• ベストアンサー

海外でのインターネットの接続

自分のパソコンを海外で使うにはプロバイダーをどうすればいいですか。 今週末にカナダの友人の家に行きますが彼女はパソコンをしません。 私は自分のパソコンを持っていきますがインターネットをどう繋げればいいのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoki_su
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

今週末というのも時間的にきついですね? まずは、契約しているプロバイダーのHPを見るか、電話してみてください。 1.モデムがあればその家の電話回線を借りてダイアルアップ接続できます。ダイアルアップ先はカナダ国内のアクセスポイントを利用してください。 2.パソコンがWi-Fi接続できるのなら、Wi-Fiアクセスポイントを探してみる事です。向こうでもマックなんかでフリーで出来ないでしょうか? 3.あとはケーブル接続でもいいですから、パソコン持ってる彼女の友人のところにでも行く事でしょうね。 4.金はかかると思いますが、向こうに行ってから日本で言うE-Mobileみたいなのをリースする事も出来るかと思います。 それでは、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.2

海外用モバイルデータ通信レンタルサービスを使ったらどうでしょう。 USBにさすだけなので簡単なのでは? http://www.globaldata.jp/index.php http://www.telecomsquare.co.jp/data/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でのインターネット接続

    こんにちは。 友達が困っているのでアドバイスお願いいたします。向こうでインターネットにつなげれるようにするにはどうすればいいでしょうか。 ○留学先はカナダ ○今のホストファミリーは無線LANを使っている ○友人のパソコンはノートPC、プロバイダ等契約していない ○留学予定は半年~1年、ただホームステイ先は半年後変更の可能性あり わたしも友人もパソコンにとんと疎いです(恥)。 ホストファミリーも疎いみたいです。 ホストファミリーの家のパソコンを1台増やすと考えればいいのでしょうか。電話線のケーブルを、友人のノートPCと無線LANの機械(ルーター?)に繋げば使えるのか?と思ったりするのですが・・・LANカードで繋げなくとも、インターネットができる環境ができればいいようです。 必要事項があれば補足いたします。お知恵を貸してください。

  • 海外でのインターネット接続

    海外でのインターネット接続 秋からカナダに留学します。富士通のwindowsvistaを使っており、持ち込みは問題ないようです。 日本ではプロバイダにniftyさんと契約しています。海外でネットに接続する場合、niftyさんの サービスを受けなければいけないのでしょうか?富士通さんに問い合わせしたところ、プロバイダ さんに聞いてくれとの返答をいただいたので・・・。 無線LANは内蔵していますが、先輩の話でLANケーブルを持っていけば簡単につなげると助言をいた だきました。なので向こうではLANケーブルを使って接続したいのですが、niftyさんで海外サービ スを受けなければいけないのか疑問に思いまして…。というのも、留学とはいっても短期なので、 わざわざ新たな契約を結ばなくて済むのであればそうしたいのです。 また、LANケーブルにもプロバイダごとに何か種類があってこのパソコンにはこれだと決められて いるのでしょうか? わからないことだらけで困っています。 乱文で読みにくいかと思いますが、もしよろしければご回答をお願いします。

  • 海外でのインターネット

    インターネットについて知識が疎いので、少しお聞きしたいのですが、 日本のパソコンを持って海外に行った時、普通に向こうでインターネットができるわけじゃないですよね? よく、プロバイダーとLANの意味が分かってないのですが、 要するに、 (1)インターネットをするにはプロバイダーと契約して、毎月基本料金を支払わないと出来ない。 (2)いる場所、家等がインターネットが出来る環境、LANケーブルを刺しこめる、もしくは電波が飛び交ってて無線LANで拾えるなら繋げられる。(これがよくわかりませんが、勝手に電波を盗むのは犯罪ではないんですか?) このあたりがいまいちインターネットの接続のシステムを流れ任せでやっていたので、理解できていません。 海外でインターネットをするには、 (1)海外のプロバイダーを契約する。 (2)住んでるとこや、使うところが、インターネットを使える環境にある。(インターネットを使える環境っていうのがよくわからない

  • インターネット接続について(長文)

    私はインターネットやパソコンがほとんど初心者です 。 家にはインターネットに接続してあるパソコンがあります。これは知り合いにやってもらいました。 そして先日、アメリカに留学するのでノートパソコンを買いました。(MacBook) こちらはインターネットにつないでないです。 ①今家にあるインターネットに接続してあるパソコンと別ににノートパソコンにインターネットを接続するにはどうしたらいいですか? ②アメリカに留学するのでプロバイダーを変えようかと思います。 以前アメリカに留学した友人はspinnetがよいと聞きましたが、お勧めはありますか? またプロバイダーを変える場合、はそのプロバイダー先に電話してみるのがよいでしょうか? ちなみに無線LANと有線LANでは海外の場合どちらがよいですか?

  • 海外でのインターネット接続について

    こんにちは。PCについて全く知識がないので、どなたか教えてください。 これから自分のPCを買って海外でインターネットを使いたいと思っています。(ワーホリでオーストラリアに行くため)日本で申し込んで海外でも使えるサービスがあると聞いたのですが(プロバイダー?)、実際海外に行っていざ使うとき、自分のPCを電話線につなげばすぐ使えるのですか???

  • 海外のホームステイ先でのインターネット接続について

    カナダに留学しているものなんですが、 この夏日本に帰ってきて、海外にノートパソコンを持っていこうと思っています。でもホームステイ先でどうやってインターネットを接続していいかわかりません。何かいい方法はありませんか??ちなみにまだノートパソコンは買ってないです。私のホームステイさきには普通のインターネット(電話回線じゃないやつ)があるんですけど、自分専用のがほしいんです。日本語打ちたいし。

  • インターネット接続について

    こんばんは。 パソコンのインターネット接続について質問があります。パソコン初心者なので意味がわからないところがあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 私は実家で暮らしていて、親が使っているデスクトップパソコンを有線でつないでインターネットをつないでいて、私のノートパソコンはそこから無線LANでつないでいます。 今度友人の家にパソコンを持っていき一緒にいろいろネットにつないでやりたいことがあるので、持っていくつもりなのですが、インターネットにつなげるか不安です。 友人の家ではノートパソコン1台で有線でつないでいます。パソコンは1台で有線でしかつなげないとのことなので、無線LANを購入してそれでつなげるかな?と考えています。 友人の家と私の家とでは契約しているプロバイダが違うのですが、大丈夫なのでしょうか?そもそもこのやり方でつなげられるのでしょうか? また、つなげられらとして家に持って帰ってきたときにいつも通りネットにつなげられるでしょうか? つなぐにはどういう無線LANを購入すればいいのかも怪しいです・・・ 質問が多くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 海外でのインターネットの接続について

    カナダに留学するので自宅のノートパソコンを 持って行きます。 宿泊先の寮ではインターネットが 使えるそうなのですが、パソコンを たちあげた後、どのように設定を 行えばインターネットが使えるように なるのかわかりません。 ジャックに接続しただけで インターネットが使えるわけでは ないですよね…? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外でインターネット接続する時の設定って‥‥?

    友人がカナダに留学するのですが、日本から持っていったパソコンをインターネットに接続する場合にどういった設定が必要でしょうか?

  • 海外でのインターネット接続について

    海外に行った際、自分でノートパソコンを持って行き、インターネットをしたいと思っています。(ホテルなどで)何をどうすればよいのでしょうか?ド素人なものでまったくわかりません。。。 ノートパソコンもこういう機能がついていないと駄目とか、インターネットの契約はどこと結んで。。。などの具体的に教えていただけると助かります!お勧めのパソコンやお勧めのインターネット業者なども是非!