入居申込キャンセルしたら損害賠償を請求されました

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件の申込みをしたが、キャンセルしたら損害賠償を請求された
  • キャンセル申し入れ後、担当者から逆にお金を払えと言われた
  • 初めての家賃借り入れでどう対応するかわからない
回答を見る
  • ベストアンサー

入居申込キャンセルしたら損害賠償を請求されました

賃貸物件の申込みをしましたが、次の日に電話でキャンセルをしました。 申込時は入居申込書と媒介依頼書を書き、 申込金として家賃の1か月分を預けて欲しいと言われましたが、 手持ちがなかったので1万円だけ入金しました。 一晩考えてやっぱりキャンセルしたいと思い、 友人の知り合いに不動産屋に勤めていて聞いてもらったところ、 申し込みの段階ならばキャンセルもできてお金が返してもらえるとのことでした。 そのお金を返してもらいにキャンセルを申し入れた次の日にお店へ行きました。 担当者が出てきて、既に審査が下りているし、管理会社や大家さんにも損害が出ているので 逆にお金を払えと言って来ました。 私も法律では返金してもらえることになっているのでは?と言ったのですが、 媒介依頼書に『万が一、甲(依頼者)の都合により契約不履行(契約破棄)をした場合は寄与した割合に応じた相当額の報酬を請求する場合があります』また、『感情的な動機または不可抗力においての契約解除はできません』とあるので、このキャンセルはこれらにあたると言われました。 この媒介依頼書を出したからといって、契約したことになるのでしょうか? この賠償金は支払わなくてはいけないのでしょうか? 家を借りるのも初めてなので、どのように対応したらいいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

宅建業者です。 重要な点ですが、宅建取引主任者から重要事項説明を受け、重要事項説明書に押印し、かつ賃貸借契約書に記名押印しましたか? したとするなら違約対象ですが、上記2点が未決ならば全額返金です。当然賠償責任など関係ありません。 媒介依頼書は不動産会社との契約です。この場合の契約不履行とは、大家と賃貸借契約を交わしたにも関わらず、仲介手数料の支払いを拒否した場合に限ります。 大家と賃貸借契約を交わしていないのならば、この時点でのキャンセルは大家に対しては違約ではありませんので、1円たりとも支払う必要はありません。 また不動産会社に対しては、賃貸借契約という最終的な目的を達する行為が完結していませんので、本来、仲介手数料は発生していません。ですので、不動産会社に対しても支払い義務が発生していないので、違約では無いのです。 媒介依頼書を交わしたからと言って、なにが何でも賃貸借契約を交わさなければならないという事では決してありません。これは単にその大家と契約する場合は、その不動産会社に仲介を依頼しますよと言う事でしかないという事です。 単なる脅しです。市役所や区役所に行き、宅建業者を管理監督する課を聞き、相談してください。多分、やがて全額返金されると思います。返さない場合は違法となりますので。 但し、先に書いたとおり、重要事項説明と賃貸借契約書に記名押印している場合は違約ですので、損害賠償というよりも、多分1ヶ月間の家賃と礼金と仲介手数料を請求される事になると思います。

hana835
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく役所へ電話で相談したところ、 入居申込書と媒介申込書の提出のみでは契約が成り立っていないので 返金してもらえるとのことでした。 不動産屋にこの件を話してダメな場合、 もう一度役所へ連絡をすれば、何らかの対応をして下さるそうですので やってみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

媒介依頼書を提出している以上、賠償金の支払いを逃れることは出来ないと思います。 多くの契約時には、媒介依頼書の提出は無いのが通常です。 また、申込金としての1万円の返金は、いかなる理由があるせよ断ったとしても、返金されることは全く皆無です。 友人が言われていることは、一概にあり得ないとしか言えません、キャンセルも返金についてです。契約内容次第で異なることですし、不動産会社の規定次第としか言えません。

hana835
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一度役所へ行ってみて、相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 入居申込後のキャンセルについて…

    先日(7月21日)物件の入居申込をしてきました。 この日は祝日ということもあり、他にも何件か気になる物件があり見たかったのですが…不動産屋がお休みや17時までの営業のところがあり見れなかった為、その物件は後日(24日)行く時に…ということでその日に見れる物件のみ見てきました。2件契約しようか迷った物件があり、24日に残る物件を見た後で気に入った物件に入居申込をしようと考えていましたが、お店の方から次に来るのが3日後でもその物件が残っている保証はないなどと言われ悩んだあげく入居申込しました。 申込した物件は大屋さん宅の2階部分が賃貸物件になっています。住環境もよく、大屋さんはとても良い方で私が新婚でしかも近々出産することもあり、今からお金が沢山掛かるからと9.3万の家賃を9万にしてくれた上に共益費2千をタダにしてくれました。 では、何故にキャンセルしようかと悩んでいるのかと言うと…部屋の広さ(間取り)や部屋までの階段がかなり急なこと(子供が産まれたら抱いて利用するのは危険かも…)それと旦那の職場から若干遠いなどがあります。 もう一件悩んでいる物件は申込した物件と家賃(値引き後)が一緒で、住環境は良い。間取りは一緒ですが部屋が広く、階数は1階。旦那の会社まで歩きでも15分以内とちかいなどがあります。 大屋さんなど、とても良くしてくれ大変有難いのですが、実際に住むとなるともう一件の方にすればよかったと凄く考えてしまいます…。常識として有り得ないと思いますが、やはり今更もう一件の方が良かったと言うのは駄目でしょうか? 長くなってしまいましたが、どなたかお答え頂けると助かります。

  • 入居申し込みのキャンセルについて

    4月に就職で上京予定の京都に住んでいる大学生です。 今月の9日に東京の京王井の頭線沿いでアパートを借りるために不動産屋に行き、そこで部屋を決めて 入居申し込みをしました。 こちらの事情で18日まで契約を待って頂くことになり18日に返事をすることになっています。 事情というのが、17日に就職が決まった会社で研修があり、もしかしたら研修が大阪になるか、 社宅が借りれるかも知れないというものです。しかし、現在まで会社から連絡がなく、去年の10月に あった入社前研修では、4月からの研修は東京で、住むところも自分で決めてくれというものでした。 また、17日に会社から発表があるというのも他の内定者の方に連絡を取ったときに聞いたものです。 この事情で返事を18日にすると不動産屋に言ったのですが、インターネットで他の物件を探していて、入居申し込みをした物件よりいいものが見つかりキャンセルしたいと思ったのですが、違約金などは発生しますか? また断り方としては正直に他にいい物件が見つかったと言っていいのでしょうか? 不動産屋の方もこちらが入居するつもりで部屋を取って下さっているのに自分の都合でキャンセルしてもいいのでしょうか。 ちなみに、私は部屋探しをするのが初めてで現在契約しようとしている物件はやや不動産屋の強引な勧めで決めてしまいました。後からじっくり考えてみるともう一度部屋探しをしてみたいと思っているのですが、不動産には9割方契約を決めると言ってしまいました。時期的にもすぐに決めないといけないと思っていたのですこし後悔しています。 文章が長くなってしまって申し訳ございません。私が質問したいのは以下の3点です。 .入居申し込みをキャンセルできるか .正直に断るか、上で述べた事情を使って穏便に済ますか .時期的に考えて、今の物件で決めた方がいいか です。私自身優柔不断で申し訳ありませんが御回答宜しくお願い致します。

  • 入居申し込みキャンセルによる迷惑料

    こんにちは、相談させてください。 先日(17日)に引越しのためマンションの入居申し込みをした後、 契約日前日(19日)に急にその引越しがなくなってしまい、 契約日当日(20日)に不動産屋さんに入居申し込みのキャンセルの連絡をしたら、 その不動産屋さんから 「悪質だ、迷惑料として一か月分の家賃を支払ってくれ」といわれました。 確かにこちらの都合で不動産屋さんにご迷惑をおかけした事は確かなのですが、 まだ契約を交わしていないのに迷惑料の請求をされるのは どうしても納得がいかなかったのと金額の根拠が不明瞭だったので その旨お話したところ、後日また連絡しますと言われました。 迷惑料は支払うべきものなのでしょうか?  それとも回避できるものなのでしょうか? とても困っています。どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに預かり金は1万円支払っています。 これはもう戻らないものと思っていたほうがいいのでしょうか?

  • 入居申込書記入後のキャンセルについて

    大阪で転居先(賃貸アパート)を探していて、条件的に厳しいものがあったのですが、2日前にようやく広さ的にはかなり妥協しましたが、物件を見つけました。 その時、入居申込書に記入、重要事項の説明(?)を受け、手付け金として家賃一ヶ月分を支払いました。契約書はこちらで書類を用意してから送付するということで、未記入でもらってきています。3日以内に振り込んで欲しいと言われていたため、翌日に礼金と手数料等の残りを振り込み済みです。 ただ、本日会社で新規に立ち上げる東京事務所メンバーとして9月から1年間の転勤をお願いする事になるかも、と上司から言われました。決定は来週月曜となっていますが、決まってしまいそうです。戻ってきたら、また探していた街で同じ不動産やさんで新居探しをお願いしようと思っているのですが、1年となると今回の物件を契約だけしておくわけにもいきません。 また、契約内容として「1カ月以上住居を空けたままにする場合、貸し主から解約させる事ができる」となっていましたので、契約自体ができないです。 今回の物件さがしも、無茶な事を言っていたのですが、営業さんがかなり頑張ってくれた手前、キャンセルの通知は心情的にしにくいのですが…。 この場合、物件のキャンセルをする事は可能でしょうか? また、キャンセルが通ったとして、その際にどの程度のお金を戻してもらえるでしょうか。振り込んだ分に加えて、違約金等をとられてしまうのでしょうか? 自分で賃貸を探すのは全く初めてで、どういった流れで契約が進むのかさえわからずに慌ててしまったのが失敗なのですが…。 アドバイスお願いします。

  • 入居審査後のキャンセル

    10/8に賃貸マンションの入居申し込みをし、お金を納めました。 「審査は土日祝はできませんので4、5日かかります」と言われました。 契約後色々考えていたら金銭面など不安になり、申し込みをした日の夕方に 「もう少し考えたいので審査は待ってほしい」と連絡したところ、 「審査も通り、オーナー様の了解も得ているのでキャンセルはできますがお金は返金できません」 と言われました。 管理会社に確認の為電話しましたが、土日祝は休みで確認ができませんでした。 お金はもう返ってこないのでしょうか。。。

  • インターネットから旅行の申し込みをしたのですが、キャンセルしようと考え

    インターネットから旅行の申し込みをしたのですが、キャンセルしようと考えています。 下記のような状況なのですが、キャンセル料がかかるのか否かお分かりの方教えていただけますか? 嫁との2人旅行です。 8月2日  某ホームページから募集型企画旅行の海外旅行を申し込み。  出発日の候補をいくつかあげ、手配の依頼。   (1)09月12日  (2)09月19日 8月3日  旅行会社から回答あったが、両日ともホテルの確保が出来なかったと回答あり。 8月6日  追加の候補日をあげ、もう一度手配の依頼。   (3)09月05日  (4)09月26日  (5)08月29日  (6)08月22日 8月7日  (5)08月29日でOKと回答があり、手配進めていいですかの旨、確認。  同日中に、手配お願いしますと回答。 8月11日  ホテル飛行機の手配がすべて完了。  この日に申込書、請求書を郵送しますとの連絡。 8月13日  申込書、請求書受領し確認した結果、  思ったよりトータル旅行代金が高い為、悩む。  ホームページにはもちろん金額が書かれておりますが(一人分の旅行代金のみ)、  サーチャージや空港使用料等を合算した金額が予想していたより高かった感じです。 ここで質問なのですが、この旅行自体をキャンセルする場合、 キャンセル料は発生するのでしょうか? 申込書、請求書に同封されてきた 募集型企画旅行条件書を読む限り、下記のような記述があります。 まず旅行の契約の定義として、 電話またはご来店による事前の申込みまたは予約が一切なく FAX、インターネット、電子メールその他の通信手段による申し込みの場合は、以下の時点で契約成立。 (1)事前に申込金の支払いがあった場合、当社らが承諾した旨の通知を発した時。 (2)事前に申込金の支払いが無い場合、当社らが申込金を受領した後に当社らが承諾した旨の通知を発した時。 今回旅行日までの期日が少なく、申込金としての請求もなく支払いしておりません。 次に 当社らは、電話、郵便、FAX、インターネットその他の通信手段による旅行契約の予約を承りますが、 予約の時点では旅行契約は成立しておらず、お客様は予定日の翌日から起算して 原則として3日以内の当社らが定めた所定の期日に申込書の提出と申込金のお支払いが必要です。 上記のように旅行会社に手配を進めてもらいましたが、 日程調整している間に、申込金の請求や旅行代金の話は一切なく、 結果として受領した請求書のトータル額を見て、キャンセルをしたいと感じている次第です。 条件書をみる限りまだ契約として成立しておらず、キャンセル料はかからないのではと思っているのですが 実際はかかってしまうのでしょうか? 恐れ入りますが、詳しい方ご回答いただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家の購入 申込み後のキャンセルについて

    現在、戸建てを売却中です。 一週間前に申込みがありました。 不動産屋に急いで次の引越し先を見つけてくれ、土曜日には契約したいと客が言っていると急かされたため、急いで物件を探し回りました。 土曜日の契約には間に合わなかったものの日曜日には新しいマンションへ申込みをして、手付金もはらい、昨日頭金も振り込みました。 しかし今になって先方が、もう一度内見したい。 契約はもう一度内見し、一日考えてからじゃないとできないと言い出しました。 わたしたちはせかされて、急いで必死こいて探したのに、これにはびっくりしました。 しかも先方はいくらなら買います、と勝手に金額を提示し、不動産屋に申し込みをしていました。 これでもしキャンセルされた場合はなにか請求できるのでしょうか? 完全に振り回されただけのような感じで腹立たしくて仕方ありません。

  • 申し込み後キャンセル 詳しい方

    昨日不動産屋にいって申し込みをして、正式には今日までなら電話でキャンセルできるとのことでした。で今日申し込まないとキャンセルでなくなってしまうので電話で申し込みをしました。 明日までにお金を振り込みと審査にいくといってました。 ほぼこの物件で決まっているのですが、正直まだ迷っている物件があります。 この場合明日キャンセルすると違約金などは発生するのでしょうか?

  • 入居申し込み後のキャンセル

    建物を見学して良い物件だと思ったので、その日のうちに入居申込書を出してしまったのですが、後から調べたところマンションの構造が予定と違っていたり、実際に見たのとネットの情報の設備状況が異なるなど不安を感じて、キャンセルすることにしました。 入居審査には3日ほどかかると言われたので、物件を見に行った当日にキャンセルのメールを入れたのですが、その日の晩にカード審査が通ったと連絡が来ました。 ただ、保証人の確認はまだで入居日も確定していません。 入居申し込みをキャンセルすると、迷惑料を請求されることがあると知って不安なのですが、もし請求された場合、支払わないといけないでしょうか? ちなみに預かり金などは支払ってません。

  • 損害賠償につきまして。

    2008年9月にある者より(以下Aと称します)時計を業者価格で卸すので取引してほしいという申込があり、何の疑いも無く申込を受けました。 Aの言う価格で仕入れることができると信じ、さっそくホームページ上で販売を行いました。 一般的な市価より安価なため、予想以上の注文が入りました。 その注文の発送をAに依頼しましたが、数日すると「商品が届かない」という問い合わせが殺到するようになり、不思議に思い、Aに状況を問い合わせると、「出荷した商品が紛失した」との返答がありました。 当店は、Aに対して当方の商品を販売しており、決済はお互いに相殺するとの約束でしたが、あいまいな態度に一喝しましたところ、「契約書を交わしていないから送らない」と態度を変え、結果的に商品は騙し取られ、総額約450万円の債務不履行よる大きな損失を出すはめになってしました。 どうしても泣き寝入りはしたくありませんが、小額裁判では60万円しか損害賠償請求ができません。 民法709条に基づいた、債務不履行による損害賠償および失墜した信用回復の慰謝料の請求訴訟を起こしたいと考えはいるものの、法廷代理人を依頼した場合、かなりの着手金が必要になります。 前置きが長くなってしまいましたが、このような訴状を私一人が提訴することはできるものなのでしょうか。 ご指導いただけましたら幸いでございます。