• ベストアンサー

大腸検査の心得教えて下さい。

いつもお世話になっております。 急なのですが、明日 大腸検査しに行きます。 初めてなので、スムーズに検査出来る、患者の心得等ありましたら、 経験者の方、是非、教えて下さい。 お尻から管を入れるみたいですが、これも恥ずかしいと思って・・ 宜しく御願いいたしますm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

憩室炎の点滴治療後 検査を 受けました。 前日から 酸っぱいのみ薬と 2Lのスポーツドリンク的 下剤を 一日かけ飲みます 検査当日 造影剤を注射 これが 気持ち悪くなる可能が有りますと言われました 自分は 初めちょっとおかしくなりましたが 大丈夫でした。 検査は お尻に穴のあいた 紙パンツを履き 手術台? テーブル? 横向きに寝て 麻酔後 管を入れます 違和感は 初めだけです。 横向きで モニターを見ながら 先生の説明 ここが 十二指腸 ここが大腸ですなど ポリープが が有れば 摘出し 検査機関へ出し 癌か悪性良性の判断されます。 内視鏡を挿入し 奥へ入れる際 空気を送り 膨らませる様で 検査後 お腹が 張り苦しかったです。 1時間程度 違和感に耐えれば 大丈夫です。 検査のみなら 前日から1泊入院では? 傷みは 有りません 指示に従い 異変・不安が有れば 看護婦さん等へ 質問して見れば 答えてくれますので 納得 安心して 望んで見て下さい 心配はないです。 胃カメラより 楽だと思います。

mannma-2
質問者

お礼

早々のご返答に感謝致します。私の求めてる内容そのものです! すごく安心してます。 明日の昼からの検査なので、午前中に下剤使用して、病院に行きます。 穴あきの紙パンツ使用するんですね。これまた安心しました(^^;) こちらのサイトに度々お世話になってますが、周りに聞きにくい事などを 質問する度に、皆様の優しさを感じます。 ありがとうございました。 ポリープが無いと良いのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大腸の内視鏡検査は?

    今日市民検診の大腸がんの検査の結果を聞きに行ったら異常ありということで精密検査をすすめられました。大腸の内視鏡検査は専門の先生にしてもらいたいのですが、大阪府内で経験の豊富なベテランの先生をご存知の方教えてください。後 内視鏡検査を受ける上での心得など教えてください。ちなみに私41歳の主婦です。よろしくお願いします。

  • 大腸ファイバー検査

    大腸ファイバー検査 21の女です。 今月に大腸ファイバー検査をする事になりました…。 初めての事ですごく不安です…。 絶食などではなく、他人にお尻を見せる…などが初めての経験なので…。 検査中は、色々体勢を変えて見るという事なのですが、それならお尻だけではなく、前も見られたりしてしまうのですか? 当日は服装に注意することなどあるんでしょうか? 不安で不安でたまりません…

  • 大腸バリウム検査

    父(66歳)の事でご質問します。明日地元の総合厚生病院で大腸のバリウム検査をすることになっていますが、大腸のホームページを見ていて、今は内視鏡検査が支流で、バリウム検査ではわからない、あるいは古いなどと書いてあったように思います。 少し、不安になってきましたが、大丈夫でしょうか。お医者様、専門家の方、経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大腸バリウム

    大腸のレントゲンを撮りました。バリウムを注腸する検査です。 検査する前に血液を採られたのですが、なんの為でしょうか?? 大腸の検査前に必要なことですか??それともだだの血液検査でしょうか? バリウムを入れるために、お尻に管を入れたとき、痛いような気持ち悪いような感じで辛かったのですが、内視鏡の場合はさらに摩擦が加わるんですよね・・?どんどん奥に入れるわけですから・・・。 バリウム入れる管よりもっと細いでしょうか? あの太さだと無理です・・・。   

  • 大腸カメラの検査費用はどのくらい?

