネットで方法を調べて、 自宅メーラーのPOPサーバーとSMTPサーバー、パスワードを会社で使用しているものと 全く同じにしてみたのですが、うまくいきませんでした。 ちなみにプロバイダとの契約が私の名義ではないので プロバイダのメールに関する情報が一切ありません。 ・メーラー   自宅:サンダーバード ・プロバイダ   自宅:OCN ・OS(関係ないかな?)   自宅:Vista こんな状況で設定は可能でしょうか?よろしくお願い致します。

  • Outlook Express 会社で受信したメールが自宅で読めない

    Outlook Express 6.0を使用しています。 自宅のプロバイダはOCNです。 これまで自宅と会社、それぞれのパソコンで 同じメールを読めるようにしていたのですが、 OCNのアカウントを使うようになってから、 会社のPCで受信したメッセージが、自宅のPCでは 受信できなくなってしまいました。 ホットメールなどは、問題なく両方で見られます。 OCNのメールも、自宅で読めたものは会社でも読めます。 会社で新規に受信したものが、自宅で読めません。 アカウントの「サーバーにメッセージのコピーを置く」は 会社・自宅ともにチェックを入れています。 おわかりのかた、どうぞよろしくお願いします。

  • PCとプロバイダーの関係。

    1台のノートパソコンを自宅と会社「自営」で使っていますが、 分からないことがありますので教えて戴きたく質問致しました、 インターネットはNTT光ですがプロバイダーは自宅「ぷらら」会社「OCN」ですが これではメールなど不都合がありそうですが ウイルス対策ソフトも2台目から有料です、やはりもう1台必要なのでしょうか? スッキリしたいと思っていますので宜しくお願い致します。

  • 一回線で2社のプロバイダは可能?

    今、会社でLANを組んで数台のパソコンをつなげています。 ISDNでルーターを使っています。プロバイダはOCNなんですが その同じ回線で別のプロバイダを使うことは可能なんでしょうか? 要するにひとつの回線で2社のプロバイダを同時に使うことができ るかということです。 もしかしたらすごくばかばかしいことを聞いてるのかもしれませんが どなたか教えて下さい。

  • 会社で使っているノートPCが自宅だとインターネットに接続できません。

    お世話になります。困っているので助けてください。 会社でノートPCを使っていて、それを自宅に持って帰って来たらインターネットに接続できませんでした。 契約しているプロバイダーに電話をして、いろいろと調べてもらったのですが、問題はないのでこれ以上はわからないと言われてしまいました。 ・会社は無線も有線もどちらも使える(インターネットもメールも問題なし) ・2~3ヶ月前までは自宅でも問題なく使えた。 ・自宅の他の2台は普通に使える ・会社のPCはwin vistaで、自宅はwin xpとmacです。 ・ブラウザはIE7です ・インターネットを開いたときに出るエラーの表示は「Runtime error!」と英語で出ます(その下にも英語が続きます)。「OK」しか選択できません。インターネットは真っ白な画面で立ち上がり、何もいじることはできません 以上が状態なのですが、何か解決策が分かる方がいらっしゃれば教えてください。 何卒宜しくお願いします。

  • 会社PCから自宅PCへメールデータのみ移行するには?

    現在、会社と自宅、2台のパソコンでそれぞれのメールアドレスを使用しています。 使用ソフトはoutlook express 6、OSはWindows XP です。 このたび、会社のパソコンを処分し、自宅のパソコン一台で仕事することになりました。 会社の方のアドレスはもう使用しないのでアカウントは捨て、 やりとりやいろんなデータなどがあるため メールのデータだけは自宅の方に移したいと思っているのですが どのように作業すればよいのでしょうか? dbxデータを移動すればよいと思い、 自宅PCとは重複しないフォルダ名にリネームしたdbxデータを 自宅PCのOEのメールデータと同じディレクトリに保存してみたのですが 全く変化がありません。 一体どのような作業を行えば 上手くデータ移行ができるのでしょうか? ちなみに、メールは2000件ぐらいのかなり重いデータです。

  • ADSLの2回線接続。

    今、会社でLANを組んで数台のパソコンをつなげています。 ISDNでルーターを使っています。今月中にでも、フレッツADSLを導入しようと考えているのですが、2階の自宅のほうにもADSLをひこうと思います。 セキュリティーの問題から、自宅のPCはLANにいれずに別個にと考えています。この場合、会社にアナログの回線をひき、自宅には、今の回線をそのまま使用しようと思いますが、プロバイダのほうも名義を二人分契約しないといけないのでしょうか。それとも、ひとつのプロバイダで両方から接続できますか? 今のところ、プロバイダはOCNに使用と思っているのですが どなたかご教授お願いいたします。

  • 会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?

    会社のノートパソコン(東芝ダイナブック Windows2000)を自宅でインターネットにつなぎたいのです。 会社ではLANケーブルでイントラネット経由でインターネットに接続していました。 自宅はケーブルテレビのインターネットなのですが、LANケーブルを差し込んでもつながりませんでした。 どうやればいいのでしょうか?