• 締切済み

インターネット接続

saltmaxの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>何とか、OS(windous xp)の再インストールCDにて、OSを交換しましたが、未だ、インターネット接続できません。 OSのインストールに続いてデバイスドライバも付属のもう一枚のCDで行わないと NICのドライバがインストールされていないのでネット接続はできませんよ。 モニタの解像度の変更もできませんし音もでないと思いますが。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できません

    ハードディスクを交換してOSを再インストールしたら、インターネットに接続できなくなりました。 オーディオディバイスも消えてしまいました。 OSはもともとXPのSP1からディスクを購入してSP2にしたときのものです。 そのときは何も問題ありませんでした。 コントロールパネルで確認したところローカルエリア接続のアイコンがありません。何度やっても同じです。 どうしたらよいのでしょうか? 再インストールディスクはデル製の正規品 パソコンは富士通のCELSIUS M420です。

  • インターネット接続

    再インストールをしたのですが、コントロールパネル→ネットワーク接続の中に、ローカルエリア接続とインターネット接続のアイコンがありません。 再インストールが十分でなかったのでしょうか。やり残した作業があるのでしょうか。分かる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 消えたローカルエリア接続と現れたインターネットゲートウェイ

    光ファイバーでインターネットに接続していたのですが、先日突然つながらなくなりました。 コントロールパネルを確認してみると、「ネットワーク接続」の「LANまたは高速インターネット」の中の「ローカルエリア接続」のアイコンが消えていました。 修理に出そうと思って、しばらくエアエッジでつないでいたのですが、今日(3日後ぐらい)確認してみると、「ローカルエリア接続」が戻っていました。 それだけならいいのですが、なぜか「インターネットゲートウェイ」「インターネット接続」という新しいアイコンができていました。 自分ではまったくいじっていません。 これはいったいどういうことなのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • インターネット接続設定方法

    インターネットの接続設定方法を教えてください。コントロールパネルからインターネット接続に入って も何もアイコンがありません。ローカル接続、インターネット接続、ダイアルアップ接続 が表示されておりません。このため接続が出来ないと思われます。OSはwindows XP PROFESS です。ど素人で何もわかりませんよろしくおねがいします。

  • インターネット接続

    パソコンに不具合が出たため初期化してOSを再インストールし、インターネット接続の設定をしようとしたところ、『ネットワーク接続』の中に『ローカルエリア接続』のアイコンが無くなっていました。初期化する前はあったので、そこから接続し普通に使用していました。プロバイダーに問い合わせたところ、パソコンのメーカーに確認してくれとのことでした。当方はメーカーパソコンではなく、パソコンショップで購入したため現在聞くことが出来ず困っています。どなたか詳しい方、お教え下さい。ちなみにプロバイダーはKDDIで光プラスを利用しています。

  • インターネット接続ができません・・・

    ウィンドウズサービスパック3をインストールしたところ、(途中でエラーがでて中断)OSが起動しなくなり、なんとかOSは起動するようになったもののインターネット接続ができなくなりました。 ほかのパソコンではインターネットつながるのでケーブルではないと思うのですが・・・ コントロールパネルのインターネット接続をみると接続になっています。 サービスパック3をインストール時になにか不具合がおきたんでしょうか? 使用マシンはデルのディメンション4600です。 よろしくおねがいします。

  • インターネット接続不能

    突然インターネット接続が出来なくなりました。接続の診断はインターネットのファイアウォールの設定に問題があるかも知れません。とありましたが何もいじってないです。ただ前日にパソコンを移動させる際パソコン本体、周辺機器(モデムなど)のコンセント全て抜いたのですがそれがまずかったでしょうか? コントロールパネルからインターネット接続のローカルエリアネットワーク接続のアイコンみてまたら「有効」となっているところが、「接続、ファイアウォール」となっています。知識なく解りづらいですかなにかお分かりのかたいらしたら宜しくお願いします。

  • インターネット接続が出来ない(ローカルエリアの接続が消えた)

    ADSLでバッファローのアクセスポイント(WLA-G54)経由で 無線LANでパソコンを2台接続していますが、 突然1台が接続出来なくなりました。(この質問は繋がる方から送信しています。) パソコンはDynaBook V2/470CRC OSはXPです。 カード及びアクセスポイントは認識しているのですが、 (タスクバーのエアステーションアイコンをクリックすると 速度等の表示が出る。) インターネット及びメールが出来なくなりました。 コントロールパネルの接続からローカルエリアの接続が消えてしまいました。Windowsの設定の問題と思われます。 ローカルエリア接続の新規作成しようとしましたが、出来ませんでした。 教えて下さい 1,インターネット及びメールを視る方法 2,ローカルエリアの接続アイコンを戻す方法 3,XPで新しいローカルエリア接続の作り方。

  • OSを再インストールしましたらインターネットがつながらなくなりました

    ウインドウズXPが立ち上がらなくなりましたので、OSの再インストールをしましたら、回線がつながらなくなりました。 再インストールのみを行っただけで、他に回線をつなぎなおしたりなど何もしていません。コントロールパネルの中のインターネット接続の「ローカルエリア接続」アイコンが表示されません。 コントロールパネルの中の「システム」の「ハードウェア」の「デバイスマネージャー」のモデムが「?」になっています。PCはDELのディスクトップタイプです。なにか再セットアップが足らないのかもしれません。宜しくお願いします。

  • インターネット接続できない

    インターネットに接続できない プロバイダーに電話したらパソコンが調子悪いみたいです。 メーカーに電話しなさいと言われましたが 自作パソコンの為メーカーは有りません 購入した販売店はなくなりました 何方か教えてください。 スタート → コントロールパネル → ネットワーク接続 → ローカルエリア接続(右クリック)→ 状態 → サポート が (1)IPアドレス169でスタート(違うみたいです) (2)デフォルトゲートウェイ 記載なし(違うみたいです) よろしくお願いします。