    お世話になります。 大腸カメラ検査代というのは、大体いくら位になるでしょうか? 患者は、母親76才です。 検査を受ける経緯としては、 3週間ほど前、母親が虚血性大腸炎になり、点滴入院を1週間ほどしておりました。(発症した当日、自宅で腹痛と血便が急に出て気づいたようでした) その時の入院の中でも1度、大腸カメラ検査は受けています。 当初に即入院し、幸い入院直後から退院後にかけ、また自宅に居る現在までの2週間以上、症状も無くて安堵しています。 本人も運動不足の解消を兼ね、虚血性との事で歩行運動などを積極的に初め、再発を防ごうとしています。 退院する事が決まる頃、3週間くらい経ったら一応悪い病気でなかったか確認の意味で、改めて大腸カメラ検査をしておきましょう‥という事になり、1週間くらい後に予定しています。 あまり経緯は関係無いとは思いますが、大腸カメラだけを受けるのは初めてのため、検査当日にいくら位かかるか見当が付かないため、ご経験者様や医療事務の方など、お詳しい方のアドバイスをぜひお願い致します。 75才以上のため、1割負担にはなると思いますが。

  • 大腸内視鏡検査

    大腸内視鏡検査で大腸に全く問題が無くてお尻の中に大きいイボ痔が有った場合、ついでに切除するのでしょうか?それともまたそれは別ですかね?

  • 大腸の検査の正式名称は?

    消化管出血で入院したときのお話です。 出血の原因を確認するため、大腸の検査を受けることになりました。それはバリウムを肛門から腸内に注入しレントゲン撮影するというものでした。 就寝前に下剤(クエン酸マグネシウム)を服用します。下剤が効きすぎて夜中から検査寸前まで下痢状態が続きました。お腹の中の便を極力排出するためとは言え、イヤになりました。 検査当日、付き添いの看護婦と一緒に検査室に行ってみると、部屋の中にレントゲン技師らしき男性と事務員らしき綺麗な女性がいました。 女性から検査の説明を受け、こちらに着替えて下さいと、検査用のナイロン製パンツを渡されました。それは、ちょうど肛門の辺りに少し大きめの穴が開いていました。更衣室に案内されカーテンを引き、自分のパンツから検査着に着替えました。 着替えが済んで検査台の方へ行くと、事務員かなと思っていた女性が側に来て、「そこの台の上に横になって下さい」、「まず、お尻の穴からこの管を入れます。次に、バリウムを入れ、そのあと管から空気を入れていって腸を膨らませます」と言いました。この女性はレントゲン技師でした。 私は、言われたとおりに検査台の上で膝を突いて四つん這いになり、お尻を女性の方へ向けました。 女性は、手術用の薄いゴム手袋をはめると、検査着の穴の開いている部分を広げ、私の肛門を覗き込んでいます。「管を入れやすくするためゼリーを塗りますね」と彼女。 私の肛門にゼリーを塗布すると、彼女は指を私の肛門に挿入し、肛門の緊張を解くような感じでマッサージが行われました。それが終わるといよいよ管が挿入されます。固い管が肛門から入っていくのが感じられます。 この女性は技師として研修中のようでした。レントゲン操作装置があるほうには男性技師が待機しております。 まずバリウムが入れられて、さらに空気が腸内に入ってゆくのが分かります。 次に、腸壁にバリウムを塗布するため検査台の上で横回転、さらに逆立ちに近い状態にさせられて、だんだんと気分が悪くなってきました。お腹も膨らんで来ました。ところが、直立状態のときに肛門から管が抜けてしまいました。その拍子にバリウムが漏れてパンツがぬれました。管を固定していたテープが甘かったようです。 私は女性技師に「管が抜けてパンツがバリウムで濡れてしまいました」というと、ハッとした顔で「すいません、いま入れなおしますから」と彼女。 「着替えましょうか?」と彼女に言われたんですが、空気でお腹が膨れてすごく気分が悪い状態で、ちょっとあぶら汗も出ていて苦しかったので、歩くのは嫌だと思い、「いや、濡れた部分だけタオルで拭いてくれれば良いですよ」と答えました。私が苦しそうにしていたので気の毒に思ったのか、自分で拭いてとは言われませんでした。彼女がタオルを持ってきたので検査台を水平にしてもらい、上着をめくり検査用パンツを下ろしてパンツの内側と下半身の濡れた箇所を拭いてもらいました。 タオルで拭いてもらった時に、彼女にペニスを見られた。 このあとレントゲン撮影はうまく行ったんですが、検査が終了してから、お腹にたまった空気がなかなか抜けずに苦しい思いをしました。大腸検査は暫らくはうけたくありません。

  • 憩室炎後の大腸カメラと大腸ガン

    上行結腸憩室炎で入院して一週間が経とうとしています。 症状もおおよそ回復し、明日退院予定です。 主治医が「退院後、しばらくしたら大腸カメラします。憩室の確認と、大腸ガン検査を兼ねて」 と言うのですが、大腸ガンの可能性ありと疑っているのでしょうか? 「大腸ガンの検査…」と口にするとき、少し声を潜めて言われたのが気掛かりです。 憩室炎の患者は大腸ガンに移行しやすいのか(或いはその逆で)、大腸ガン患者は憩室炎になりやすいのか… ちなみに血液検査はCRPも白血球数もほぼ正常値です。 それとは別に…大腸カメラ検査によるリスクは高くないですか?

  • 大腸がんでしょうか?検査は何科ですか?

    皆さん宜しくお願い致します。 1年半前から便秘で、半年前から下痢と便秘を繰り返すようになり、お尻から出血があったのですが、ずっと痔だと思って気にしていませんでした。 が、お尻の痛みがないので、様子を見ていました。 それから下痢の繰り返しで、残便感、粘液などが見られるようになり始めました。 お尻の穴の奥の便意を感じる場所?が、馬鹿になっている感覚で無意識のうちに、ぶんばってしまう感覚です。 それに加え何週間前からか、激しい腹痛と、水下痢、動悸や、目眩がします。 大腸がんかもしれないと思ったのですが、便は黄色です。 大腸がんは血が混じるとしたら、大腸がんではない可能性が高いのでしょうか? もし大腸がん検査をするとしても消化器科や肛門科が近くにありません。 胃腸内科と外科ならあるのですが、大腸がんの場合は、どちらかでも発見してもらえますか? ちなみに31歳 女で、20代前半に卵巣の手術経験があります。

  • 大腸の検査

    いつも、お世話になっております。 ありがとうございます。 今年、57才になります主婦です。 お恥ずかしいお話ですが 便秘に、長年、悩んでいます。 最近、クリニックへ行く事が あって、便秘の相談してきました。 症状も、いろいろ、お話してきました。 血液検査、おなかのレントゲン、 エコー 肛門から機械入れてもらって 調べてもらいました。 S字結腸が狭いようですね!と 言われました。 採便検査で、2日分、取りますね。 1回、陽性と出ました S字結腸が狭いそうです。 大学病院で、検査、受けられたほうがいいですねと言われました。 自分なりに調べてみたら、不安になることが多くて、 S字結腸が狭いのは、大腸がん??って 癌の、症状、なんとなく、似てるし どうしよう、どうしよう(( ノД`)シクシク… 先生、そんなに、心配しなくて、いいですよ!と 言ってもらえたんですけど、 検査、2回やって、1回、出ただけですから。 不安で、仕方、ありません。 何も、手につきません。 同じような経験された方、見えますか??

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月以上使用していなかったことが原因なのか、キヤノン製品を使用しているのにエラー7回オレンジランプが点灯する問題について質問です。
  • インクジェットを外して再度はめ込んだり、電源をオフにして起動してもエラーは変わりません。解決策を教えてください。
  • キヤノン製品を使用していて、3ヶ月以上使用していなかった場合にエラー7回オレンジランプが点灯する問題に遭遇しました。インクはまだ残っていると思われますが、どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう